- 所在地:静岡県
- 病床数:279床
- 看護師数:440名
「未来あるこどもに愛ある医療を」のもと「胎児期から思春期・周産期まで」そして「こころから身体まで」切れ目のない医療と看護を提供しています。
【受付中!】令和8年度採用 第1期採用試験について(2025/04/07更新)
令和8年度採用 看護職員採用試験(第1期)は現在受付中です!
当機構で働きたい!と思っている皆様からの応募をお待ちしております。
https://www.shizuoka-pho.jp/nursing/exam-info/guide_56b3e7b28bbd_675a9657054f6/index.html
合説出展情報 :
先輩情報
子どもたちの笑顔や感謝の言葉が私の働く励み!
看護師 Y
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:静岡県
- 出身校:静岡県立大学
- 所属診療科目:小児科
- 現在のお事について教えてください。
-
現在は、小児の感染を主とした内科系病棟で働いています。看護の対象は新生児から18歳までのあらゆる発達段階にある子どもたちとご家族です。
そのため、医師の診療の補助に加え小児看護の特徴でもあるように食事・就寝の補助というような身の回りのお世話や治療に不安を感じている子ども、ご家族の精神的サポートなど幅広い業務を行っています。 - 働いていて嬉しかったことは何ですか。
-
子どもとそのご家族の笑顔を見ることが出来たときや「ありがとう」などの感謝の言葉をかけられたときです。入院生活は、普段の生活とは異なり治療や家族との分離等で不安や恐怖、ストレスを感じる子どもたちが多いです。そのため少しでも入院生活の苦痛を軽減し、子どもと家族のニーズをケアに繋げられるよう医師や看護師と協働しています。子どもたちの笑顔や感謝の言葉が私の働く励みになっています。
- 学生にメッセージをお願いします。
-
看護師として働き始めてから今まで、さまざまな経験をし困難に直面し、くじけそうになることもありました。
しかし、子どもたちが病気と闘う姿に励まされたり、周囲の人々に支えられながら看護をしています。
どこの病院に行きたいのか、何を勉強したいのか、どんな看護師になりたいのか、まだ悩んでいる方もいらっしゃると思います。実習やインターンシップ、学生生活などから自身の感性を養い、自分の大切にしたい看護を見つけていってください。いつか一緒に働ける日をたのしみにしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人静岡県立病院機構 本部事務部 経営管理課 総務班 054-200-1611 |
---|---|
住所 |
420-8660 |
アクセス | バス: 静岡駅・新静岡駅バス停「こども病院線(静岡神経医療センター行き)」 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧