- 所在地:静岡県
- 病床数:450床
- 看護師数:420名
急性期から慢性期に至るまでの幅広い看護を提供しています。災害医療拠点病院にも指定され、積極的に活動しています。
【4月19日】令和8年度採用者 試験日です(2025/03/28更新)
令和8年度採用者の試験日は4月19日と5月17日です。
試験内容:論文試験(800字程度)と面接
ご応募をお待ちしております。
病院データ
病院名 | 国立病院機構 静岡医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は、静岡県の沼津市と三島市の中間にあり、循環器、がん、救急、総合医療等の高度な急性期専門医療を中心とした総合病院です。また、地方の循環器病センターとして24時間手術・心カテ・検査・治療受け入れ体制をするとともに、災害拠点病院としての役割も担っており、DMAT、災害支援、ICLS・BLS研修を充実させ、実践力を高めていきます。 平成29年から神経難病と重心の病棟を開設しており、急性期から慢性期に至るまで幅広い診療を行っています。 看護部はこのような医療に対応し、国立病院機構能力開発プログラムに加え、急性期から慢性期の高度な看護を実践できるよう、計画的に研修や学習会を行っています。『いのちと向き合う患者さまへ「こころあるやさしい看護」を提供します』を理念とし、看護部一丸となって日々頑張っています。 新採用教育は、各病棟で新採用看護師の一人ひとりの個性や特徴に応じた専門教育を行っています。また、専任の教育担当師長によりさらに細やかな指導を行い、困ったことや悩みを等時に対応しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・脳神経内科・リウマチ科・小児科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・小児外科・皮膚科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻いんこう科・リハビリテーション科・放射線科・口腔外科・麻酔科・精神科 |
開設年月日 | 1967年4月1日 |
病床数 |
450床
(一般病棟432床・ICU10床・HCU8床) |
職員数 |
700人
|
看護師数 |
420人
|
院長 | 岡崎 貴裕 |
看護部長(総師長) | 漆畑 久子 |
看護方式 | チームナーシング、プライマリーナーシング |
看護配置基準 | 一般病床(332床):急性期一般1(7対1) 障害者病床(100床):障害者施設等入院基本料 7体1 ICU(10床);2対1 HCU(8床);4対1 |
外来患者数 | 約450人/日
|
入院患者数 | 約345人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 70名 |
募集対象 | ・看護師免許有資格者 ・大学生、専門学校生 ※看護師免許取得見込み |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文および面接 まずは、マイナビ看護学生より資料請求をお願いします 画面上、資料請求ボタンを押下してください。 |
提出書類 | 有資格者:看護師免許写し 履歴書 卒業見込み者:卒業見込み証明書 成績証明書 履歴書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護手当(夜勤1回につき4,200円~8,600円) 夜勤手当(2交代夜勤1回あたり 約2,000円) ※夜間看護手当・夜勤手当につきましては、実績に応じ支給しております。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 特殊勤務手当(重症心身障害児者病棟・神経難病病棟:25,000円、 結核病棟:12,500円) 住居手当(借家は最高27,000円まで支給) 通勤手当(月額55,000円まで支給) 専門看護手当(専門看護師:5,000円/月、認定看護師:3,000円/月) 業績手当(基本給等の4.2月分程度) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 |
勤務地 | 静岡県駿東郡清水町長沢762-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
日勤 8:30~17:15 早出;7:15~16:00 遅出;10:15~19:00など 三交代(深夜)0:30~9:15、(準夜)16:15~1:00 ※三交代勤務は、実働時間7時間45分(休憩60分) 二交代夜勤 16:15~9:30 実働時間15時間30分(休憩105分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分、4週155時間) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休 年次有給休暇、特別休暇(結婚休暇、子の看護、介護休暇、忌引など)あり |
福利厚生・加入保険制度 | 厚生労働省第二共済組合 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険に加入 |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度 年400,000円(4年制大学:年800,000円ただし、3年次・4年次の2年間) ※詳細については病院ホームページ参照 |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 院内保育所あり、0歳~3歳まで 平日は6:45~19:00まで 第1及び第3土・日曜日は開所 |
被服貸与 | あり / リースユニフォーム:1人6着貸与(夜勤専用ユニフォーム含む) |
看護宿舎 | あり / 1DKアパート(オートロック、ウォークインクローゼット、IHコンロ、バス(浴室乾燥機付)、トイレ、照明器具・冷暖房完備) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構の「看護職員能力開発プログラム」AcTyナースにそって教育を実施 その他、国立病院機構主催 研修参加 |
自己啓発支援 | あり / 研修の内容で、支援あり。 |
メンター制度 | あり |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 重症心身障害看護、神経難病看護 |
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師、皮膚排泄ケア認定看護師、がん性疼痛看護認定看護師、慢性心不全看護認定看護師、認知症看護認定看護師、看護師特定行為研修修了者、診療看護師(JNP)などが活躍している。 |
平均年齢 | 33歳(一般看護師351名の平均) ※2024年4月1日実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 44名 ※2024年4月 |
採用実績校 | 神奈川工科大学看護学科 おだわら看護専門学校 石川県立看護大学 静岡県立看護専門学校、御殿場看護学校、沼津市立看護専門学校 松陰大学 順天堂大学保健看護学部 帝京平成大学 湘南平塚看護専門学校 人間環境大学 三重県立看護大学 国立病院機構静岡医療センター附属静岡看護学校、三重中央医療センター附属三重中央看護学校 その他 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 常に患者の目線に立ち、こころあるやさしい看護について考え実践できる |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10.4時間/月 ※2023年実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.6日 ※2023年実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 26人 育休取得者25人 ※2023年実績 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性6名 女性38名 2023年 男性4名 女性35名 2022年 男性8名 女性37名 |
平均勤続年数 | 7.6年(一般看護師351名の平均) ※2024年4月1日実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 静岡医療医療センター 庶務係長 副看護部長 電話055-975-2000 mail:310-fukukangok@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
411-8611 |
アクセス | ●JR三島駅から静岡医療センター経由沼津駅行バス 約20分(静岡医療センター下車) ●JR沼津駅前から静岡医療センター経由三島駅行バス 約15分 (静岡医療センター下車) ●JR三島駅またはJR沼津駅よりタクシーにて約15分 |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
静岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
三島総合病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
「地域医療を支える」
所在地:静岡県 病床数:159床 看護師数:179名 -
共立蒲原総合病院
まずはエントリー(資料請求)をお願いします!説明会の日程については決まり次第アップ致します!
所在地:静岡県 病床数:267床 看護師数:164名 -
静岡赤十字病院
共に育つ環境でキャリアアップを図り、看護の力を発揮しましょう!
所在地:静岡県 病床数:465床 看護師数:508名 -
浜松ろうさい病院
根拠に基づいた実践と患者の言葉のひとつ先の思いをくみ取る先取り看護を実践する病院
所在地:静岡県 病床数:312床 看護師数:240名 -
浜松医療センター
2024年1月新棟オープン!~健やかな未来に向かって~
所在地:静岡県 病床数:606床 看護師数:670名 -
静岡県立総合病院
生涯役立つ急性期看護の力を育てます。※病院見学会・インターンシップの開催については、当院ホームページをご覧ください。
所在地:静岡県 病床数:718床 看護師数:933名 -
清水さくら病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
医療の専門職としての誇りを持ち、かつ相手を思いやる心でつながる看護を提供しています。
所在地:静岡県 病床数:199床 看護師数:120名 -
静岡市立静岡病院
歴史ある病院で、急性期の看護を基礎から丁寧に身に着け、患者さんの「いのちをまもり・生活をととのえ・暮らしにつなげる」看護を実践しましょう。
所在地:静岡県 病床数:506床 看護師数:617名 -
静岡県立こども病院
「未来あるこどもに愛ある医療を」のもと「胎児期から思春期・周産期まで」そして「こころから身体まで」切れ目のない医療と看護を提供しています。
所在地:静岡県 病床数:279床 看護師数:440名 -
伊豆今井浜病院
伊豆東部地域の健やかさの更なる向上をお手伝いしていきます。
所在地:静岡県 病床数:100床 看護師数:62名