- 所在地:群馬県
- 病床数:253床
- 看護師数:182名
地域の皆様の健康を守る
病院データ
病院名 | 老年病研究所附属病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 |
病院の紹介 | 急性期から回復期、さらに在宅医療までサポートする完結型医療の総合病院をめざし、地域医療に貢献しています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 神経内科 リウマチ科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 老健施設 病理診断科
|
開設年月日 | 1981年2月10日 |
病床数 |
253床
((急性期病棟139床、回復期114床)) |
職員数 |
498人
(2024年10月1日現在) |
看護師数 |
182人
(2024年10月1日現在) |
院長 | 佐藤 圭司 |
看護部長(総師長) | 福田 紫 |
看護方式 | 急性期病棟・西棟回復期病棟:受け持ち制で一部機能別看護、 新館回復期病棟:チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期一般病棟10対1 地域包括ケア病棟13対1 回復期病棟13対1 |
外来患者数 | 約322人/日
1日平均外来患者数2023年度実績 |
入院患者数 | 約208人/日
1日平均入院患者数2023年度実績 |
病院理念 | 1)地域の人々の健康を守るための、研究と実践 2)疾病の予防と治療に役立つ看護、介護の推進 3)高齢社会における保健・医療・福祉のネットワーク作り |
看護部理念 | 1)病院設立の趣旨を基盤として、地域に根ざした安全で質の高い看護を提供します。 2)常に患者様の立場に立ち、その信条、人格、生活を尊重します。 3)患者様のニーズに応じた看護を提供します。 |
勤務体制 | 一般急性期病棟:2交替 地域包括ケア病棟:2交替 回復期リハビリテーション病棟:2交替 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名程度 |
募集対象 | 看護師免許取得者、看護師免許取得見込者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類選考 筆記試験(作文・SPI) 面接試験 |
提出書類 | 履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 健康診断書(後日指定) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
特殊勤務手当 20,000円(一律支給) ■2年課程は募集なし |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 ※夜勤(2交替)1回 15,352円 |
||||||||||||
その他手当 | 時間外手当/通勤手当 該当者:待機手当/緊急登院手当/扶養手当/皆勤手当 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月) 実績4.0カ月以上 |
勤務地 | 群馬県前橋市大友町 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交替制(日勤8:30~17:00,夜勤16:30~9:00) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休プラス祝祭日で年間休日120日以上 その他に有給休暇(法定プラス3日) 特別休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度あり 財形貯蓄、永年勤続報奨、昼食(食堂)補助あり、看護師寮あり、 保育園あり、マイカー通勤可(職員用無料駐車場完備) |
退職金制度 | あり / 5年以上勤務が該当 |
保育施設 | あり / ひまわり保育園を併設(24時間保育) |
被服貸与 | あり / ユニフォーム(スクラブ)、シューズを無料貸与 |
看護宿舎 | あり / 寮完備(徒歩2分、4階建ての2~4階部分、1階部分は駐車場 1K エアコン完備 賃料20,250円/月) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーに応じた研修制度あり、新人看護師研修制度充実 S-QUE院内研修1000‘によるオンデマンド研修を採用し、24時間パソコン・タブレット・スマートフォン等による自宅受講にも対応 |
自己啓発支援 | あり / 認定・専門看護師の資格取得支援制度あり 実習指導者・認定看護管理者の資格取得支援制度あり |
メンター制度 | あり / プリセプター制度あり、新人看護師1名に対し、1~2名のプリセプターが担当 |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | なし |
専門・認定看護師の就業状況 | 認知症認定看護師2名 摂食嚥下障害看護認定看護師1名 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師1名 特定行為研修終了看護師3名 |
平均年齢 | 43.8歳(看護部平均) |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年度:8名(病院全体) |
採用実績校 | 前橋医師会立高等看護学校、高崎医師会立高等看護学校、前橋東高等看護学校、高崎健康福祉大学、県民健康科学大学、群馬パース大学、桐生大学、群馬大学、群馬医療福祉大学、渋川看護専門学校、上武大学 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5.5時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 17.6日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性 0名/女性 2名(2023年度) 男性 0名/女性 8名(2022年度) 男性 2名/女性 7名(2021年度) 育休取得者数 男性 0名/女性 2名(2023年度) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数2名 離職者数0名 2023年 新卒採用者数5名 離職者数1名 2022年 新卒採用者数3名 離職者数0名 ※2024年9月末現在 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度:男性0名/女性2名 2023年度:男性2名/女性3名 2022年度:男性0名/女性3名 |
平均勤続年数 | 9.5年(看護部平均) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益財団法人老年病研究所附属病院 研究所事務局 事務次長 川端純司 電話番号:027-253-3316 |
---|---|
住所 |
371-0847 |
アクセス | 新前橋駅から 新前橋駅西口バス乗り場 群馬中央バス 「前橋駅前行き(高22系統)」 乗車5分 「老年病研究所前」 バス停下車 前橋駅から 前橋駅北口バス乗り場 日本中央バス 5番乗り場 「吉岡方面(西39系統)」 乗車15分 「老研附属病院」 バス停下車 6番乗り場 「新前橋駅西口行き(高22系統)」乗車15分「老研附属病院」バス停下車 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
群馬県の民間病院
-
東邦病院
患者様の立場に立った 「思いやり」「優しさ」のある看護を提供します。
所在地:群馬県 病床数:443床 看護師数:288名 -
善衆会病院
急性期から在宅まで『優しい思いやるのある看護』を提供し地域を支えています◎
所在地:群馬県 病床数:198床 看護師数:233名 -
くすの木病院
「笑顔で寄り添い心をつなぐ看護」
所在地:群馬県 病床数:214床 看護師数:136名 -
太田記念病院
「太田記念病院は、地域医療のコアホスピタルです」
所在地:群馬県 病床数:404床 看護師数:535名 -
石井病院
ISHII NOW & FUTURE!急性期医療・第二次救急指定病院!海外事業展開中!充実した新人研修・資格取得制度あり!インターン・病院見学随時開催中
所在地:群馬県 病床数:188床 看護師数:116名 -
恵愛堂病院
【急性期~回復/療養まで!】<職員満足度の高い、働きやすい環境とは?>火~金(14時~)随時病院見学会を開催しています!是非ご参加ください。
所在地:群馬県 病床数:270床 看護師数:246名 -
前橋協立病院
地域での予防医療活動や在宅看護に力を入れている、地域密着型の病院です。一人ひとりの個性を大切にした新人研修を行っています。
所在地:群馬県 病床数:189床 看護師数:152名 -
鶴谷病院
「看護部のチームワークが最大の武器」
所在地:群馬県 病床数:320床 看護師数:211名