- 所在地:兵庫県
- 病床数:300床
- 看護師数:328名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
『質の高い信頼される看護』私たちとともにめざしましょう!
★☆2023年度採用試験エントリー受付中です☆★(2023/09/04更新)
10月21日採用試験エントリー受付を開始しています!(10月16日〆切)
少しでも当院にご興味をお持ちの方は病院見学会・インターンシップの予約も受け付けておりますので是非マイナビ看護学生よりエントリーください。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 三田市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 神戸市北区に隣接する三田市にある公立(市立)病院。地域医療支援病院として、三田市を中心とする約30万人住民の急性期医療を担っております。見学会やインターンシップも実施しておりますので、実際に病院の雰囲気を感じ取ることができます。是非とも一度当院までお越しください。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 病理診断科
内科・腎臓内科・消化器内科・循環器内科・小児科・外科・消化器外科・整形外科・眼科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・形成外科・産婦人科・耳鼻いんこう科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・病理診断科(19診療科) |
開設年月日 | 1949年12月 |
病床数 |
300床
(300床) |
職員数 |
626人
|
看護師数 |
328人
|
院長 | 角田 雅也 |
看護部長(総師長) | 前田 有利 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料 7対1看護配置 平均在院日数10日、正看比率100% |
外来患者数 | 約660人/日
|
入院患者数 | 約240人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師 30名程度 助産師 若干名 |
||||||||||||||||
募集対象 | 助産師又は看護師免許を有する人 若しくは、令和6年国家試験により、助産師又は看護師免許を取得見込みの人 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 適性検査、面接 | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書 成績証明書(卒業見込者) 免許写し(経験者) |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
その他手当 | ■地域手当(給料の10%/月) ■看護師業務手当(10,000円/月) ■夜間看護手当(準夜2,900円/回、深夜3,300円/回、2交代夜勤6,800円/回) ■夜勤手当(22時~5時の勤務は時間給の25%割増) ■超過勤務手当(勤務実績により次月支給) ■通勤手当(片道2Km以上有れば支給(交通機関は6カ月定期相当額、交通用具は距離に応じて3,900円~29,700円)) ■住居手当(賃貸の場合のみ家賃に応じて支給(上限31,000円)) ■扶養(家族)手当(扶養家族の所得により支給(配偶者10,000円、第1子8,000円等)) ■特殊勤務手当(緊急呼出手当(深夜1,300円/回、その他650円/回)、危険業務(X線照射)手当(270円/日)等) 等 ■期末・勤勉手当(年間4.45カ月(6月30日及び12月10日に分けて支給)) ※「夜勤看護手当・夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年4.3カ月分(採用直後の6月のみ減額) ※2022年度実績 |
||||||||||||||||
勤務地 | 三田市民病院(兵庫県三田市けやき台3-1-1) | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
三交替 日勤:8:15~16:45(実働7.75時間) 準夜:16:15~0:45(実働7.75時間) 深夜:0:15~8:45(実働7.75時間) 二交替 日勤:8:15~16:45(実働7.75時間) 夜勤:16:00~9:00(実働15時間) ・1カ月単位の変形労働時間制(週平均勤務38.75時間) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
完全週休2日制(約120日) 有給休暇20日、夏期休暇6日、その他結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、療養休暇等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【福利厚生】 職員食堂、仮眠施設、シャワールーム、売店等 その他スポーツクラブ・映画鑑賞・宿泊施設・日帰り温泉等の利用補助制度有り 【加入保険制度】 兵庫県市町村職員共済組合(健康保険、年金他)、地方公務員災害補償基金 |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度 | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / あり →最大47カ月支給 |
||||||||||||||||
保育施設 | あり / あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / あり →独身専用 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 当院では専従の教育担当者が教育委員会とともにそれぞれのキャリアに応じた教育・研修プログラムを計画し、新卒者への支援を行っています。卒後3年間は勤務時間内で全体研修を行い、現場と行き来しながらジェネラリストとしての基礎を学ぶことができるよう計画実施しています。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 当院では目標管理制度を実施しています。自己のキャリアプランや希望を取り入れ研修への参加や、認定看護師を目指す人への支援も行っています。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 新卒者への支援は屋根瓦式教育体制を導入しています。所属長をはじめ部署全体で指導教育を心がけており、スタッフみんなで育てる姿勢を大切にしています。 | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / 静脈留置針留置は、卒後3年目以上で所定の研修を終えた看護師に院内認定を行っています。その他でも侵襲を伴う処置に関しては実技研修を実施しています。 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 当院では現在認定看護師が8名在籍しています(皮膚排泄ケア、感染管理、緩和ケア、糖尿病看護、手術看護、がん化学療法、救急看護)。リソースナースとして看護部のみならず、組織横断的に病院全体で活躍しています。看護の質向上に向けて、積極的に教育指導実践を行っています。 | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 11.08時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.8日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者数:男性1名/女性10名 取得者数:男性1名/女性10名 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 40%(82名中女性33名) | ||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 男性0名 女性25名 2021年 男性1名 女性16名 2020年 男性1名 女性27名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8年9カ月 ※2020年10月実績 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 36歳5カ月 | ||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 25名 ※2022年度実績 |
||||||||||||||||
採用実績校 | 【大学・短大】 神戸市看護大学、甲南女子大学、園田学園女子大学、兵庫大学、神戸常盤大学、関西福祉大学、千里金蘭大学、梅花女子大学、藍野大学、宝塚大学、関西国際大学、兵庫県立総合衛生学院、関西医療大学、神戸女子大学、徳島大学、徳島文理大学、四国大学、広島文化学園大学、白鳳女子短期大学、藍野大学短期大学部他 【専門学校】 宝塚市立看護専門学校、尼崎健康・医療財団看護専門学校、丹波市立看護専門学校、神戸市医師会看護専門学校、播磨看護専門学校、兵庫県立日高高等学校、大阪医専、京都府立看護学校、穴吹医療大学校、河原医療大学校他 |
||||||||||||||||
大学生 短大生 高専生 専門学校生 既卒者 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 三田市民病院 事務局総務課 |
---|---|
住所 |
669-1321 |
アクセス | 最寄り駅はJR 新三田駅と神戸電鉄 南ウッディタウン駅です。新三田駅、南ウッディタウン駅からは両駅とも当院まで徒歩で約8分(700m)、駅にはバスとタクシーのりばもあります。それぞれの駅から公共機関をご利用いただくと、当院まで数分でご来院いただけます。 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧