江別谷藤病院
- 病院所在地:北海道
- 病床数:122床
- 看護師数:103名
“患者さんの笑顔”を大切に!
笑顔で迎え、患者さんを笑顔に導き、患者さんの笑顔が続く医療を目指しています!見学会日程追加いたしました!
- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。
働きやすい環境づくりに努めています。アクセスはJR高砂駅から徒歩5分です。

「ハイチェアがある携帯充電コーナーなど斬新なデザインの外来ホール」

- 名称
- 江別谷藤病院
- 名称フリガナ
- エベツタニフジビョウイン
- 病院種別
- 一般病院
- 設置体
- 医療法人
- 病院の特徴
- 毎週1回、隔週土日の救急当番医を担い、
江別市の中で数少ない救急指定病院の役割を遂行しています。
救急や手術患者へ対応できる急性期一般病棟、
その後、自信を持って在宅へ移行できるまでの期間の地域包括病床、
障害・後遺症のため入院が必要な方の障害者病棟と、
患者さんの状況に合わせた病床があります。
ご本人が自信を持ち、
家族の方が心配や不安を持つことなく退院できる医療の提供のため、
看護、リハビリスタッフ等の充実を図っています。
是非一度当院に見学に来てください!
- 診療科目
- 整形外科、外科、透析外科、麻酔科、脳神経外科、内科、胃腸科、循環器科、リハビリテーション科
- 開設年月日
- 昭和44念
- 病床数
- 122床
- 職員数
- 215名
- 看護師数
- 103名
- 院長
- 谷藤 方俊
- 看護部長(総師長)
- 若松 知子
- 看護方式
- 3階病棟:固定チームナーシング、4・5階病棟:継続受け持ち制
記録方式:フォーカスチャート
- 看護体系
- 2交代制:3人夜勤(看護師2名、介護職1名)
- 外来患者数
- 100~150
- 入院患者数
- 122
- 看護部長より
-
こんにちは!江別谷藤病院に興味を持っていただきありがとうございます。
江別の地で医療を開始しあと数年で50年を迎えようとしています。
ハード面では約2年半前に新築し、
当院は道内でも有数のアメニティを提供できる病院となり、
ソフト面からも患者さんにも働く人にも優しく、笑顔になれる病院づくりを目指し、とても働きやすい環境となっています。
整形の患者さんが多く、臨時入院や手術も多い状況ですが、
他職種の協力のもと専門職種の知識や技術の支援を得ることができるため、
超過勤務は少なく、子育て世代のママさんナースも多く学業と両立しているナースも多くいます。
勤務終了後の時間や休みも多いに活用でき、
趣味にグルメにスポーツに旅行、自己研鑚と使い方はあなた次第です。
看護部は、働く者自らが笑顔でいられるために“楽”ではなく、
仕事を“楽しむ”心を持った看護師になってほしいと願っています。
看護師として“楽しい”“うれしい”は患者さんとの関わりの中から生まれます。
ほんの一言、ほんの笑みでも患者さんが看護者にかけてくれた時、
あなたは自分の頬が緩みませんでしたか?業務ではなく相手のある仕事として看護を考え行動できる看護部を目指しています。
今、このページを開いてくださっている
あなたの “働いてみたい” を待っています!
- 先輩情報
-
出身看護学校
国立系8名、道立系2名、市立系11名、医師会系3名、労災系3名、日赤系2名、通信による移行教育修了7名、美唄聖華高校3名、駒沢看護専門学校1名
- 居住地・通勤状況
-
居住地
江別市内49名、岩見沢10名、札幌市厚別区9名、札幌市のその他の区6名、当別町2名、南幌町4名
通勤状況
マイカー通勤6割、公共交通機関利用2割、徒歩2割
- 病院設備
-
全病室個室化、1病棟2ユニット構成、オーダリングシステム、各種資料の電子媒体化、電子カルテ、
医療安全及び防犯面:各病棟入口や階段室は職員認証によるロック開錠システムで不審者への対応と患者さんの安全へも配慮、患者バーコード、オーダー、薬品バーコードとの3点認証システムによる誤薬防止システム、全床に離床センサー内蔵ベット採用、
- 入職時研修内容、看護部教育
-
入職時
オリエンテーション、安全研修、手洗いの実施による感染防止対策研修、講師を迎えての接遇研修(RPG)、移動介助の実技研修
全職員研修は電子カルテで後日、視聴できるようになりました。
看護部教育研修(H28年度)
看護必要度研修、フォーカスチャーティング研修、救急対応、透析看護、認知症ケア

- 雇用形態
- 正職員
- 募集職種(取得見込)
- 看護師 准看護師
- 採用人数
- 看護師5名
准看護師の場合は数年内に看護師免許取得希望者。
- 応募資格
- 保健師・助産師・看護師の資格取得見込みの方
上記資格を既に取得している方
- 選考方法
- 書類(履歴書)、面接
- 提出書類
- 履歴書
- 初任給(モデル月収例)
- 初任給
看護学校3年卒:290,472円
看護大学卒 :295,972円
准看護師 :269,000円
※看護師手当、夜勤手当て4回分含む
夜勤手当:看護学校3年卒 9,118円/回、看護大学卒 9,231円/回
准看護師 8,500円/回
*「夜勤手当」はその回数を上回った場合、回数に応じた額を別途支給
- 初任給(基本給のみ)
- 基本給(平成27年4月実績)
看護学校3年卒: 200,000円
看護大学卒:205,000円
准看護師:170,000円
- 手当
- ・看護師手当14,000円
・夜勤手当 1回9,118円~9,231円
・住宅手当 正看20,000円(准看15,000円)
・燃料手当 30,000円
・通勤手当(片道2Km以上)上限20,000円
- 昇給・賞与
- 昇給 年1回
賞与 昨年実績 年4.2カ月
- 勤務地
- 〒069-0812
北海道江別市幸町22番地1
江別谷藤病院にて
- 勤務地詳細地区
- 北海道(札幌市)
- 勤務形態
- 2交代
勤務時間日勤8時30--17時
夜勤16時30分~9時
- 休日・休暇制度
- 4週8休プラス当月分祝祭日日数、年次休暇採用6カ月後から10日間(昨年消化率64%)
- 福利厚生・加入保険制度
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険
- 奨学金制度
- なし
- 退職金制度
- 採用2年後より
- 保育施設
- なし
- 被服貸与
- あり
- 看護宿舎
- なし
- 研修制度・教育制度
-
あり
プリセプター制、中途採用者にも同様
院内研修(全職員)年5~6回
- 自己啓発支援
- あり 看護協会会員が協会主催研修会受講時、受講料と勤務扱いとなります。
- 専門・認定看護師の
就業状況 - 現在、感染管理認定研修コース1名受講中
- 有給休暇取得日数
※前年平均 - 一人当たり10.7日(年間取得率64.2%)
- 平均勤続年数
- 6.5年

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。