- 所在地:大分県
- 病床数:230床
- 看護師数:270名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
思いやりこそが原点。総合メディカルケアセンターを目指す鶴見病院※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため小規模での見学会を実施しております。
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 鶴見病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 私たちは予防医学・低侵襲治療・介護・緩和ケア・在宅医療の総合メディカルセンターを目指しています。健診から医療・介護までの部門を併設した機能を十分に発揮し、地域の皆様に温かくおもいやりの心が通い合う看護、質の高いチーム医療の提供をし続けます。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、放射線科、麻酔科、泌尿器科、眼科、糖尿病・代謝内科、肝臓内科、 人工透析内科、肝臓・胆のう・膵臓外科、乳腺外科、 肛門外科、腎臓外科、内視鏡外科、緩和ケア内科、腫瘍内科、 放射線治療科 |
開設年月日 | 1948年8月 |
病床数 |
230床
(230床) |
職員数 |
462人
(462名) |
看護師数 |
270人
(270名) |
院長 | 加賀 明彦 |
看護部長(総師長) | 増田 勝美 |
看護方式 | 受け持ち制+機能別(チームナーシング) |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約550人/日
|
入院患者数 | 約200人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 20名程度 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 国家試験受験資格を取得見込みの方または、免許所有者の方 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、筆記試験 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 受験願書、エントリーシート、卒業証明書又は卒業見込証明書、学業成績証明書、資格免許の写し(免許所有者) | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、家族手当、超過勤務手当等 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 鶴見病院 大分県別府市大字鶴見4333 |
||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制 日勤のみ
2交代制 日勤 08:30~17:00 夜勤 16:30~09:00 3交代制 日勤 08:30~17:00 準夜 16:30~01:00 深夜 00:30~09:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制 4週8休制
完全週休2日制 年末年始休暇5日、暑中・盆休8日(6~9月の間に取得)、年次有給休暇有り(最大40日)、育児休業制度有(子供が1歳に達するまで)、慶弔休暇 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、労動保険(雇用・労災)、年1回の職員旅行 | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 自己退職の場合は、勤続3年以上から支給 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / ひよこ保育園(0~6歳未満)、保育料27,500円(ミルク、昼食代含む) | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有 | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 1ルーム、月額15,700円程度(共益費込み) | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修(約3カ月) | ||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 通信教育支援(病院指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の病院補助(半額)が受けられます) | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターが新人一人ひとりをサポート | ||||||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||||||
院内検定制度 | なし | ||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3時間/月(2020年度実績) | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.7日(2020年度実績) | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性0名/女性20名、育休取得者 男性0名/女性20名 ※2020年度実績 |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 39% | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2020年 新卒採用者数22名 離職者数0名 2019年 新卒採用者数20名 離職者数3名 2018年 新卒採用者数15名 離職者数3名 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年 男性5名 女性17名 2019年 男性4名 女性16名 2018年 男性3名 女性12名 |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.9年 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 39.3歳 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 22名※2020年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 統括管理室人事課 吉田 TEL:0977-23-7467 |
---|---|
住所 |
874-8585 |
アクセス | JR日豊本線「別府駅」より車で8分 |
URL |