- 所在地:滋賀県
- 病床数:420床
- 看護師数:418名
Challenge & Change ~進め、ナース~ 看護DXで看護の業務軽減に取組んでいます。ワークライフバランス/ライフステージに合わせた働き方を叶えます
【2026年卒向け】病院説明会の受付を開始しました!(2024/12/10更新)
☆☆☆☆☆合同説明会のご案内☆☆☆☆☆
〇合同説明会予約受付中
・日時 2025年3月9日(日) 13:00~17:00
・場所 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
日程が合わない場合は、病院説明会や随時受付を行っておりますインターンシップにご予約ください。
病院説明会・インターンシップはどの学年の方でもご参加いただけます♪
ご予約お待ちしております♪
病院データ
病院名 | 淡海医療センター |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 滋賀県南部の発展と人口増加に対して象徴的な街「南草津」にある病院として、市民や湖南地域の方々の健康と在宅療養を守るための診療を心がけています。 急性期医療中心の「淡海医療センター」(420床)は、積極的に救急医療に取り組み、現在では県内有数の救急搬入数を誇ります。効率的な救急医療体制確立のため、開業医の先生方や救急救命士との連携を密にしています。また、災害拠点病院として、国内の災害派遣を行うなど、役割を果たしています。 急性期医療では、高度医療機器を整備しており、さまざまな最新医療に対応できます。また内視鏡センター、周産期センター、リハビリセンターなど施設改修も行い、充実した医療提供ができる環境も整えています。チーム医療の展開をスムーズに行い、県内トップクラスの実績をもったスタッフが診療・看護にあたり、地域の中核病院として誠心誠意努めています。 当法人には草津ケアセンター(介護老人保健施設)、草津介護医療院や訪問看護ステーション、社会福祉法人なぎさ(グループホーム)、えんゆうの郷(特別養護老人ホーム)との連携を図り、地域の高齢者医療、介護医療に対しても大きく貢献しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
消化器外科・腹膜播種センター、肥満症外科治療センター、総合内科、下肢動静脈治療センター、周産期センター、頭頸部甲状腺外科センター、脳神経内科(神経内科)、呼吸器疾患センター・呼吸器内科、糖尿病センター・糖尿病内科、免疫内科、血液内科、甲状腺内科、緩和ケア内科、放射線診療センター(放射線治療部・画像診断部)、乳腺外科、ICUセンター、歯科・口腔外科、救急科、がん診療センター、内視鏡内科、膠原病内科、臨床検査科 |
開設年月日 | 1982年 |
病床数 |
420床
(420床(ICU8床・HCU8床・急性期346床・回復期58床)) |
職員数 |
1470人
(※2024年10月時点 ※非常勤含む) |
看護師数 |
418人
(※2024年10月時点 ※非常勤含む) |
院長 | 北野 博也 |
看護部長(総師長) | 統括看護部長 伊波 早苗 |
看護方式 | 固定チームナーシング + 受け持ち制 |
看護配置基準 | ■淡海医療センター 2:1 集中治療室 4:1 ハイケアユニット入院病棟 7:1 急性期 8病棟 13:1 回復期リハビリ病棟 |
外来患者数 |
568人/日 |
入院患者数 |
358人/日 |
新人教育をうけて | 当院では定期的に新人研修があり、看護技術や知識を実践的に学び、日々の思いや看護について振り返ることができます。また私にとって他病棟の同期とかかわれる貴重な時間でもありました。 私は1-3年目の時ICUに所属しており、初めの頃は自分の看護が患者さんの命を左右する緊迫感や重圧感、そして先輩方に比べ何もできない無力感に押しつぶされそうになり、私なんかが看護師をしていていいのかなと思う時期がありました。 そんな時に新人研修で同期と話し合い、学び合う中で、そう思っているのは自分だけではないことや、この辛い時期を乗り越え皆一看護師になっていくことを感じました。今も看護師を続けられているのは、この研修があったからだと思います。(20代・女性・看護師) |
看護師になって感じたこと | 私が看護師としての無力感を感じていた頃、治療を終え退院する前にICUに寄って私の名前を呼んで下さる患者さんがいました。患者さんがICUにいる期間は短期間な上に術後など辛い時期で、名前を覚えてもらえるだけでも貴重なことだった私にとって、元気な姿を見せにきて頂いたことは涙がでるほど嬉しかったです。 患者さんに「ここにいた時のことはあまり覚えてないのだけど、あなたが擦ってくれて、そばにいてくれたことが嬉しかったことはすごく覚えているの。」と言って頂き、辛い時だからこそ短い期間でもその人のために看護することで、患者さんの苦痛を少しでも和らげることができるのだと嬉しくなりました。 そしてICUでは滅多に見られない笑顔で退院していく患者さんの姿を見て、退院調整をしたいと思っていた気持ちを思い出し、今ここで学べること全て吸収し、あんな笑顔の患者さんにたくさん関わりたいという気持ちが強くなりました。 前向きに色々なことを学びICUでの看護のやりがいを感じることができるようになったり、夢を思い出させてくださったり、看護師という仕事がとても楽しくなるきっかけを与えて下さった患者さんに感謝の気持ちでいっぱいです。(30代・男性・看護師) |
淡海医療センターを選んだ理由 | 今の淡海医療センターができてから日が浅く、とても綺麗で最新の機器が揃っていた点。急性期の時期から退院調整に力をいれている点。そして病棟でキャリアを積んでから、同じ病院内にある訪問看護ステーションで働くことができる点の3点に魅力を感じ、淡海医療センターへの就職を希望しました。(20代・女性・看護師) |
淡海医療センターの魅力 | 私には今1歳になる息子がいます。当院には院内託児所「とっと」があり、日々息子がお世話になっています。 産前は夜勤を免除して頂いたり、お気遣い頂いたりし、ぎりぎりまで無理なく働かせてもらいました。また育休1年頂いた後も、今の部署に配属して頂いたり、慣れるまでは時短勤務にさせて頂いたりと私の思いを尊重して頂きました。子育てをしながら看護師が続けられるか初めは不安でしたが、スタッフの皆さんが配慮して下さり、今もとても楽しく仕事を続けることができています。 当院の魅力は多々ありますが、生涯看護師を続けられる環境が整っていることが、今私が一番強く感じる魅力です。(30代・女性・看護師) |
私の病棟紹介 | 私が今所属している部署は「地域包括ケア病棟」といい、急性期を脱した患者さんの日常生活の援助と退院調整をしています。プライマリー制度で自分の受け持ちの患者さんや家族と面談し思いを聞きながら、患者さんに合った退院先を共に考え、多職種の方と連携しながら、60日という期限内に退院できるように日々努力しています。そのためにも本当の思いを傾聴する力や、退院を見据えた看護能力、地域サービスの知識などが必要であり、日々養われていく部署だと思います。(30代・女性・看護師) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師:55人程度 助産師:5人程度 |
募集対象 | 看護師・助産師免許取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、書類審査 |
提出書類 | 卒業証明書、成績証明書、⾃筆の履歴書 |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
※住宅手当は一人暮らし、実家暮らし、寮暮らしでも変わらず一律支給 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当・待機手当・遅出手当につきましては都度お支払いしております。 夜勤:1回13,000円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 夜勤手当、特殊勤務手当、待機手当、遅出手当、家族手当※部署により処遇改善手当支給 ■看護師職務手当(※夜勤あり)18,000円 ■看護師職務手当(※夜勤なし)6,000円 夜勤手当・待機手当・遅出手当につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 大学卒新人看護師 モデル月収 303,000円 内訳:基本給220,000円 職務手当(夜勤あり)18,000円 住宅手当13,000円 夜勤月4回13,000×4=52,000円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(7月、12月)※初年度は1回のみ ※2023年実績 |
勤務地 | 滋賀県草津市 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
常勤(二交代制) 日勤 8:30~17:30(休憩1時間) 夜勤 16:00~9:30(休憩1.5時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
リフレッシュ休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 医療費減免制度有 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上より |
保育施設 | あり / とっと24時間保育 |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / バス・トイレ、オートロック、宅配ボックス、インターネット対応、システムキッチン(IH)、エレベーター、バルコニー、フローリング、シャワー、給湯、エアコン (25,350円~/月 ※入居日より満3年迄) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 1年間は新人教育プログラムに沿って、2年目以降はラダー教育でキャリアアップを目指します。新人の1年間は成長段階を3つに分け、3カ月までは「たまご」6カ月までは「ひな」1年までを「あひる」とし、胸にかわいいバッチをつけています。誰が見ても新人だと分かり、職員全員で新人の成長を支援しています。 |
自己啓発支援 | あり / 院外研修推進 |
メンター制度 | あり / プリセプター制度、新人1人につき先輩ナース1名がお姉さん・お兄さん役で支援 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 本人のキャリアデザインを支援 |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師 4名 (慢性疾患看護専門看護師 1名、母性看護専門看護師 1名、家族支援専門看護師 1名、在宅看護専門看護師 1名 )計4部門 認定看護師 15名(看護管理者1名、感染管理2名、皮膚・排泄ケア3名、がん性疼痛1名、手術看護1名、摂食・嚥下障害看護1名、救急看護1名、クリティカルケア2名、認知症1名、がん科学療法看護1名、心不全看護1名、救急看護1名、腎不全看護1名)計12分野 特定行為看護師 7名 【2024年10月時点】 |
平均年齢 | 35.6歳 ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 新卒 助産師3名、看護師30名 既卒 看護師10名 ※2024年4月1日実績 |
採用実績校 | 草津看護専門学校 滋賀県立総合保健専門学校 大津赤十字看護専門学校 堅田看護専門学校 滋賀県立看護専門学校 滋賀県立大学 佛教大学 京都光華女子大学 京都橘大学 京都先端科学大学 藍野大学 京都中央看護保健大学校 洛和会京都厚生学校 京都府医師会看護専門学校 大和大学 同志社女子大学 若狭高等看護学院 横浜実践看護専門学校 他 |
家族支援 | 家族支援専門看護師(40代・女性・看護師) 「家族に寄り添い、家族の力を発揮するサポートをします」 治療や療養する中で患者さんと同様にご家族にもさまざまな問題に遭遇されると思います。そのような時、家族をまるごと支援の対象と捉え、ご家族の力を発揮するサポートをすることが家族支援専門看護師の役割です。ご家族の思いに寄り添い、患者さんとご家族にとってよりより療養生活が遅れるように支援いたします。 |
感染管理 | 感染管理認定看護師(30代・男性・看護師) 「関わるすべての人を感染から守りたい」 現在、集中治療室と兼任しながら院内の感染対策業務に携わっています。感染管理は一人の力ではできません。手指衛生の推進や感染対策教育・地域との連携など様々な課題はありますが、たくさんの仲間・家族・患者様に支えられ、楽しみながら活動しています。 |
手術看護 | 手術看護認定看護師(40代・女性・看護師) 「手術を受ける患者さまやご家族にとって、安全で安心できる手術看護を目指しています」 手術を受ける患者さまやご家族にとって、安全で安心できる手術看護を目指しています。 手術を受ける患者さまの多くは、手術や麻酔への不安、術後や今後の日常生活など多くの不安を抱かれています。入院期間の短縮により手術前日の入院が多く、初めてのことに「お任せしています」と話される患者様もいらっしゃいます。周術期として術前から患者様とかかわり、手術による侵襲を最小限にできるよう手術室のスタッフと共に看護実践をおこなっています。 |
集中ケア | 集中ケア認定看護師(40代・男性・看護師) 「身体面だけでなく、精神面でも支えになりたいと考えています」 身体面だけでなく、精神面でも支えになりたいと考えています。 ICUは内科系、外科系を問わず重症の患者様が入室される病棟であり、ICUの看護師には呼吸や循環管理を始めとした集中治療に関する幅広い知識が求められます。集中ケア認定看護師はICUで行われる治療、そしてその看護に関する専門的知識を得た認定看護師です。 患者様の病態をアセスメントして適切なケアを行うことは当然ですが、患者様やご家族の不安な思いにも耳を傾け、身体的にも精神的にも患者様を支えられる看護師で常にありたいと日々奮闘しています。そして1日でも早く入院前の生活に戻って頂けるように、ICU入室中から退院後の生活を見据えた看護を常に意識して患者様と関わらせて頂いています。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 6.7時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 8.8日/年 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性1名 女性18名 育休取得者数 男性1名 女性18名 |
女性管理職の割合※前年度 | 41% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 新卒採用者 44名 離職者 1名 2022年 新卒採用者 53名 離職者 0名 2023年 新卒採用者 42名 離職者 3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 44名(男性3名 女性41名) 2022年 53名(男性1名 女性52名) 2023年 42名(男性3名 女性39名) |
平均勤続年数 | 6.9年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 誠光会 淡海医療センター 採用担当:人事課 宮下 TEL:077-516-2522(直通) E-mail:jinji-1660@seikoukai-sc.or.jp |
---|---|
住所 |
525-8585 |
アクセス | ■JR京都駅からJR南草津駅まで17分 ■JR大阪駅からJR南草津駅まで48分 ■JR東海道本線「南草津駅 西口」から当院シャトルバスで10分、近江鉄道バスで10分、タクシーで5分 ■新名神高速道路「草津田上インター」から17分、名神高速道路「瀬田西インター」から14分 ■国道1号線「野路町」交差点から10分 ■専用駐車場あり |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
滋賀県の民間病院
-
豊郷病院
アットホームな雰囲気の病院です! 一人ひとりのペースに合わせた実践力の育成と、不安や悩みが相談できるメンタルサポートの充実に取り組んでいます!
所在地:滋賀県 病床数:338床 看護師数:232名 -
琵琶湖大橋病院
初任給大幅アップ✨ 2027年5月新築移転予定🏥 年間休日120日😀 残業ゼロ運動実施中👍
所在地:滋賀県 病床数:199床 看護師数:123名 -
神崎中央病院
【TEAM医誠会】大好きな看護を一生続けられる病院を目指します!!
所在地:滋賀県 病床数:400床 看護師数:157名 -
東近江敬愛病院
【髪色自由✨】みんなの個性を大切に、仕事とプライベートの両立をめざすワークライフバランスモデル病院として病院をあげて取組んでいます!
所在地:滋賀県 病床数:154床 看護師数:97名 -
彦根中央病院
誠実・慈愛・和の病院理念を基に、湖北エリアの患者様と共に成長しています!
所在地:滋賀県 病床数:346床 看護師数:147名