
- 所在地:静岡県
- 病床数:279床
- 看護師数:440名
「未来あるこどもに愛ある医療を」のもと「胎児期から思春期・周産期まで」そして「こころから身体まで」切れ目のない医療と看護を提供しています。
【受付中!】令和8年度採用 第1期採用試験について(2025/04/07更新)
令和8年度採用 看護職員採用試験(第1期)は現在受付中です!
当機構で働きたい!と思っている皆様からの応募をお待ちしております。
https://www.shizuoka-pho.jp/nursing/exam-info/guide_56b3e7b28bbd_675a9657054f6/index.html
もっと見る
合説出展情報 :
病院データ
| 病院名 | 静岡県立こども病院 |
|---|---|
| 病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
| 診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器外科 循環器内科 精神科 神経内科 アレルギー科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 腎臓内科 病理診断科
小児科、小児救急科、新生児小児科、血液・腫瘍内科、内分泌・代謝内科、児童精神科、臨床検査科、 |
| 開設年月日 | 1977年4月1日 |
| 病床数 |
279床
|
| 職員数 |
816人
|
| 看護師数 |
440人
|
| 院長 | 坂本 喜三郎 |
| 看護部長(総師長) | 内藤 美樹 |
| 看護方式 | チームナーシング+受け持ち制(プライマリー看護師) |
| 看護配置基準 | PICU2:1 NICU3:1 GCU6:1 一般病棟7:1 児童精神科病棟10:1 |
| 外来患者数 | 約477人/日
|
| 入院患者数 | 約186人/日
|
| 資料請求について | 登録住所に不備があり、資料が送付できない例が多発しています。資料請求後2週間経過しても資料が届かない場合は、一度登録住所を確認し 、改めて請求してください。 |
採用・待遇
| 雇用形態 | 正職員 |
|---|---|
| 募集職種 | 看護師 |
| 採用人数 | 総合:95人程度、こころ:10人程度、こども:35人程度 |
| 募集対象 | 看護師国家試験により看護師免許取得見込の方又は現に看護師免許を有する方 |
| 募集学部 | 看護系学部・学科 |
| 応募・選考方法 | 書類審査、小論文試験、面接試験 静岡県立病院機構ホームページをご確認ください。 |
| 提出書類 | 受験申込書(指定様式)、成績証明書(事前提出)、健康診断書(指定様式・試験当日に持参) |
給与関連
| 初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 夜勤手当 | あり / 都度支給 時間に応じて2,200円~7,600円(回数による増額あり) |
||||||||||||||||
| その他手当 | ●主要手当=地域手当、扶養手当、通勤手当、住居手当(家賃額の約2分の1 上限3万円)、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当(二交替制勤務を想定)、看護職員処遇改善手当、特殊勤務手当(夜間看護等手当等) ●このほかに、期末・勤勉手当が条件に応じて支給されます。 ※「夜間勤務手当・特殊勤務手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
| 昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
| 勤務地 | 静岡県静岡市葵区漆山860 |
|---|---|
| 勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
○2交替制 ・日勤 08:30 ~ 17:15 ・夜勤 16:30 ~ 09:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) 〇3交替制 ・日勤 08:30~17:15 ・準夜勤 16:30~01:15 ・深夜勤 00:30~09:15 |
| 休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇(年20日、初年は採用日に応じる)、夏季等休暇(年5日)、他に病気、結婚、出産(産前産後各8週・有給)、忌引等の特別休暇、育児短時間勤務制度、育児休業制度あり |
| 福利厚生・加入保険制度 | 地方職員共済組合(年金、医療費等)、静岡県職員互助会(医療費の補助等)/全国各地の共済組合宿泊施設の利用可、全国各地の宿泊施設の優待料金利用可(ベネフィット・ステーション会員) |
| 奨学金制度 | あり / 月額50,000円を貸与します。 年2回貸与審査を実施しています。詳細は静岡県立病院機構ホームページをご覧ください。 |
| 退職金制度 | あり |
| 保育施設 | あり |
| 被服貸与 | あり |
| 看護宿舎 | あり |
| 就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
| 研修制度・教育制度 | あり / 新規採用者看護師研修 4月:新規採用職員オリエンテーション、基礎看護技術学習会、看護技術トレーニング、医療機器の学習会 5月:病院機構本部研修 6月:フォローアップ研修 7月:安全教育(急変時の対応) 9月:急変時の対応、防災訓練 11月:医療安全研修会 1月:10ヶ月フォローアップ研修 2月:12ヶ月研修 その他:感染対策学習会、褥瘡予防対策ケア学習会など |
| 専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:がん化学療法看護、感染管理、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、皮膚・排泄ケア、認定看護管理者 専門看護師:小児看護専門看護師 |
| 前年度の新卒採用実績数 | 89名 ※令和5年度実績(静岡県立総合病院、静岡県立こころの医療センター、静岡県立こども病院の合計値) |
| 病院見学応募連絡先 | 静岡県立こども病院 看護部 TEL:054-247-6251 |
働き方データ
| 所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 12.4時間(令和5年度実績) |
|---|---|
| 有給休暇取得日数※前年平均 | 13.8日(令和5年度実績) |
| 平均勤続年数 | 12.54年(令和5年度実績) |
静岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 天竜病院声なき思いを聴きとる
所在地:静岡県 病床数:316床 看護師数:199名 -
浜松赤十字病院当院は、看護師の「やりがい」と「キャリアアップ」を大切にしていきます!
所在地:静岡県 病床数:312床 看護師数:260名 -
三島総合病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】「地域医療を支える」
所在地:静岡県 病床数:159床 看護師数:179名 -
静岡市立静岡病院歴史ある病院で、急性期の看護を基礎から丁寧に身に着け、患者さんの「いのちをまもり・生活をととのえ・暮らしにつなげる」看護を実践しましょう。
所在地:静岡県 病床数:506床 看護師数:634名 -
静岡赤十字病院共に育つ環境でキャリアアップを図り、看護の力を発揮しましょう!
所在地:静岡県 病床数:465床 看護師数:533名 -
清水さくら病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】医療の専門職としての誇りを持ち、かつ相手を思いやる心でつながる看護を提供しています。
所在地:静岡県 病床数:159床 看護師数:130名 -
浜松ろうさい病院根拠に基づいた実践と患者の言葉のひとつ先の思いをくみ取る先取り看護を実践する病院
所在地:静岡県 病床数:312床 看護師数:240名 -
国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センターてんかん・神経難病・重症心身障害の診療に特化した専門病院です
所在地:静岡県 病床数:406床 看護師数:200名 -
伊豆今井浜病院伊豆東部地域の健やかさの更なる向上をお手伝いしていきます。
所在地:静岡県 病床数:100床 看護師数:62名 -
浜松医療センター2024年1月新棟オープン!~健やかな未来に向かって~
所在地:静岡県 病床数:606床 看護師数:670名











