- 所在地:福岡県
- 病床数:199床
- 看護師数:102名
With a team:あなたの可能性を応援します
合説出展情報 :
先輩情報
一緒にリハナースを目指しませんか!
看護師 A.Yoshimura
- 職歴(キャリア):1998年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:聖マリア学院大学大学院
- 所属診療科目:内科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
-
平成28年に聖マリア学院大学大学院を修了し、慢性疾患看護専門看護師(脳卒中リハビリテーション看護)を取得しました。現在は、当院の専門看護師室に所属しています。専門看護師として高次脳機能障害のある患者さんに対して病棟看護師とともに看護介入を実践しています。また教育と研究に携わっています。
- やりがいを感じるのはどんな時ですか?
-
患者さんの自立へ向けて多職種チームで取り組み、患者さんが頑張っておられる姿やよくなっていかれる場面にスタッフとともに関われることにやりがいを感じます。また、患者さんと家族と一緒によくなっていく喜びを分かち合える時です。
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
スタッフはみんな明るくて、楽しく働いています。みんな協力的で働きやすい環境です。
- サポート体制はどうですか?
-
自分が学びたいと思ったら、サポート体制の整った学べる環境にあります。私も3年間勤務しながら大学院で学ばせてもらい、上司やスタッフのサポートのおかげだと感謝しています。
新人看護師に対しては、マンツーマンのプリセプターシップの支援体制をとっています。アットホームな職場であるため、看護部全体で新人さんを育む体制にあります。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
学生の皆さんにとっては、リハビリテーション看護ってどんなことをしているのかピンと来ない方もおられるかもしれません。
リハビリテーション看護は、急性期で治療を終えられた患者さんが、障害を持ちながらも生活をしていくことを支え、急性期と在宅とをつなぐ重要な役割を担っています。患者さんの今後の生活に関るため難しさもありますが、その分自分たちの看護介入によって、患者さんができなかったことが再びできるようになっていくことにやりがいがあり、専門性を発揮できる分野です。また、頑張ってリハビリに励み回復されていく患者さんの姿を通して、逆に自分たちも励まされ学ばせてもらうことが多いです。
「患者さんや家族とじっくり関る看護がしたい!」「リハビリテーション看護に興味があり、やってみたい!」と思われる学生さんはぜひ、一緒にリハ看護をやってみませんか!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒816-0956 特定医療法人社団三光会 誠愛リハビリテーション病院 福岡県大野城市南大利2-7-2 担当:看護部 採用担当:吉村綾子 TEL:092-595-1151 |
---|---|
住所 |
816-0956 |
アクセス | <西鉄ご利用の場合> 西鉄天神大牟田線下大利駅(しもおおり)下車 下大利駅(21:月の浦営業所行き 22:西鉄二日市行き 23:南山手団地行き) → 小水城(しょうみずき)バス停下車 徒歩5分 <JRご利用の場合> 鹿児島本線大野城駅(おおのじょう)下車 大野城駅西口(20:月の浦営業所行き) → 小水城(しょうみずき)バス停下車 徒歩5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧