所沢中央病院
- 病院所在地:埼玉県
- 病床数:160床(2017年8月リニューアル)
- 看護師数:92名
2016年に新築移転致しました!
2017年8月160床としてフルオープンしました!
#所沢駅徒歩3分 #アットホーム #新築病院
#高い有給取得率 #ワークライフバランス

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。

2017年8月よりフルオープン!

まずは病院見学にお越しください。お待ちしています!

- 名称
- 所沢中央病院
- 名称フリガナ
- トコロザワチュウオウビョウイン
- 病院種別
- 一般病院
- 設置体
- 医療法人
- 病院の特徴
- ■病床数160床、外科系・内科系の2単位です。
■固定チームナーシングを導入しており、患者の特性を把握しやすく、主治医、リハビリスタッフと共にチームカンファレンスで情報交換が密にとれるようにし、患者様一人ひとりの特性を踏まえた看護援助を提供できるよう心掛けています。
■ケアとは処置や観察だけではなく、患者様の生活を見ることも大切な要素です。病棟は患者さまにとっては一日を過ごす生活の場ですから、生活感覚を大事にした看護を大切にしています。患者様の立場にたって看護を提供することにより、患者様と看護師の信頼関係も確立され、患者様のニードの把握、優先順位も引き出されてくると考えます。
■看護倫理に基づいた看護実践、日々のベットサイドケアの充実を目標にスタッフが一丸となって勤務しています。
■急性期病棟の為、患者様の状態が安定すると退院、あるいは回復期リハビリテーション病院への転院、緩和ケアの必要な場合はホスピスへの転院となります。しかし、患者様の中には完治するまで入院していられると思っていることがほとんどです。また、転院の説明をすると、追い出されると不安に感じる方がいます。そこで、入院時より地域連携室、医療相談室より、ソーシャルケースワーカーとの係わりを持ち、患者様に急性期病院での治療目的を充分に理解していただき、自宅に帰られる方には社会資源の活用をすすめるなど入院時より退院、転院調整が図れるようになりました。スムースな退院は在院日数の短縮にもつながっています。
当院では24時間365日体制で救急要請に臨み、救急車受け入れは年間
3,300台以上、10年連続で地域トップという実績をもっています。
この度、救急期間に対する地域貢献が高く評価され、新病院誕生の第1歩を踏み出すことが出来ました。
これからは160床の急性期病院として皆様のお役に立つことが出来る病院づくりを目指します!
私達と共に地域医療に貢献しませんか?
みなさんのご応募をお待ちしています!
- 診療科目
- 脳神経外科・整形外科・リハビリテーション科・外科・消化器外科・呼吸器外科・内科・循環器内科・眼科・乳腺外科・放射線科・麻酔科・救急科
- 開設年月日
- 平成5年4月1日
- 病床数
- 160床(2017年8月リニューアル)
- 職員数
- 207名
- 看護師数
- 92名
- 院長
- 北 秀幸
- 看護部長(総師長)
- 乙津 町子
- 看護方式
- 継続固定チーム受持ち看護:固定チームナーシングを導入し患者様を入院から退院まで責任を持って看護できる体制を整えています。
- 看護体系
- 7:1看護基準
- 外来患者数
- 299名/日平均
- 入院患者数
- 77名/日平均
- リハビリテーションにも力を入れています!
- 理学療法士、言語聴覚士、作業療法士と充実したリハビリスタッフのもと、看護師も気軽に食事介助やベットサイドでできるリハビリについて相談したりと患者様を中心にしたチーム医療を提供できるよう情報交換を欠かせません。職員間では医師、看護師間をはじめ職種に壁がなく本音で話しあえるのが病棟の強みです。
- こんなトコロがいい!!
-
■残業ほとんどなし!
始業9時~終業17時なので残業はほとんどありません。
業務を次の勤務者にバトンタッチできるだけのスタッフ数を確保しています!
■看護師業務に専念できる環境を整備
病棟専任薬剤師・リハビリスタッフを配置しているため、各々の役割分担が
明確迅速に遂行される体制になっています。
■有給休暇取得率80~100%!!
お互いのリフレッシュのため、みんなが協力し合うチームワークができています。
■24時間保育の充実
夜勤明け・2回/月非勤務でも預かり可能です。子育て中でも
『のんびりタイム』を満喫することができます。
■アクセス良好(所沢駅から徒歩3分)
終業後、すぐに交通機関を利用することが出来ます。
■豊富な診療科目よるエキスパートの育成
柔軟な対応が身につき、自己のスキルアップを目指すことができます。

- 雇用形態
- 正職員
- 募集職種(取得見込)
- 看護師
- 採用人数
- 10名
- 応募資格
- 看護師
- 選考方法
- 面接 筆記試験
- 提出書類
- 履歴書
- 初任給(モデル月収例)
- 看護師(大卒) 225,350円
看護師(短大卒) 221,350円
看護師(看護学校3年卒) 221,350円
看護師(看護学校2年卒) 221,350円
看護師(高校専攻科卒) 221,350円
准看護師 200,000円
※2016年度実績(初任給)
諸手当の内訳は、特別・職務手当、通勤手当、住宅手当です。
- 初任給(基本給のみ)
- ・看護師月額給与=基本給171,850円~+諸手当49,500円
・准看護師月額給与=基本給165,000円~+諸手当35,000円
※諸手当の内訳は、特別・職務手当、通勤手当、住宅手当です。
※2016年度実績(初任給)
- 手当
- 夜勤手当(15,000円/回)、休日手当(2,000円/回)、年末年始手当(5,000円/日)
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
- 昇給・賞与
- 昇給/年1回(4月給与にて)
賞与/年2回(4.0カ月±査定)(7月、12月)
- 勤務地
- 所沢市くすのき台3-18-1
- 勤務地詳細地区
- 埼玉県(埼玉)
- 勤務形態
- 2交代制
日勤 9:00~17:00
夜勤 16:30~9:30
- 休日・休暇制度
- 公休109日
夏期休暇5日
- 福利厚生・加入保険制度
- 福利厚生:リフレッシュ休暇、納涼会、忘年会(立川パレスホテル)、各種クラブ活動、永年勤続者表彰、メディカルフィットネスクラブ武蔵境、多摩リハビリテーション病院内メディカルフィットネスにてフィットネスプールの利用可能
加入保健制度:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 奨学金制度
- 有 【入学金・授業料等貸与/所沢准看護学院・所沢看護専門学校に入学される方、または在学中の方】
- 退職金制度
- 有
- 保育施設
- 有 【24時間保育】
- 被服貸与
- 有 【4枚貸与】
- 看護宿舎
- 宿舎はありません。
■地方学生・一人暮らし希望者必見の住宅サポート
新卒看護師特典(当法人に3年間お勤め確約頂きますと)
初年度1年間、5万円/月(上限)を住宅サポート!
更に
・敷金・礼金 全額負担(法人契約)
・引越し費用として、7万円(上限)負担
住まい準備としてサポート致します。
- 研修制度・教育制度
- あり 教育プログラム「クリニカルラダー」その他院内研修、外部研修等
- メンター制度
- あり プリセプター制度実施。新人看護師1名に対して1名のプリセプターとそのペアの総合的教育担当としてアソシエイトナースを配置。
- 育休対象者および取得者数(男性/女性)
※前年度 - 男性0名/女性6名
男性0名/女性6名
- 平均勤続年数
- 10年
- 院内教育体制
-
やさしさとぬくもりを持ち、質の高い看護を提供することができる看護師を育てます。
新人研修は「新人ナースファイル」を活用し、プリセプターシップ、チューターシップを導入しながら教育委員会を中心に、スタッフ全員で教育サポートを行っています。
2年目は、1年間で得た看護観をもとにケーススタディを行い更なる看護の探究心に触れてきます。
また、卒後教育の一環として和風会の各施設での実施研修も行い視野を広げていけるよう取り組んでいます。
- 採用担当者より
-
当院は地域に根差した急性期病院です。医療の進歩や体制など医療を取り巻く環境は厳しい状況ですが、私たち看護師は常に患者さまの一番近くにいて、その方の心の声に寄り添う看護を大切にしています。また、看護ケアを通して患者さまから得られるものは看護師として、一人の人間として大切な学びとなることと思います。
2016年4月、所沢中央病院は生まれ変わりました!!
増床・改築とともに、地域の皆さまのニーズにお応えできる柔軟な医療・看護の提供だけでなく、急性期病院としての更なる看護スキルアップを目指して行きたいと思います。患者さまの今日を明日に繋げていく心あたたかい看護を私たちと一緒に取り組んで行きませんか?

- 採用問い合わせ先
- 多摩リハビリテーション学院 事務課
担当者:黒田英寿 景山雄介
お問合せ部署電話番号: 0428-21-2001(代)
E-MAILアドレス: info@wafukai.or.jp
- 郵便番号
- 359-0037
- 住所
- 所沢市くすのき台3-18-1 医療法人社団和風会 所沢中央病院
地図を確認する
- アクセス
- 西武新宿線・池袋線「所沢」駅下車、徒歩3分
- スマートフォン
画面URL -
https://nurse.mynavi.jp/sp/hospitals/outline/201641
外出先やちょっとした空き時間にもスマートフォンでマイナビ看護学生を見てみよう!
- カキコミ広場
- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。