福岡県済生会福岡総合病院

  • 所在地:福岡県
  • 病床数:369床
  • 看護師数:511名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

地域社会の皆様や先生方に信頼され真の満足をしていただける病院作りを目指します

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 福岡県済生会福岡総合病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 高度急性期
病院の紹介 大正8年の開設以来、福岡県下の医療の中核として、地域に密着した医療活動・福祉活動を推進しております。また、基本方針「良質で安全な医療を提供します」「救急医療を充実します」「高度専門医療を推進します」「地域医療連携を積極的に進めます」を掲げて、24時間安心して受診して頂ける病院を目指しております。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 精神科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 病理診断科
脳神経内科 脳・血管内科、血管外科、乳腺外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、救急科、総合診療部
開設年月日 大正8年3月15日
病床数 369床
(一般病棟:314床、救命救急センター:30床、ICU4床、HCU:12床、SCU:9床)
職員数 981人
(2024年11月1日時点)
看護師数 511人
(2024年11月1日時点(産育休者含む))
院長 松浦 弘
看護部長(総師長) 大嶋 由紀
看護方式 受持制およびチームナーシング・PNS
看護配置基準 一般病棟7対1看護体系
外来患者数
2023年度実績:132,187名(年間)、2022年度実績:136,963名(年間)、2021年度実績:136,639名(年間)
入院患者数
2023年度実績:10,724名(年間)、2022年度実績:9,738名(年間)、2021年度実績:10,165名(年間)
看護部理念 人々を"しあわせ"にする看護

《"しあわせ"=幸せ・仕合わせ》
"しあわせ"の価値観はさまざまです。相手の立場で考える~相手の目で見、相手の耳で聴き、相手の心で感じる~ことを実践し、その人らしさを尊重した看護を目指します。

"仕合わせ"はめぐり合わせ、人と人との出会いを意味しています。看護師として関わるすべての人々(患者・家族・職員・地域社会等すべての人々)との1つ1つの出会いを大切にし、「つながる」「つなげる」ことで人々を幸せにする看護の実現を目指したいと考えます。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 50名程度
募集対象 看護系学校卒業見込者(新卒者)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 応募手順1:「選考会」へ事前エントリーをおこなってください。
    ※病院のお気に入り登録「エントリー」とは異なりますのでご注意ください。
応募手順2:「提出書類」に記載されている手順に沿って、WEB履歴書の作成およびデータをアップロードし、応募書類の原本を郵送してください。
    ※送付いただいた書類は、合否に関わらず返却いたしません。あらかじめご了承ください。

1次書類選考通過者は、WEB上での適正テストを実施後、2次試験で個人面接をおこないます。
提出書類 応募者は全員、マイナビ上の選考会から必ずエントリーいただいたうえで
WEB履歴書の作成および以下の必要書類のアップロードをおこなってください。

【 提出書類 】
1. 履歴書( WEB履歴書の作成 )
2. 卒業見込証明書
3. 成績証明書
4. 健康診断書( 学校で受診されたもので可 )

【 注意事項 】
 ・上記「2」「3」「4」の書類をご自身で開封し、PDFデータのアップロードをおこなってください。
  アップロード後の書類原本は応募書類として必ずご郵送ください。
  ※郵送時の封筒には「 2026年度看護師応募書類 」と 応募職種が分かるように朱書きください。
 ・上記「2」「3」「4」の書類の発行が、学校都合により受付〆切に間に合わない場合は、
  その旨を記したメモを同封いただき、発行次第、追加で送付してください。

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 四年制大学卒 280,380円 248,380円 32,000円
看護師 三年制短大・専門学校卒 272,680円 240,680円 32,000円
看護師 二年制専門学校・高等学校卒 264,100円 232,100円 32,000円
諸手当内訳:◆採用調整手当
初年度 20,000円
二年次 15,000円
三年次 10,000円
四年次 5,000円
五年次以降 0円

◆処遇改善特別手当
看護師一律:12,000円

調整手当(一律支給)※固定残業ではございません
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤1回あたり = 7,100円 + 基本給に応じた夜勤手当額 (※例:四年制大学卒 3,024円)
その他手当 夜勤手当・超過勤務手当・特殊勤務手当・住宅手当(条件あり上限28,000円)
通勤手当
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 
賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 福岡県福岡市中央区天神1丁目3番46号
勤務形態・勤務時間 二交代制
日 勤 08:30~17:00
長日勤 08:30~19:30
夜 勤 19:00~08:40
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年次休暇、年末・年始、夏季特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇
福利厚生・加入保険制度 福利厚生:本人及び配偶者、子の治療費減免制度・施設優待制度・永年勤続表彰制度
保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度 あり / 在籍1年以上から支給
保育施設 あり / 病児保育のみ
被服貸与 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / ・新人教育について
ルーキーナースサポートシステム(RNSS)を活用し、Off-JTとして基礎看護技術の研修やフォローアップ研修(1カ月、3カ月、6カ月、12カ月)、メンタルフォロー、教育専従との面談など1年間を通して行い、技術や知識の習得と共に新人看護師の職場適応への援助を行なっている。また、PNSを取り入れているため常に先輩看護師と共に、看護実践を安心して行うことが出来る。

・既卒看護師教育について
担当のチューターや係長、課長、教育専従などの支援のもと、既卒看護師サポートシステムに沿って支援を行なっている。2回/年のフォローアップ研修を開催しており、メンタルフォローや既卒看護師同士の交流の場となっている。

・教育制度について
当院では、クリニカルラダーシステムにより、新人ナースからエキスパートナースへと段階を踏んで臨床看護実践能力の育成を行なっている。
認定看護師・看護部教育委員会主催の研修会として、年間を通し様々なテーマで研修が開催されており、個人のスキルアップのに役立てられている。
自己啓発支援 あり / ・リーダー研修やメンバーシップ研修をはじめ個人のスキルに応じた研修や自己が大切にしている看護についての思いや考えを語る「なでしこ博多塾」、キャリアビジョンについて考え、目標達成に向けての行動計画を明確にする「キャリアデザイン研修」等を開催しており、個人のキャリア開発支援を行なっている。
院内検定制度 あり / 【院内認定ナース制度について】
院内認定ナースを育成することで、各部署の看護の質の向上を図り、看護部全体の質の向上を目指すことを目的としている。

・呼吸ケアナース
・褥瘡ナース
・ストーマナース
・糖尿病ナース
・脳リハナース
・災害看護ナース
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:15分野26名(2024.11.1時点)

認知症看護認定看護師(1名)、緩和ケア認定看護師(1名)、救急看護認定看護師(2名)、クリティカルケア認定看護師(4名)、糖尿病看護認定看護師(1名)、皮膚・排泄ケア認定看護師(3名)、感染管理認定看護師(2名)、がん化学療法看護認定看護師(2名)、がん性疼痛看護認定看護師(1名)、手術室看護認定看護師(2名)、慢性心不全看護認定看護師(1名)、心不全看護認定看護師(1名)、脳卒中看護認定看護師(1名)、脳卒中リハビリ看護認定看護師(1名)、呼吸器疾患看護認定看護師(1名)、摂食・嚥下障害看護認定看護師(1名)、がん放射線療法看護認定看護師(1名)

平均年齢 35.03歳(看護師512名平均)
※2024年11月1日時点
前年度の新卒採用実績数 2023年度 38名(新卒)
採用実績校 【 大学 】福岡県立大学、純真学園大学、福岡国際医療福祉大学、長崎大学、福岡大学、聖マリア学院大学、国際医療福祉大学、帝京大学、日本赤十字九州国際看護大学、福岡女学院看護大学、宮崎県立看護大学、福岡看護大学、久留米大学、山口大学、長崎県立大学シーボルト校、西南女学院大学、九州看護福祉大学、第一薬科大学、宇部フロンティア大学、佐賀大学、県立広島大学、西九州大学、宮崎大学、山口県立大学、大分大学、熊本保健科学大学、活水女子大学、名寄市立大学
【専門学校ほか】福岡市医師会看護専門学校、福岡看護専門学校、おばせ看護学院、福岡医療専門学校、佐賀県医療センター好生館看護学院、山口県立萩看護学校、福岡県私設病院協会看護学校、福岡医健・スポーツ専門学校、大牟田医師会看護専門学校、高尾看護専門学校、佐賀市医師会看護専門学校、アカデミー看護専門学校、熊本駅前看護リハビリテーション学院、上天草看護専門学校、熊本看護専門学校、宮崎看護専門学校、鹿屋市立鹿屋看護専門学校、YIC看護福祉専門学校

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 3時間(月平均)
有給休暇取得日数※前年平均 14.3日(2023年度実績)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 2023年度未集計
女性管理職の割合※前年度 86%(59名中女性51名)
※ 2023年3月31日時点の実績(係長職以上)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 看護部新卒採用者数 
2023年度 38名( 離職者数:2名 )
2022年度 42名( 離職者数:2名 )
2021年度 36名( 離職者数:4名 )
※離職者数は同年度内での離職者。
新卒採用者数(男性/女性) 2024年度:37名( 男性2名、女性35名 )
2023年度:38名( 男性6名、女性32名 )
2022年度:42名( 男性4名、女性38名 )
平均勤続年数 9年(正規看護師512名平均)
※2024年11月1日時点

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-3-46
社会福祉法人恩賜財団済生会 福岡県済生会福岡総合病院 人事課
E-mail:saiyo@saiseikai-hp.chuo.fukuoka.jp
TEL:092-771-8151(代表)
FAX:092-716-0185
住所

810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-3-46 済生会福岡総合病院

地図を確認する

アクセス 西鉄天神駅より 徒歩5分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

福岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募