- 所在地:神奈川県
- 病床数:634床
- 看護師数:670名
病院見学会実施中!横浜、桜木町駅までバスで1本!元町・中華街駅が最寄り駅!日本赤十字社の高度急性期病院です!
☆採用試験の申込受付開始しております!☆(2025/03/05更新)
私たちと一緒に”みなとの看護”を盛り上げいていきませんか?たくさんの方のご応募をお待ちしております!
お申込は当院ホームページよりお願いいたします。
毎回大好評の病院見学会・職場体験(3月開催分は2026年卒、既卒看護師のみ対象)のご参加も併せてご検討ください☆
もっと見る
合説出展情報 :
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 横浜市立みなと赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 高度急性期 |
病院の紹介 | 救急から地域までをつなぐ、質の高い生活援助と患者さんの意思決定を医療チームで支える看護を提供しています |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 総合診療科 透析科 緩和医療科 病理診断科
内分泌内科(糖尿病内分泌科)、血液内科、リウマチ科(膠原病リウマチ内科)、呼吸器病センター(呼吸器内科・呼吸器外科)、消化器内科(肝臓内科)、アレルギー内科、外科(消化器外科、大腸外科、肝臓外科)、乳腺外科、整形外科(整形・脊椎外科、整形・関節外科)、脳神経内科、呼吸器外科、周産期科、めまい・平衡神経科、救急科、放射線診断科、放射線治療科 |
開設年月日 | 2005年4月1日 |
病床数 |
634床
(一般584床・精神50床) |
職員数 |
1490人
(R6.11時点) |
看護師数 |
670人
(R6.11時点) |
院長 | 大川 淳 |
看護部長(総師長) | 間瀬 照美 |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
看護配置基準 | 急性期一般入院基本料1 7対1看護体制 看護職員夜間 12対1配置 急性期看護補助者 25対1配置 |
外来患者数 | 約1160人/日
R5時点 |
入院患者数 | 約500人/日
R5時点 |
就業の場所 / 従事すべき業務の内容 | (1)就業の場所 (雇入れ直後)横浜市立みなと赤十字病院 (変更範囲) 日本赤十字社が運営する施設 (2)従事すべき業務内容 (雇入れ直後)看護師業務および病院運営に必要な業務 (変更範囲) 会社が定める業務 |
チームでつなぐ救急医療 | 患者さんの早期退院を目指し、多職種とカンファレンスを積極的に行っています。また、看護実践能力の高い専門・認定看護師が組織横断的に活躍し、良質な看護を提供しています。 |
未来へつなぐ教育ラダー | 全国にある赤十字施設共通の継続教育システム「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」に準じ、 「横浜市立みなと赤十字病院キャリア開発ラダー」システムで現任教育を行っています。プリセプターシップを取り入れ、新卒看護師のサポートを行います。入職後は集合研修を行っています。技術研修が行えるスキルラボ室や「ナーシングスキル」といった自己学習のためのツールを導入しています。 |
命をつなぐ災害救護 | 救護看護師養成研修で救護看護師としての必要な知識・技術を習得、訓練を行っています。また、東日本大震災や熊本地震、北海道胆振東部地震、台風15号被害における救護活動などでは医療救護班とこころのケア職員を派遣しました。国際救援にも看護師を派遣した実績があります。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 80名程度(既卒含める) |
募集対象 | 看護師・助産師・保健師の免許取得見込みの方、または既に免許をお持ちの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 病院HPまたはマイナビより応募 書類審査・適性試験・個別面接 |
提出書類 | 自筆の履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書(直近のもの。ただし、1年以内) |
給与関連
初任給 |
2025 年 3月 実績
※保健師、助産師については4年制大学卒と同一給与体系です ※上記給与は概算となります |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回:9,300円~(R6年度実績) |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当:定期券相当(55,000円/月が上限) 住居手当:限度額28,500円/月 扶養手当: 1人につき10,000円/月 子以外1人につき6,500円/月 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与:年2回 定期昇給:年1回 |
勤務地 | 横浜市立みなと赤十字病院 神奈川県横浜市中区新山下3-12-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
勤務形態 週38時間45分 2交替制勤務 勤務時間 2交替 日勤 8:30~ 17:00(休憩45分) 夜勤 16:00~翌9:00(休憩90分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
休日:4週8休 年末年始6日間 (年間の休日123日 ※年によって異なる) 休暇:年次有給休暇:24日(夏休み3日含む) 特別有給休暇:冠婚葬祭休暇 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 宿舎、院内保育施設、育児支援制度、夜間保育、互助会制度(サークル活動・リフレッシュ事業:旅行や食事の補助等)、ユニホームの貸与、引っ越し費用の一部負担(県外のみ)、永年勤続表彰制度 |
退職金制度 | あり / 在職3年以上 |
保育施設 | あり / 有 |
被服貸与 | あり / 有 |
看護宿舎 | あり / 単身用宿舎(自己負担分 40,000円程度)(すべてワンルームマンション) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 横浜市立みなと赤十字病院看護部では、全国の赤十字医療施設共通の継続教育システム「赤十字施設の看護師キャリア開発ラダー」に準じ教育を行っています。看護師は、自分の目標やライフイベントに合わせた能力開発を目指し、自己目標を持って、主体的に教育を受けられるように支援します。 |
自己啓発支援 | あり / 日本看護協会主催の研修、神奈川県看護協会主催の研修、国立がんセンター主催の研修、日本赤十字社関係の研修、その他研修(医療法や施設基準・診療報酬に係る研修)、認定看護管理者研修、実習指導者研修、認定看護師教育課程、看護師特定行為研修 |
メンター制度 | あり / プリセプターシップを取り入れ、新卒看護師のサポートを行います。個々に合わせた教育支援に努めています。入職後は集合技術研修を行い、不安・緊張の軽減を図るように支援します。また、多重課題演習を取り入れ、一人ひとりに合わせた教育支援を行っています。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 目標管理面接、「赤十字施設の看護師キャリア開発ラダー」研修「キャリアカウンセリング」 |
院内検定制度 | あり / 横浜市立みなと赤十字病院における「看護師の静脈注射に関する教育研修」 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師(がん看護、急性・重症患者看護) 認定看護師(集中ケア、救急看護、感染管理、認知症看護、皮膚・排泄ケア、がん化学療法看護、乳がん看護、緩和ケア、手術看護、糖尿病看護、摂食・嚥下障害看護、脳卒中・リハビリ看護、がん放射線療法、クリティカルケア) |
平均年齢 | 33歳(R7.3時点) |
前年度の新卒採用実績数 | 2023年度 86名 (中途採用者15名含む) |
採用実績校 | 日本赤十字北海道看護大学、日本赤十字秋田看護大学、日本赤十字看護大学、日本赤十字豊田看護大学、日本赤十字九州国際看護大学、北海道医療大学、北海道科学大学、岩手県立大学、岩手看護専門学校、宮城県白石高等学校、国際医療福祉大学、自治医科大学、群馬医療福祉大学、東海大学、日本赤十字社助産師学校、武蔵野大学、東邦大学、東京工科大学、神奈川県立よこはま看護専門学校、神奈川県立衛生看護専門学校、横浜市医師会聖灯看護専門学校、関東学院大学、横浜市病院協会看護専門学校、湘南医療大学、神奈川県立保健福祉大学、松蔭大学、北里大学、横浜創英大学、長岡赤十字専門学校、新潟大学、北里大学保健衛生専門学院、敦賀市立看護大学、諏訪赤十字看護専門学校、信州大学、岐阜医療科学大学、静岡県立大学、奈良県立医科大学、同志社女子大学、姫路赤十字専門学校、島根大学、聖カタリナ大学、西南女学院大学、熊本保健科学大学、熊本看護専門学校、中部地区医師会立ぐしかわ看護専門学校 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 約10時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 18日(R5年度平均) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性61名/女性601名、育休取得者 男性0名/女性33名 (R6.11時点) |
女性管理職の割合※前年度 | 看護部長・看護副部長・看護師長は100% ※看護係長78% (R7.3時点) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 新卒採用者数 ・ 離職者数 2021年 68名 6名 2022年 79名 6名 2023年 71名 0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 新卒採用者数 2022年度 79名(男性看護師6名/女性看護師73名) 2023年度 71名(男性看護師5名/女性看護師66名) 2024年度 57名(男性看護師4名/女性看護師53名) |
平均勤続年数 | 平均勤続年数7年(R7.3時点) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒231-8682 神奈川県横浜市中区新山下3丁目12番1号 日本赤十字社 横浜市立みなと赤十字病院 事務部 人材開発課 E-mail:jinji.ji@yokohama.jrc.or.jp |
---|---|
住所 |
231-8682 |
アクセス | <バス> 元町・中華街駅、横浜駅、桜木町駅から 市営バス8、26、58、123、168(急行)系統 「みなと赤十字病院入口」下車徒歩3分 または「みなと赤十字病院」下車 磯子駅・根岸駅から 市営バス8、26、58、66、123(急行)、168系統 「みなと赤十字病院入口」下車徒歩3分 または「みなと赤十字病院」下車 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
神奈川県の民間病院
-
康心会汐見台病院
多様な働き方であなたらしく働ける
所在地:神奈川県 病床数:225床 看護師数:163名 -
光陽会 関東病院
病む人の喜びを喜びとし、苦しみを慮れる、愛ある温かな医療を行います。
所在地:神奈川県 病床数:199床 看護師数:96名 -
聖隷横浜病院
【キャリアのスタートは聖隷横浜病院から!】転職することなく、一つの施設で急性期~慢性期、そして訪問看護まで幅広いフィールドに挑戦可能な病院です!
所在地:神奈川県 病床数:367床 看護師数:346名 -
たま日吉台病院
入院治療から退院後の支援まで。 地域医療の担い手として、切れ目のない医療サービスを
所在地:神奈川県 病床数:199床 看護師数:110名 -
戸塚共立第1病院
地域の基幹病院として患者様を支える急性期の病院です
所在地:神奈川県 病床数:148床 看護師数:170名 -
横浜東邦病院
当院は、新人ナースから復職者・子育て世代の看護師・ベテラン看護師と幅広い年齢層がチームワーク良く元気に働いています。 お互い様の気持ちを持ち看護に励んでいます。
所在地:神奈川県 病床数:96床 看護師数:70名 -
磯子中央病院
【横浜市磯子区/JR磯子駅徒歩10分】地域の二次救急を担うケアミックス病院です!『やさしく・温かく・前向きに』一人ひとりに合わせた教育プログラム♪
所在地:神奈川県 病床数:180床 看護師数:135名 -
横浜鶴見リハビリテーション病院
★2025/1/20更新★ 最寄駅から徒歩2分の好立地!「愛し愛される病院」を病院理念とし、回復期・療養を併せ持つ、地域密着型のリハビリテーション病院です。
所在地:神奈川県 病床数:228床 看護師数:100名 -
大和徳洲会病院
2018年4月にリニューアルオープンした病院です。駅近で通勤も楽で安心です。
所在地:神奈川県 病床数:248床 看護師数:230名 -
ふれあい東戸塚ホスピタル
アットホームな職場環境で、チームワークを大事にしながら患者支援に力を注いでいます!
所在地:神奈川県 病床数:150床 看護師数:77名