- 所在地:京都府
- 病床数:414床
- 看護師数:302名
あなたの想う「なりたい看護師」・「実現したい看護」を目指して一緒にステップアップしませんか❓
合同説明会参加のお知らせ!(2025/07/10更新)
皆様こんにちは❗
こちらは京都中部総合医療センターです。
梅雨も明け、猛暑日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
26年卒の方は就職活動がひと段落し、次には27年卒の方たちにその出番が回ってくる時期かと思います。
当院ではまだまだ多くの学生様とお会いしたいという思いから、26卒の方向けに随時個別で採用試験を行っております。
気になるという方はぜひ、採用ページを覗いてみてくださいね👍
試験内容やポイントは選考画面に記載しているのでチェックしてください👀
さて、表題の件ですが7月27日(日)に広島で開催される合同説明会に参加いたします❗
(マイナビさんではありませんが……)
夏に開催される説明会に出展するのは初めてなので楽しみにしております。
詳細はこちらのURLから確認してみてください🔍
https://recruit.nurse-senka.com/fair/1614?actid=fairsearch0
また病院見学なども平日であればいつでもご相談を受け付けていますので
ご連絡ください❗
皆様からのエントリー・ご参加を心よりお待ちしております👉
先輩情報
家族に背中を押されて、もう一度、命と向き合う道へ
看護師/助産師 O.Aさん
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:京都府医師会看護専門学校
- 所属診療科目:産科・婦人科/ICU/NICU/GCU/CCU/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 看護師を目指したきっかけは?
-
私が看護師を目指した原点は、生まれつき身体が不自由だった兄と、その兄の生活全てを介助する母の姿です。幼い頃から人の世話をすることが当たり前の環境で育ち、成長するにつれて「母のように人の役に立ちたい」という思いが強くなりました。一度は出産・育児で看護師の夢を諦めかけましたが、看護助手として10年以上働いた後、父の闘病を機に家族から「看護師に向いているから頑張ってみたら」と背中を押され、再挑戦を決意しました。シングルマザーとして子育てをしながらの挑戦でしたが、実家のサポートや子供たちの応援もあり、看護師、そして助産師の資格を取得することができました。
- 看護をする上で大切にしていることは?
-
私が看護をする上で最も大切にしているのは、患者さんが「どう生きたいか」「どう過ごしたいか」という想いに寄り添うことです。特に人生の最終段階を迎えられる患者さんに対しては、その方らしい時間を過ごせるよう、言葉だけでなく表情からも気持ちを汲み取り、環境を整えることを心がけています。また、看護助手としての経験から、患者さんの身の回りの環境を整えることや清潔ケアの重要性を強く認識しています。例えば、おむつ交換ひとつとっても、ただ交換するだけでなく、患者さんの羞恥心に配慮し、少しでも快適に過ごせるような声かけや工夫を大切にしています。この病院は、プリセプター制度や勉強会が充実しており、忙しい中でも先輩方が親身に指導してくださるので、安心して業務に取り組めています。患者さんのために何ができるかを常に考え、行動できる環境があることに感謝しています。
- 看護師の仕事の魅力は何ですか?
-
看護師の仕事の魅力は、なんといっても「チームプレー」だと感じています。医師や他の看護師、コメディカルスタッフなど、様々な職種と連携し、一人の患者さんのために力を合わせることの素晴らしさを日々実感しています。個人競技ではなく、チームで目標に向かっていくからこそ、達成感も大きく、困難も乗り越えられます。助産師としては、新しい命の誕生に立ち会えること、そしてお母さんと赤ちゃん、ご家族の笑顔を見られることが何よりの喜びです。また、リスクを抱えたお母さんや赤ちゃんにも対応できる知識と技術を身につけ、母子の安全を守ることに大きなやりがいを感じています。これからも、生まれてくる命と、人生の最期を迎える命、その両方に真摯に向き合い、患者さんとご家族にとって最善の看護を提供できるよう、日々学び続けていきたいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 国民健康保険南丹病院組合 京都中部総合医療センター 総務課人事係 田中・小西 〒629-0197 京都府南丹市八木町八木上野25番地 TEL:0771‐42‐2510 Emil:soumu@kyoto-chubumedc.or.jp |
---|---|
住所 |
629-0197 |
アクセス | TEL:0771-42-2510 mail:soumu@kyoto-chubumedc.or.jp |
URL |