- 所在地:兵庫県
- 病床数:300床
- 看護師数:316名
『質の高い信頼される看護』私たちとともにめざしましょう!
【2月7日~採用試験 受付開始!!】WEB・郵送も可!(2024/10/30更新)
三田市民病院は規模を拡大し令和10年(予定)新病院開設に向けて、令和8年4月より済生会が当院の運営を行います。
これにより令和8年4月に当院入職の方はすべて済生会の職員となります。
◆◇◆採用試験◆◇◆
(試験内容)
・適性検査(自宅受験)
・面接
(日程)
・3月15日(土)
・4月19日(土)20日(日) (選択応募可/3月11日~応募可)
・5月17日(土) (4月9日~応募可)
◆◇◆インターンシップ◆◇◆
2025年1月11日(土)、1月25日(土)
*インターンシップは上記日程で開催予定です!!
どの回も先着10名までのご案内です。ぜひ一度当院にお越しください。
病院データ
病院名 | 三田市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 神戸市北区に隣接する三田市にある公立(市立)病院です。(令和8年度より公的病院となります) 地域医療支援病院として、三田市および北神エリアを中心に約30万人の住民の急性期医療を担ってきました。 循環器内科や消化器内科を筆頭に24時間365日の救急受入体制をより強固なものとするため、またこれまで以上に幅広いエリアの地域医療を守っていくために、令和8年度より三田市民病院と済生会兵庫県病院が経営統合(指定管理者として済生会が三田市民病院の運営を行う)することとなりました。 令和8年度の経営統合に向け、「どんな病院で働きたいか」を済生会兵庫県病院と一緒に話し合い、スタッフ皆で考えています。 入職時には配属先のご希望を伺った上であなたの適性に合った勤務地で働いていただく予定です。 一緒に新しい病院を作り上げていただける方を求めています。 詳細は当院HPをご覧ください。 https://www.hospital.sanda.hyogo.jp/ |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 病理診断科
内科・腎臓内科・消化器内科・循環器内科・小児科・外科・消化器外科・整形外科・眼科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・形成外科・産婦人科・耳鼻いんこう科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・病理診断科(19診療科) |
開設年月日 | 1949年12月 |
病床数 |
300床
(300床) |
職員数 |
637人
(職員数には非常勤職員も含む) |
看護師数 |
316人
|
院長 | 角田 雅也 |
看護部長(総師長) | 前田 有利 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料 7対1看護配置 平均在院日数10日、正看比率100% |
外来患者数 | 約610人/日
|
入院患者数 | 約200人/日
|
*経営統合とは | 指定管理者として済生会が三田市民病院の運営を担うことを指します |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師 30名程度 助産師 若干名 |
募集対象 | 助産師又は看護師免許を有する人 若しくは、国家試験により、助産師又は看護師免許を取得見込みの人 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | マイナビから「採用応募」⇒エントリーフォーム記入・提出(応募書類送付)⇒適性検査、面接 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書(卒業見込者)、免許写し(経験者) |
給与関連
初任給 |
2024 年 3月 実績
専門学校(3年制)、短大(3年制):調整手当22,580円、資格手当11,000円、処遇改善手当11,400円 専門学校(2年制)・短大2年課程卒・5年一貫看護学校:調整手当21,880円、資格手当11,000円、処遇改善手当11,400円 ※上記、夜勤手当を含めない |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜手当6,000円/回、深夜手当9,000円/回、夜勤手当15,000円/回(準夜・深夜・夜勤は都度支給です) |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当(最大50,000円 ※2km以上の方)、住宅手当13,000円/月、扶養手当等(すべて済生会兵庫県病院規程による) | ||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・4年制大学卒 モデル月収 336,280円※夜勤独り立ち後 内訳:基本給230,800円、調整手当23,080円、資格手当11,000円、処遇改善手当11,400円、準夜4回分24,000円(6,000円/回)、深夜4回分36,000円(9,000円/回) |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給 年1回 賞与 年2回(夏季・年末)※2022年度合計実績4.4カ月 |
勤務地 | 三田市民病院(兵庫県三田市けやき台3-1-1) ※入職時には配属先のご希望を伺った上であなたの適性に合った勤務地で働いていただく予定です。 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
三交替 日勤:8:15~16:45(実働7.75時間) 準夜:16:15~0:45(実働7.75時間) 深夜:0:15~8:45(実働7.75時間) 二交替 日勤:8:15~16:45(実働7.75時間) 夜勤:16:00~9:00(実働15時間) ・1カ月単位の変形労働時間制(週平均勤務38.75時間) ※経営統合*による変更の可能性があります |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇(労基法どおり)、夏期休暇4日、特別休暇(結婚、慶弔等)、その他(産前産後休暇・病気療養休暇・育児休業・介護休業制度あり) |
福利厚生・加入保険制度 | 加入保険等:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 食事:職員食堂有り 赴任旅費:就職のための引っ越し費用を済生会兵庫県病院の規定により支給 その他:院内保育所、職員用メンタルヘルス相談、互助会(冠婚葬祭時の各種給付金、納涼会、忘年会)、リロクラブ加入、グループ保険、済生会親善ソフトボール大会、確定拠出型年金 |
退職金制度 | あり / 勤務年数に応じて支給 |
保育施設 | あり / 院内保育所あり |
被服貸与 | あり / あり |
看護宿舎 | あり / 独身者女性専用 ※県外の方優先 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 当院では専従の教育担当者が教育委員会とともにそれぞれのキャリアに応じた教育・研修プログラムを計画し、新卒者への支援を行っています。卒後3年間は勤務時間内で全体研修を行い、現場と行き来しながらジェネラリストとしての基礎を学ぶことができるよう計画実施しています。 |
自己啓発支援 | あり / 当院では目標管理制度を実施しています。自己のキャリアプランや希望を取り入れ研修への参加や、認定看護師を目指す人への支援も行っています。 |
メンター制度 | あり / 新卒者への支援は屋根瓦式教育体制を導入しています。所属長をはじめ部署全体で指導教育を心がけており、スタッフみんなで育てる姿勢を大切にしています。 |
院内検定制度 | あり / 静脈留置針留置は、卒後3年目以上で所定の研修を終えた看護師に院内認定を行っています。その他でも侵襲を伴う処置に関しては実技研修を実施しています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 当院では現在認定看護師が9名在籍しています(皮膚排泄ケア、感染管理、緩和ケア、糖尿病看護、手術看護、がん化学療法、救急看護、脳卒中リハビリテーション看護)。リソースナースとして看護部のみならず、組織横断的に病院全体で活躍しています。看護の質向上に向けて、積極的に教育指導実践を行っています。 |
平均年齢 | 39歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 15名※2024年度実績 |
採用実績校 | 【大学・短大】 神戸市看護大学、甲南女子大学、園田学園女子大学、兵庫大学、神戸常盤大学、関西福祉大学、千里金蘭大学、梅花女子大学、藍野大学、宝塚大学、関西国際大学、兵庫県立総合衛生学院、関西医療大学、神戸女子大学、徳島大学、徳島文理大学、四国大学、広島文化学園大学、白鳳女子短期大学、藍野大学短期大学部他 【専門学校】 宝塚市立看護専門学校、尼崎健康・医療財団看護専門学校、丹波市立看護専門学校、神戸市医師会看護専門学校、播磨看護専門学校、兵庫県立日高高等学校、大阪医専、京都府立看護学校、高知東高等学校他 ※すべて三田市民病院での採用実績によるもの |
大学生 短大生 高専生 専門学校生 既卒者 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 18時間(2023年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 15.7日(2023年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者数:男性3名/女性12名 取得者数:男性3名/女性12名 ※2022年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 84%(33名中女性28名) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数15名 離職者0名 2023年 新卒採用者数16名 離職者3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性2名 女性13名 2023年 男性0名 女性16名 2022年 男性0名 女性25名 |
平均勤続年数 | 10年※2024年10月実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒669-1321 三田市民病院 総務課和田 TEL:079-565-8605 Email:soumu@hospital.sanda.hyogo.jp 【雇用先】 済生会 |
---|---|
住所 |
669-1321 |
アクセス | 最寄り駅はJR 新三田駅と神戸電鉄 南ウッディタウン駅です。新三田駅、南ウッディタウン駅からは両駅とも当院まで徒歩で約8分(700m)、駅にはバスとタクシーのりばもあります。それぞれの駅から公共機関をご利用いただくと、当院まで数分でご来院いただけます。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
兵庫県の公立病院(都道府県市区町村組合)
-
豊岡病院
令和7-8年度採用試験を実施します!!(第1回:4月26日(土) 受付期間:3/18~4/15) 緑あふれる自然の中で優しい医療を目指します!
所在地:兵庫県 病床数:528床 看護師数:642名 -
県立丹波医療センター
【特徴】急性期から回復期、終末期までの幅広い医療の提供、救急医療提供体制の充実、 地域医療を担う人材の育成、地域における周産期医療の提供
所在地:兵庫県 病床数:320床 看護師数:341名 -
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団(兵庫県立リハビリテーション中央病院・西播磨病院)所在地:兵庫県 病床数:-床 看護師数:-名
-
県立西宮病院
【特徴】ラピッドレスポンスカー・DMATカー配備による救命救急医療、豊富な経験と実績のある腎臓移植治療、地域と連携した周産期医療の提供
所在地:兵庫県 病床数:400床 看護師数:469名 -
兵庫県立リハビリテーション中央病院
入院から在宅まで、その人らしさを支え、笑顔で寄り添うリハビリ看護
所在地:兵庫県 病床数:330床 看護師数:187名 -
兵庫県立リハビリテーション西播磨病院
生活を支える看護
所在地:兵庫県 病床数:100床 看護師数:50名 -
市立芦屋病院
24時間365日救急医療体制を構築し、緩和ケア病棟も設ける芦屋市の中核病院である当院で、共に質の高い医療を提供しませんか !?
所在地:兵庫県 病床数:199床 看護師数:155名 -
市立伊丹病院
2026年 伊丹病院は統合し新しくなります。充実の教育体制のもと、新病院で活躍しませんか?
所在地:兵庫県 病床数:414床 看護師数:400名 -
兵庫県立はりま姫路総合医療センター
【特徴】高度専門・急性期医療の地域拠点、最先端の医療技術を展開、ドクターヘリでは、フライトナースも活躍、大学・研究機関との共同研究を推進
所在地:兵庫県 病床数:736床 看護師数:1004名 -
県立こども病院
【特徴】小児の先進高度専門医療、総合周産期母子医療センター、小児救命救急センター 小児がん拠点病院、在宅医療の推進
所在地:兵庫県 病床数:290床 看護師数:598名