- 所在地:奈良県
- 病床数:194床
- 看護師数:149名
【充実の教育体制で安心のスタートを!】4月5日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月31日(土)説明会・見学会受付中!
🦌まずは気軽に病院見学お待ちしております🦌(2025/02/25更新)
📍書類選考開始しました
選考をご希望いただける場合は、まずは応募書類をご郵送ください!
到着した方より書類選考し、通過された方へ面接をご案内いたします。
応募書類:履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書
(応募書類提出先)
〒630-8145
奈良県奈良市八条4丁目643番地
社会福祉法人恩賜財団済生会奈良病院 総務課採用担当者宛
📍病院見学・病院説明会
★マイナビよりご予約受付中です★
★看護学生の方対象です(学年問わず)★
ご予約・詳細については、「説明会・見学会申込」または「済生会奈良病院 看護部ホームページ」よりご確認ください。
少しでも興味を持って頂けましたら、ぜひご参加ください!!
皆さまのご予約お待ちしております!
その他ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
TEL:0742-36-1881
mail:ikyoku@saiseikai-nara-hp.jp
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 済生会奈良病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 済生会奈良病院は、急性期一般病棟と、感染症病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、訪問看護ステーションがある地域に根差した医療を提供している病院です。 求められる看護は、主に整形外科・外科・泌尿器科の周手術期看護、救急看護、入退院支援、感染症看護、緩和ケアなど多岐にわたり幅広い経験を積むことができます。 看護部の特徴は何といっても「患者ファースト」の精神です。物事を決める際には「患者さんにとって良い事か」を軸に意思決定しています。そして、職員同士の関係性が良いため、相互理解が進み、協力関係が築け、「仕事が楽しい!」と感じられるところです。 専門看護師・認定看護師のほか、認知症ケア専門士やACLS修了者、メディカルアロマセラピストなど多様な専門資格を有した看護師が在籍し、専門性を発揮していきいきと活躍をしています。教育面でも独自のキャリアラダーに基づき着実にステップアップできるように院内研修、院外研修とOJT(現場教育)を連動させ、配信研修による自己学習の環境を設けています。看護研究やケーススタディなど毎年、関連学会に投稿し、看護学の発展につながるようにと願っています。 私たちと一緒に未来の看護を創造しませんか。全力で応援します! |
診療科目 |
内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
内科・神経内科・外科・小児科・婦人科・整形外科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・リハビリテーション科・皮膚科 |
開設年月日 | 昭和22年5月 |
病床数 |
194床
|
職員数 |
343人
|
看護師数 |
149人
|
院長 | 久永倫聖 |
看護部長(総師長) | 杉下薫 |
看護配置基準 | 7:1看護 急性期一般入院料1 |
外来患者数 |
370名(一日平均) |
入院患者数 |
138名(一日平均) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師15名程度 |
募集対象 | 看護師の資格のある方、もしくは取得予定の方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接 |
提出書類 | 【卒業見込みの方】 1.履歴書(写真貼付) 2.卒業見込み証明書 1通 3.成績証明書 【免許取得済みの方】 1.履歴書(写真貼付) 2.免許証写し |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
看護手当5,000円 看護職員処遇改善手当11,000円 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当12,000円(平日)、12,500円(土・日・祝)(※実施都度支給いたします) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給制度:年1回昇給 賞与:年2回(6月、12月) 当院規定による |
勤務地 | 奈良市八条4丁目643番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
二交代制 日勤:9:00~17:15 (休憩1時間) 夜勤:16:30~9:00 (休憩2時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週所定労働時間38.5時間) |
休日・休暇制度 | 4週7休制
第2,4土曜日、日曜日、祝日 夏期休暇8月15日、年末年始特別休暇12月29日~1月3日 夏期休暇3日(6月~12月) 4週7休 年間休日113日 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 職員旅行・各種研修制度充実 育児休業制度・介護休業制度 ※育児休業取得率100% |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり / 有り 3年勤続以上(試用期間含む) |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 シューズ支給 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 看護部理念をもとに、看護部職員一人ひとりが、自分の目標を明確にし、やりがいと達成感を味わうとともに専門職業人としての段階的な成長を目指しています。クリニカルラダーのレベル1~5について到達目標と評価基準を定め、院内教育(集合教育とOJT)・院外教育(看護協会主催と済生会本部主催等)・配信研修(学研ナーシングサポート)により多様な教育ニーズに対応する充実した教育環境を整えています。キャリア支援においては、目標管理制度により、個人のやりたい看護やありたい姿(Will)を大切にし、看護部の目標達成に向け個人の強みを活かし(Can)、臨床実践や役割発揮において求められる能力(Must)を養成することで、一人一人に応じたキャリアを支援しています。 *新人看護師研修は、集合教育の後に、配属先で先輩と共に実践と振り返りを繰り返し、自然と無理なく「できる」が増えるになる安心・安全のシステムです。 |
自己啓発支援 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 緩和ケア認定看護師1名、皮膚排泄ケア認定看護師2名、がん化学療法看護認定看護師1名、認定看護管理者1名、訪問看護認定看護師1名、がん看護専門看護師1名、感染管理認定看護師教育課程修了者1名 |
平均年齢 | 45歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 5名 令和5年度 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5.5時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 8日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数5名、育休取得者数5名 令和5年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 100% (16名中16名)(令和5年度) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和3年度 4名(退職者1名) 令和4年度 6名(退職者なし) 令和5年度 5名(退職者なし) |
新卒採用者数(男性/女性) | 令和3年度 男性0名 女性4名 令和4年度 男性1名 女性5名 令和5年度 男性0名 女性5名 |
平均勤続年数 | 11年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人恩賜財団済生会奈良病院 TEL:0742361881 看護部長 杉下薫 総務課 藤井貴義 |
---|---|
住所 |
630-8145 |
アクセス | JR奈良駅、近鉄奈良駅、近鉄新大宮駅より バス15分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2025年1月14日~2025年11月
奈良県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
地方独立行政法人 奈良県立病院機構
インターンシップ・病院説明会受付中です!
所在地:奈良県 病床数:-床 看護師数:-名 -
奈良県総合リハビリテーションセンター
リハビリテーションの中核施設として、在宅復帰を支援
所在地:奈良県 病床数:100床 看護師数:58名 -
奈良県総合医療センター
月1回、土曜日に見学会開催中!(現地対面)
所在地:奈良県 病床数:540床 看護師数:782名 -
大和郡山病院
「まごころの看護を実践し、いきいきと働きます」を看護部理念として質の高い看護の提供をめざしています
所在地:奈良県 病床数:223床 看護師数:160名 -
奈良医療センター
呼吸器疾患と神経疾患を中心とした「面倒みのいい病院」
所在地:奈良県 病床数:310床 看護師数:220名 -
奈良県西和医療センター
『良い医療をより多くの患者さんに』提供する担い手🤝として 看護を楽しみながら共に成長しましょう🤍【看護体験・病院見学受付中】
所在地:奈良県 病床数:300床 看護師数:351名 -
やまと精神医療センター
近畿で唯一の国立精神医療専門病院です。もともとは結核療養所としてスタートしたという特色を生かし、精神疾患と結核などとの合併症に対する治療にも取り組んでいます。
所在地:奈良県 病床数:283床 看護師数:164名