- 所在地:群馬県
- 病床数:214床
- 看護師数:136名
「笑顔で寄り添い心をつなぐ看護」
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | くすの木病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 「私たちの診療機能を、地域のひとりでも多くの患者様に提供したい」医療法人社団三思会くすの木病院は、JR八高線「群馬藤岡駅」から徒歩1分の所に開院し、37年が経ちました。増床と改変を経て、令和6年現在214床(一般病床80床、回復期リハビリテーション病床40床、療養病床54床、地域包括ケア病床40床)のケアミックス病院です。 内科全般、消火器外科、透析、乳腺甲状腺外科、整形外科、歯科口腔外科、画像診断科、健診、人間ドックなど30以上の多岐にわたる診療科を備え地域医療に携わっています。 また、敷地内には訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を併設しています。 くすの木病院は、「昨日を反省し、今日を考え、明日に備える」という理念を掲げ、多職種一丸となって、日々チーム医療を行っています。 病院理念のもと、看護部の理念は「笑顔で寄り添い心をつなぐ看護」です。看護部全員の思いを入れました。 新卒看護師も大切なチームの一員として、先輩看護師と協働します。 看護部で力を入れていることは、「ベッドサイドケアの充実」です。 今までスタッフルームで行っていた記録やカンファレンスを患者さん個々のベッドサイドで行い、患者さんの側にいる時間をより多く確保することが目標です。 看護師が寄り添うことで患者さんに安心感を与え、転倒予防や行動制限を緩和できます。 また一緒にケアに参加いただくことで、患者さん自身が闘病意欲を高めることに繋がり、それが看護師のやりがいにも繋がることを目的にしています。 その為に業務の効率化に向けた業務改善を院内全体で行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 リウマチ科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 歯科口腔外科 腎臓内科
内視鏡内科、肝臓内科、人工透析内科、糖尿病内科、 血液内科、神経内科、乳腺外科、肛門外科、 血管外科、 ペインクリニック内科、救急科、 放射線診断科、臨床検査科 |
開設年月日 | 昭和62年6月17日 |
病床数 |
214床
|
職員数 |
356人
|
看護師数 |
136人
|
院長 | 高木 均 |
看護部長(総師長) | 木下明美 |
看護方式 | 固定チームナーシング方式 |
看護配置基準 | 急性期一般入院基本料4 10対1 療養病棟入院基本料1 20対1 地域包括ケア病棟入院基本料2 13対1 回復期リハビリテーション病棟入院料1 13対1 |
外来患者数 | 約200人/日
|
入院患者数 | 約195人/日
|
医療法人社団三思会の理念 | 「昨日を反省し」 「今日を考え」 「明日に備える」 私達は「医療」を通じて、 常に「過去・現在・未来」に思いを馳せ、美しい豊かな、 優しい心と愛情ある奉仕の精神を掲げ人間が人間らしく生きていく事のできる世の中を念じつつ、 努力していく ・看護の理念 笑顔で寄り添い、心をつなぐ看護 |
看護部基本方針 | 1.患者様・ご家族の思いを尊重し、安全で安心な環境づくりをいたします。 2.急性期から在宅まで、医療チームの一員として自己研鑽し、看護の役割を果たします 3.心身共に健康で、社会の変化に対応できる感性豊かで自律した人材の育成を行い、看護の質向上をめざします 4.地域の皆さまの健康維持増進に向け、地域との関わりに貢献します |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名 |
募集対象 | 大学生、専門学校生、短大生 |
募集学部 | 看護系学部、学科 |
応募・選考方法 | 面接・適正検査 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
・資格手当 13,000 ・入院手当 6,500 ・ベースアップ手当 7,000 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回13,150円 |
||||||||
その他手当 | ・夜勤手当 13,150/回 ・通勤手当 院内規定により支給(上限31,600円) |
||||||||
モデル月収例 | 266,500円=基本給187,000+諸手当26,900+夜勤4回52,600 | ||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 4月 賞与:年2回 計4.0ヶ月 期末手当あり ※前年度実績 |
勤務地 | 群馬県藤岡市藤岡607−22 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
二交代制8:45~17:15/16:45~9:15 ※その他早番・遅番あり 1カ月単位の変形労働時間制(週39時間22分) |
休日・休暇制度 | その他
年間109日(夏季休暇別途3日)、有給休暇、時間有給休暇、慶弔休暇、産・育休、 介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 職員イベント(納涼祭・忘年会・スポーツ大会など ※感染対策の状況により中止)、育児支援制度、食事補助、無料駐車場(通勤距離が2kmを超える場合)、財形貯蓄制度、メンタルケアサポート(臨床心理士へ仕事や家庭の悩み等の相談が可能(無料)、その他割引等、美肌脱毛サロンの優待(職員家族含) |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上 |
保育施設 | あり / あり/24時間保育室 料金:11,000円(月額)/子1人につき |
被服貸与 | あり / あり/4着 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 【新人教育】:プリセプター制度 ※新人教育プログラムあり ・集合研修:入職後臨床に出る際に必要な社会人マナーや倫理、看護技術の基礎研修(看護記録。電子カルテ操作、採血、注射、点滴、酸素収入、吸引、食事、経管栄養、移送、移乗、消毒、減菌など) ・フォローアップ研修:グループワークやレクリエーション・・・新人の成長確認と同期職員との繋がりを強化 【院内研修】:クリニカルラダーに沿った研修は、eラーニングを活用 ・ラダー別研修 ・部署や全職員対象の各種勉強会 【院外研修】 ・看護協会や看護学会への参加 【サポート体制】 新人は一人ずつプリセプターがつき、1年間にわたり業務やメンタル面をしっかり支え、成長をサポートします。2年目からは 固定チームのメンバーが同様に成長をサポートします。 【キャリアアップ支援】 ・認定看護師、専門看護師、特定行為看護師等の支援制度あり。研修費、交通費、教材費等は病院が支援。 |
自己啓発支援 | あり / 目標管理制度、研修支援規定 |
専門・認定看護師の就業状況 | 摂食・嚥下障害看護認定看護師 1人 認知症認定看護師 1人 感染症認定看護師 1人 特定行為研修修了者 1人 |
平均年齢 | 40.1歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 9名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | 【群馬県】高崎健康福祉大学、群馬医療福祉大学、上武大学、桐生大学、富岡看護専門学校、高崎看護専門学校、前橋高等看護学院 【埼玉県】日本医療科学大学、本庄児玉看護専門学校(等) |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 求める看護師像:看護部の理念を理解し協働できる人 1.患者様・ご家族の想いを尊重し、倫理観をもって看護ができる人 2.チーム医療における看護職の役割と責任を自覚し、自己研磨できる人 3.心身共に健康で、変化に対応できる柔軟性がある人 4.自分を大切にし、周囲に感謝できる人 5.一人の人間として、当たり前のことが当たり前にできる人 |
教育理念 | 1.くすの木病院看護部理念に基づき、各個人の資質の向上を支援する教育環境を提供する 2.専門職としての能力を高め、地域社会のニーズに応えられる人材を育成する |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 所定外労働時間(月平均)※前年実績 3.6時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | ※前年平均 11日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者 男性2名 女性 12名 取得者 男性0名 女性 12名 |
女性管理職の割合※前年度 | ※前年度 56% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年 新卒採用者数4名(離職者数1名) 2022年 新卒採用者数9名(離職者数0名) 2021年 新卒採用者数9名(離職者数0名) |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 男性2名 女性2名 2022年 男性1名 女性8名 2021年 男性1名 女性8名 |
平均勤続年数 | ※前年実績 11年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人社団三思会くすの木病院 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡607-22 TEL:0274-24-3111 |
---|---|
住所 |
375-0024 |
アクセス | ◎上越・長野新幹線ご乗車の場合 高崎駅下車(高崎通過もございますのでご注意ください!) 1. JR高崎線(上野方面)乗車 -(約10分)→ 新町駅下車 → 新町からタクシー利用で約15分。 (バスをご利用の方は、群馬藤岡駅経由をご利用ください。バス下車後徒歩2分です。) 高崎線は約15~25分間隔で運転されています。 2. JR八高線(八王子方面)乗車 -(約20分)→ 群馬藤岡駅下車 → 徒歩1分 【自動車の場合】 上信越自動車道:藤岡インターで降り、藤岡方面へ。 3つ目の信号を左折(信号左手前にヤマダ電機があります。) 2つ目の信号を左折(曲がるとすぐ左側に消防署があります。) つきあたるとJR群馬藤岡駅です。(右手に見える建物です。) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月5日~2025年11月
群馬県の民間病院
-
恵愛堂病院
【急性期~回復/療養まで!】<職員満足度の高い、働きやすい環境とは?>火~金(14時~)随時病院見学会を開催しています!是非ご参加ください。
所在地:群馬県 病床数:270床 看護師数:246名 -
太田記念病院
「太田記念病院は、地域医療のコアホスピタルです」
所在地:群馬県 病床数:404床 看護師数:535名 -
鶴谷病院
「看護部のチームワークが最大の武器」
所在地:群馬県 病床数:320床 看護師数:211名 -
前橋協立病院
地域での予防医療活動や在宅看護に力を入れている、地域密着型の病院です。一人ひとりの個性を大切にした新人研修を行っています。
所在地:群馬県 病床数:189床 看護師数:152名 -
東邦病院
患者様の立場に立った 「思いやり」「優しさ」のある看護を提供します。
所在地:群馬県 病床数:443床 看護師数:288名 -
老年病研究所附属病院
地域の皆様の健康を守る
所在地:群馬県 病床数:253床 看護師数:182名 -
善衆会病院
急性期から在宅まで『優しい思いやるのある看護』を提供し地域を支えています◎
所在地:群馬県 病床数:198床 看護師数:233名 -
石井病院
ISHII NOW & FUTURE!急性期医療・第二次救急指定病院!海外事業展開中!充実した新人研修・資格取得制度あり!インターン・病院見学随時開催中
所在地:群馬県 病床数:188床 看護師数:116名