- 所在地:東京都
- 病床数:350床
- 看護師数:350名
急性期医療を主軸とした中規模病院です。新人教育は2年間かけてじっくり丁寧な教育体制。実践につながる学びを支援しています!
【2026年卒向け🌸病院見学説明会開催中!】(2025/03/14更新)
【2026年卒向け🌸病院見学説明会受付中です!!】
病院見学説明会は下記日程で開催中です。
2025年
(1)4月12日(土) (2)4月26日(土) (3)5月17日(土) (4)6月7日(土) (5)7月12日(土) (6)9月6日(土)
マイナビ看護学生からご応募可能です!
【東京共済病院について】
当院は26診療科の急性期医療を主軸とし、
内科系・外科系混合病棟、地域包括ケア病棟、緩和ケア病棟を有し、東京都中目黒に位置する急性期2次救急対応の地域医療支援病院です。
もっと見る
病院データ
病院名 | 東京共済病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 全国33の系列病院の一員だからこそ実現できる人材育成 スペシャリスト、ジェネラリスト、訪問看護、様々なフィールドでの活躍できる環境があります。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器内科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 緩和医療科
脳神経センター/呼吸器センター/腎臓内科・血液浄化センター/内分泌代謝科/消化器内科/循環器科/リウマチ膠原病科/消化器・一般外科/乳腺科/整形外科/形成外科/皮膚科/泌尿器科/婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/精神科/放射線科/リハビリテーション科 |
開設年月日 | 昭和5年 9月9日 |
病床数 |
350床
(350床) |
職員数 |
500人
(500人) |
看護師数 |
350人
(350人) |
院長 | 七里眞義 |
看護部長(総師長) | 中川美和 |
看護方式 | 継続受け持ち型固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7対1 |
部署名 | 一般病棟(5単位)、地域包括ケア病棟、緩和ケア病棟、外来、血液浄化センター、手術室、訪問看護ステーション、健康医学センター、HCU |
看護管理基準 | 一般(急性期入院基本料入院料1) 地域包括ケア13:1 HCU4:1 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 約30名 |
募集対象 | 資格取得見込み者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接・小論文・適性検査 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当:夜勤1回あたり9,736〜9,903円 ※夜間(22時〜5時)割増給 ※都度払いになります |
||||||||||||
その他手当 | 【1】通勤手当:定期代実費支給(1ヶ月55,000円まで) 【2】住居手当:家賃により最高28,000円まで支給(家賃により変動) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(約4.0カ月) |
勤務地 | 東京都目黒区中目黒2-3-8 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交代 日勤8:00~16:45/夜勤16:00~8:30 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | その他
年次有給休暇/夏季休暇/その他 |
福利厚生・加入保険制度 | 共済組合(健康保険制度・共済年金)加入 労働保険(雇用・労災保険) 全国46箇所にある共済会館・保養所利用可 |
退職金制度 | あり / あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム5着、シューズ1足貸与 |
看護宿舎 | あり / 全個室:バス・トイレ・キッチン・冷暖房完備 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 当院では、ナースがエキスパートへの段階を着実に上っていけるように、キャリアラダーに沿ったプログラムを整備しています。 新卒看護師教育は2年間かけてキャリアラダー新人レベルの取得を目指すプログラムで、全部署で共通したガイドラインを活用し、いつの時期に、どんな目標に向けて、何を、どのように、先輩が指導するのかを明確に決めています。 指導は必ず、「1.先輩が行うのを見て!2.先輩が見守るなかやってみて!3.一人で行う!」という3ステップで行います。 技術チェックリストでは、自分の成長を確認することができます。 |
自己啓発支援 | あり / キャリアラダーを指標として目標管理を行い、ナース一人一人の個性に合ったキャリアを切り開いていけるようにサポートしています。 |
メンター制度 | あり / 新卒看護師の気持ちに寄り添える先輩ナースが、新人看護師の能力開発を目的としたプリセプター役割を発揮しています。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 専任の教育担当を看護教育室に配置し、スタッフの職業計画への相談に応じることができるように整備しています。 ※認定看護師を目指す場合には、奨学金制度を活用することができます。 |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度を設けています。ラダー認定状況は、人事評価の判断基準にも活用しています。 静脈注射認定制度を設けています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護(2名) 認定看護師:糖尿病看護(1名)/感染管理(3名)/脳卒中リハビリテーション看護(1名)/摂食嚥下障害看護(1名)/緩和ケア(1名)/手術看護(1名)/認知症看護(1名)/皮膚排泄ケア(1名)/腎不全看護(1名) |
前年度の新卒採用実績数 | 26名 2024年度実績 |
食事 | 補助制度有り |
働き方データ
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性0名 女性9名(2023年度実績) 育休取得者 男性0名 女性9名(2023年度実績) |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 新人32名(女性32名・男性0名) 2023年 新人28名(女性27名・男性1名) 2024年 新人26名(女性26名 ・男性0名) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 国家公務員共済組合連合会 東京共済病院 総務課 採用担当 電話番号:03-3712-3151 |
---|---|
住所 |
153-8934 |
アクセス | 東急東横線・地下鉄日比谷線 中目黒駅より徒歩6分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
地域医療機能推進機構(JCHO)東京高輪病院
心のこもった医療を安全に提供いたします
所在地:東京都 病床数:232床 看護師数:178名 -
東京都立東部地域病院
はーとふる ナーシング
所在地:東京都 病床数:300床 看護師数:238名 -
九段坂病院
「ぬくもりのある看護」一人ひとりに向き合い、多職種で連携しながら、継続的な看護の提供に取り組んでいます。
所在地:東京都 病床数:257床 看護師数:187名 -
国立病院機構東京病院
【選考応募・病院見学受付中】当院は呼吸器内科を中心として、急性期、慢性期、回復期、終末期、結核など様々な病床を有しており、看護を通して多くの経験、学習ができます
所在地:東京都 病床数:472床 看護師数:272名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)東京新宿メディカルセンター
【飯田橋駅から徒歩5分】地域医療の中核を担う当院で、あなたらしい看護を実現してみませんか
所在地:東京都 病床数:520床 看護師数:453名 -
東京都立広尾病院
Feel・Think・Act患者さんの思いを大切に Feel・Think・Act患者さんとともに歩む姿勢で Feel・Think・Act看護を創造しましょう
所在地:東京都 病床数:426床 看護師数:417名 -
東京都立多摩南部地域病院
わたしの看護、つなぐ看護へ 患者につなぐ、地域につなぐ、仲間につなぐ そして未来へ
所在地:東京都 病床数:277床 看護師数:228名 -
東京都立荏原病院
患者に寄り添い生きる力を育む看護
所在地:東京都 病床数:461床 看護師数:304名 -
国立病院機構関東信越グループ32病院
国立病院機構はめざす看護の実現に向けてあなたの夢を最大限サポートします!
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
東京都立豊島病院
私たちは確かな技術とあたたかい心で信頼される看護サービスを提供します
所在地:東京都 病床数:419床 看護師数:304名