国立病院機構 関門医療センター

  • 所在地:山口県
  • 病床数:400床
  • 看護師数:420名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり マイカー通勤OK

「Innovation」「Community Link」「Learning&Training」 患者さま中心の『健康応援病院』

【見学会・インターンシップ/採用試験】追加日程をアップしました♪(2024/06/14更新)

見学会・インターンシップの予約を絶賛受付中です!!
興味がある診療科がありましたら、ご案内致しますので、
申込時に担当者へお伝えください!
皆さまのご予約お待ちしております!

また、追加募集もスタートしましたので、皆様のご応募お待ちしております!!

詳細は、セミナー画面をご確認ください!

<問い合わせ先>
独立行政法人国立病院機構 関門医療センター 
TEL 083-241-1199

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

特定認定看護師(集中ケア)

認定看護師 石田 幹人

  • 職歴(キャリア):2012年〜
  • 出身校の所在地エリア:千葉県
  • 出身校:国保松戸市立病院附属看護専門学校
  • 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
認定看護師としてのアピール、特徴について教えてください

「集中ケア」の対象患者さんは年齢、性別、疾患を問いません。病期は超急性期の患者さんに関わることが多いですが、回復過程を経て慢性期に移行した患者さんの退院、転院までフォローアップすることも少なくありません。現在は特定行為研修を修了し、人工呼吸器の設定変更など高度な判断や介入が可能となり、求められる役割も拡大しています。当然私だけでは何も成せません。職場の理解とサポートがあってこその認定看護師なので今の環境には「感謝」の一言です。

認定看護師を目指した理由

認定看護師の制度は学生の時に知り、漠然と救急看護認定看護師を目指して、某救命救急センターに就職しました。しかし、挫折-退職し地元で看護師を続けていました。一般病棟ではありましたが重症といわれる患者さんを多く看てきました。亡くなっていく患者さんをみて、本当に助けることはできなかったのだろうか。また、辛く苦しい療養生活をもっと楽に送ることはできないだろうか。と思いつつも自分の力不足は明らかで、何かを悩む毎日でした。そんな中、集中ケア認定看護師教育課程の公開講座へ参加し集中ケアの役割を知り、今の自分の悩みを解決してくれる糸口になると確信し受験を決意しました。

認定看護師として活動しているなかでのエピソード

呼吸サポートチームの一員として呼吸ケアが必要な患者さんの援助を行っています。意識ははっきりしているのに話せず、動けない。しかも家庭での役割を果たさなければならない立場にありながら何もできないジレンマを抱えた患者さんと出会いました。何とか人工呼吸器を離脱し、自力歩行まで可能となり回復期病院へ転院されました。数か月たったある日、「ここまで良くなりました」と訪ねてくれました。足取りはしっかりし、家庭での役割も大分果たせるようになったとのことでした。声を聴いたのは初めてで、それに驚きつつも嬉しく思いました。リハビリスタッフや栄養士、回復期病院のスタッフとの連携、協働が実を結んだ貴重な体験でした。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

臨床では「患者さんがより良い環境で療養ができること」が大事だと思っています。最新機器の揃ったきれいな病院がよい環境とは限りません。そこにいる医療従事者とくに最前線にいる看護師こそ、その環境を作り提供する大きな役割を担っているのではないでしょうか。
みなさんが看護師を目指した理由・想いはさまざまだと思います。その初心を決して忘れることなく、みなさんを待っている患者さんのために今を頑張ってください。見えない患者さんのために、一生懸命頑張っているみなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒752-8510
山口県下関市長府外浦町1番1号
独立行政法人国立病院機構 関門医療センター
管理課 庶務係長 宛
TEL:083-241-1199
住所

752-8510
山口県下関市長府外浦町1-1 関門医療センター

地図を確認する

アクセス kanmonkangoshi@kanmon-mc2.hosp.go.jp

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募