- 所在地:京都府
- 病床数:199床
- 看護師数:342名
看護師が“長く活躍できる環境”を作ることを目指し様々な取り組みにチャレンジしています。2020年11月に新棟がオープンしました!本館の建て替え工事も進行中!
合同説明会・当院イベントのご案内(2023/11/30更新)
【2025年入職者向け採用日程を掲載中!】
当院の2025年入職者向けの採用イベント開催中!!当院にご関心をお持ちの学生さんはぜひ早めにご確認ください!
------------------------------------
〖 インターンシップ 〗 *現地開催
■2024年1月20日(土)10:00~
■2024年2月24日(土)10:00~
■2024年3月 9日(土)10:00~
※3月以降の日程はインターンシップページよりご確認ください
現地開催でのインターンシップを開催します!
希望部署を選択して申し込むため、あなたが気になっている部署を体験することができます♪
ぜひご参加ください♪
------------------------------------
〖 WEBインターンシップ 〗 *WEB開催
■2024年3月 2日(土)13:30~
■2024年5月17日(金)18:00~ 平日夕方開催です!
オンラインでも具体的な現場のイメージを持ってもらえるよう動画を用いたWEBインターンシップを開催いたします。
遠方等にお住まいなど現地参加が難しい方でも当院の魅力が伝わるよう工夫しています。是非一度ご参加ください♪
------------------------------------
〖 病院見学会 〗 *現地開催
■2024年2月 3日(土)13:30~
■2024年3月23日(土)13:30~
■2024年4月20日(土)13:30~
実際の当院の雰囲気など感じていただきたいと思い、病院見学会を開催いたします!
当日は先輩看護師との座談会や質疑応答の時間も設けています♪
------------------------------------
最新のイベント情報につきましては随時更新いたします。
※詳細は【インターン・説明会/選考】ページよりご確認ください。
病院データ
病院名 | 京都田辺中央病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 医療法人社団石鎚会は急性期から回復期、療養や介護施設にいたるまで幅広い医療を展開しているグループです。 京都田辺中央病院は基幹病院として救急医療センターやICUなど、急性期医療を中心に担っており、 近隣地域からも多数の患者さんを受け入れております。 特に救急搬送件数は年間4,000件近くを受け入れており、京都府南部の中核病院としての役割を果たしています。 2023年には一次脳卒中センター(PSC)のコア施設の認定を受け、「脳卒中・心臓血管病センター」でのカテーテル治療・脳血栓回収療法、 「低侵襲手術センター」でのロボット手術などの手術件数も増加しています。 「人生の、いつも。あなたに寄り添う病院でありたい」、この街に住む方々が将来にわたってこの街で安心して幸せに 暮らしていただけるよう、人々の生活・暮らし・人生 - Life - を支える拠点づくりを進めています。 地域の方々、患者さんにとって安心で信頼のできる医療を提供しています。 看護部でもこの理念に基づき患者さんに寄り添い、心豊かな温かい看護を実践しています。 教育方針として「一人ひとりに合った成長ができるようなサポート」を目指し、新人教育を終えても、 誰もが継続して成長できる環境づくりを心掛けています。 急性期医療だけでなく、回復期での勤務を希望する学生の方も歓迎します。 興味をお持ちいただけましたら是非見学にお越しください。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 総合診療科 在宅診療
救急科、血液内科、糖尿病内科、漢方内科、乳腺外科、人工透析内科 |
開設年月日 | 昭和55年5月 |
病床数 |
199床
(一般病棟:195床 ICU:4床 (*2022.11月より32床増床)) |
職員数 |
1058人
(*法人全体での職員数) |
看護師数 |
342人
(*法人全体での看護師数) |
院長 | 野口 明則(京都府立医科大学卒) |
看護部長(総師長) | 高比良 伸子 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | ICU 2:1 HCU 4:1 一般病棟 7:1 |
外来患者数 | 約450人/日
|
入院患者数 | 約170人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師:20名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師の免許を有する人、若しくは取得見込みの人 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | ●試験内容:面接 | ||||||||||||
提出書類 | ●履歴書(写真貼付) ●成績証明書 封筒に『職員採用試験応募書類在中』と朱書のうえ看護部へ送付してください。 |
||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
職務手当 看護師10,000円 住宅手当(非世帯主5,000円 世帯主12,000円) |
||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当:準夜5,600円/回 深夜8,400円/回 |
||||||||||||
その他手当 | 住宅手当:12,000円(世帯主) 5,000円(非世帯主) 家族手当:3,000円(配偶者) 2,000円(子ども1人につき) 1,000円(子ども3人目から) 通勤手当:~35,000円/月 |
||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 291,200円~ (内訳)資格手当22,000円、職務手当10,000円、住宅手当5,000円、夜勤手当4回56,000円 看護師・専門卒 モデル月収 285,700円~ (内訳)資格手当22,000円、職務手当10,000円、住宅手当5,000円、夜勤手当4回56,000円 *夜勤手当は回数に伴って支給いたします。別途時間外勤務手当も支給いたします。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
||||||||||||
勤務地 | 京都府京田辺市田辺中央6-1-6 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
●日勤/ 8:30~17:00(休憩60分) ●遅出/12:30~20:30(休憩60分) ●夜勤/16:30~ 9:30(休憩120分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※勤務体制は病棟により若干異なります |
||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
●年間休日/114.5日 【内訳】・公休(1カ月9日)・夏季休暇/2日 ・年末年始/4.5日 ●有給休暇/初年度:10日、最大:20日 ※初年度は入職6カ月後より |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 育児休暇制度、介護休暇制度 ●職員駐車場:マイカー通勤可(駐車場料金3,000円/月) ※法人保有の駐車場 |
||||||||||||
奨学金制度 | あり / 年間 600,000円 | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 退職金(勤続3年以上) | ||||||||||||
保育施設 | あり / ・同法人に企業主導方保育園あり ・同施設にて病児保育あり |
||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム無償貸与 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 県外者など、通勤に2時間以上要する方を対象(基本2年間) | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・新人研修 ・看護力再開発スクール ・人材教育研修 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ・認定看護師 ・専門看護師 ・特定行為研修育成支援 |
||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間はチームで新人の成長をサポート。 チームには教育担当者、メンターを配置。メンターよりチームリーダーを配置し、技術などの習得度を確認しながら段階的に指導している。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリア開発ラダー認定制度 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:救急看護(1名)、がん化学療法(1名) 慢性呼吸疾患看護(1名)、感染管理(2名) 専門看護師:慢性疾患看護(1名) 特定行為研修:8名 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均 7.5 時間/月 2022年度実績 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11.8日 *2022年度実績 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男5名/女13名 育休取得者 男2名/女12名 *法人看護部全体での数値です。 |
||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2022年度 新卒採用者 24名 離職者数 2名 2021年度 新卒採用者 10名 離職者数 0名 2020年度 新卒採用者 10名 離職者数 1名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度 男性4名 女性21名 2021年度 男性1名 女性 9名 2020年度 男性1名 女性 9名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 7.3年 *2022年度実績 | ||||||||||||
平均年齢 | 42.4歳 *2022年度実績 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 27名 *2022年度実績(中途採用者含む) | ||||||||||||
採用実績校 | 京都府立医科大学、京都先端科学大学、奈良学園大学、京都中央看護大学院、大阪医専、白鳳短期大学、京都保健衛生専門学校、京都府医師会看護専門学校、関西学研医療福祉学院、香里ケ丘看護専門学校 | ||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
求める人材像 | チャレンジ精神・向上心があり、粘り強い方 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人社団石鎚会 京都田辺中央病院 看護部 担 当:高比良 TEL:0774-63-1111(代表) Email:kangobu@sekitetsukai.or.jp |
---|---|
住所 |
610-0334 |
アクセス | 近鉄電車京都線 新田辺駅から徒歩2分 JR学研都市線 京田辺駅から徒歩3分 |
京都府の民間病院
-
くみやま岡本病院(旧伏見岡本病院)※2025年4月開院予定
いつくしみの心で、責任ある看護に努めます。
所在地:京都府 病床数:107床 看護師数:92名 -
いわくら病院
【まずはマイナビより資料請求を!】現在、コロナ対策を行いながら個別に病院見学・インターンシップを実施しております。メールかお電話でご相談ください。
所在地:京都府 病床数:438床 看護師数:165名 -
京都岡本記念病院
いつくしみの心で、責任ある看護に努めます。
所在地:京都府 病床数:419床 看護師数:471名 -
宮津武田病院
地域の患者様のニーズに応えられる安心でやさしい医療の提供を目指しています。
所在地:京都府 病床数:65床 看護師数:37名 -
宇治徳洲会病院
心に届く看護で、救急看護を極める。
所在地:京都府 病床数:479床 看護師数:579名 -
洛和会音羽病院
地域に頼りにされる病院―急性期基幹病院として地域を支える
所在地:京都府 病床数:548床 看護師数:552名 -
十条武田リハビリテーション病院
地域社会の医療活動に幅広く貢献。 回復期医療にも積極的に取り組んでいます。
所在地:京都府 病床数:182床 看護師数:155名 -
京都回生病院
患者本位の医療と介護基本方針1.よりよき医療・介護をより親切に、より速やかに、より安全に2.明るく楽しい職場づくり3.前2項を達成するための教育
所在地:京都府 病床数:175床 看護師数:98名 -
洛和会ヘルスケアシステム
『ひとの一生に寄り添う仕事だからこそ、働く職員を一人ひとり大切にしています』全員取得の10連休でリフレッシュ!副業もできるようになりました!
所在地:京都府 病床数:1063床 看護師数:1000名 -
京都南病院 (京都南病院グループ)
患者さんの願いを共に叶えるために、「優しく安全な看護」を理念としています。専門性を持って看護を実践し、「看護が良いから」と選ばれる病院づくりを目指しています。
所在地:京都府 病床数:199床 看護師数:167名