- 所在地:福岡県
- 病床数:266床
- 看護師数:264名
小波瀬病院で働き続けようと思ってもらうため、スタッフを大事にし、患者様を大事にする ”いい風土” 作りをしていってます♪
見学会&選考会 随時受付中!(^^)!(2025/07/04更新)
充実した研修体制・夜勤二交代・院内保育所あり・職員駐車場無料などなど
最寄り駅(小波瀬西工大前駅)より徒歩2分!
気になる方は、お気軽にご連絡ください♪
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 小波瀬病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 |
病院の紹介 | <京築地区の救急医療と健康管理に尽くして43年。救急医療から在宅まで幅広い医療を展開> 急性期、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟のほか、同法人には慢性期病棟、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、グループホームを有しています。「医療を通じ地域住民の健康と福祉への貢献」を理念とし、これからも地域の皆様の声を聞きながら、安心してご利用できる病院作りを職員一同目指しています。 <看護部は ”いい職場風土” を目指しています> 看護部理念の「個人の尊重と心の看護」をもとに、患者さんを尊重し、優しい看護を提供しています。患者さんに誠実な看護を提供できるスタッフ育成はもちろんですが、ワークライフバランスの充実を図り、みんながプライベートも大事にでき、心身ともに安定できる取り組みとして、超過勤務の削減をしています。また成長段階やワークライフバランスに応じた支援体制を構築し、働き続けられる看護部にしたいと考えています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
救急科、乳腺外科、膠原病内科 |
開設年月日 | 1982年8月10日 |
病床数 |
266床
(ICU:4床 HCU:4床 一般病棟:158床 地域包括ケア:40床 回復期リハビリ病棟:60床) |
職員数 |
533人
|
看護師数 |
264人
|
院長 | 高橋 治城(高はハシゴダカ) |
看護部長(総師長) | 大谷 悦子 |
看護方式 | 一般病棟:チームナーシング 地域包括ケア・回復期リハビリテーション:プライマリー |
看護配置基準 | ICU2:1 HCU4:1 一般病棟7:1 地域包括ケア10:1 回復期リハビリテーション13:1 |
外来患者数 | 約369人/日
|
入院患者数 | 約228人/日
|
病院理念 | 医療を通じ地域住民の健康と福祉への貢献 |
基本方針 | ○救急医療、長期医療病床としての役割や使命を十分認識し、質の高い医療・看護・介護・リハビリ等を提供します。 ○地域の医療・福祉関係機関との連携を推進します。 ○地域の保健活動を推進します。 ○家族の理解と協力の基に在宅医療・介護を推進し、安心して在宅生活が過ごせるよう十分な支援体制を構築します。 ○医療に携わる者としての人間性を高め、医療にふさわしい知識や技術の向上に努めるべく、生涯学習を続けます。 |
働く環境 | 入職1年目以内の夜勤はなし(新卒採用者) キャリア開発推奨 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師:15名 |
募集対象 | 2025年看護師免許取得見込み 看護師免許取得者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | マイナビからエントリー⇒応募書類を郵送⇒面接 |
提出書類 | 履歴書 |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜手当:4,500円 深夜手当:6,000円 |
||||||||
その他手当 | 通勤手当:マイカー通勤の場合、片道の通勤距離に応じて支給。公共交通機関利用の場合は1ヶ月の定期料金を支給。 住宅手当:賃貸の場合、上限15,500円。持ち家の場合2,000円を支給。 特定処遇改善手当:その都度、法人が定める額を支給。 |
||||||||
モデル月収例 | 看護師:275,200円 基本給194,200円、諸手当31,000円、夜勤4回分42,000円(1回10,500円)、特定処遇改善手当8,000円 |
||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(6月)、賞与/年2回4.2カ月分(7月、12月) |
勤務地 | 福岡県京都郡苅田町大字新津1598番地(小波瀬病院) ※将来的に法人内の他施設に異動する可能性があります。 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日勤:8:30~17:00(休憩1時間) 日勤:11:30~20:00(回復期リハ病棟のみ) 夜勤(準夜勤・深夜勤):16:00~翌9:00(休憩2時間) 早出:7:00~15:30(休憩1時間) 遅出:10:30~19:00(休憩1時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | その他
年間休日113日、有給休暇初年度10日、産前産後休暇、結婚・慶弔など特別休暇制度有 |
福利厚生・加入保険制度 | 退職金 確定拠出年金(月)10,500円 診療費補助制度(診療の2/3の補助あり) 永年勤続表彰制度(海外研修旅行等) 湯布院保養所 院内保育施設 職員寮 院内コンビニエンスストア、食堂での割引等 |
奨学金制度 | あり / 特定の看護育成施設の学生を対象とした奨学金制度有 |
退職金制度 | あり / 退職金 確定拠出年金(月)10,500円 |
保育施設 | あり / 病院敷地内に保育施設あり |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / オートロック式ワンルーム(バス、トイレ別、冷暖房完備、駐車場あり) 家賃 15,000円 病院から徒歩5分、隣にコンビニエンスストアあり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ■新人研修 当院では、新人教育にはプリセプターシップを採用しています。プリセプターとは、新人看護師1名に対して経験のある先輩看護師がマンツーマンで、ある一定期間新人教育を担当する方法です。新人看護職員研修ガイドラインをもとに、OJT、OFF-JTを行い、1年間を通して新人看護師が自立して看護を実践できる体制作りをしています。また、入職した1ヶ月間はシャドーイングを取り入れています。シャドーイングとは、見ることから体験・学習する方法で、1ヶ月間は先輩の後ろをついてまわり、病棟ではそのような仕事がどのようになされているか、また1日の流れを把握するために行っています。入職1ヶ月は部署に慣れてもらうことが一番です。 ■継続看護 当院では、クリニカルラダー制度を採用しています。各ラダー別に能力開発できるように年間を通じて研修会を組んでおり、すべて時間内です。研修内容は、フィジカルアセスメント・看護管理・退院支援・災害・医療安全・感染管理などです。また、シミュレーション教育を取り入れています。シミュレーション教育とは、実際の臨床現場をリアルに再現した状況で、学習者がその経験を振り返り、ディスカッションを通じて専門的な知識・技術・態度の統合を図ることを目指す教育です。シミュレーション教育での学びを現場で活かしていくことが目的です。 |
自己啓発支援 | あり / 法人が研修費や旅費を負担してくれ、希望の学会や研修会は年に3回行けます。 ■キャリアアップ支援(職員育成研修制度) BLS・ICLS・ACLS・PEARS・JPTEC講習会 日本救急看護学会が行う外傷初期セミナー 実習指導者講習会 日本看護協会が行う認定看護管理・認定看護師 NST専門療法士 看護師特定行為研修 ※魅力1 小波瀬病院には、看護師特定行為研修センターがあるため、働きながら受講ができ指導者は小波瀬病院先輩看護師です。 当院で5年間働いたら受講でき、受講料の9割を法人が負担してくれます。 ※魅力2 JASPEN認定教育施設であるため、NST専門療法士認定取得に必要な40時間の実地修練が受けれます。 |
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターと実地指導者が新人一人ひとりをサポート |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 病院内人材育成推進助成金制度 |
院内検定制度 | なし |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:クリティカルケア1名 |
平均年齢 | 2024年4月 36.5歳 2023年4月 37.1歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年度:12名 2023年度:24名 |
採用実績校 | おばせ看護学院、西日本看護専門学校、九州医療スポーツ専門学校、健和看護学院、美萩野女子高等学校、小倉看護専門学校、専門学校北九州看護大学校、北九州戸畑看護専門学校、宗像看護専門学校、中津ファビオラ看護学校、産業医科大学、大分県立看護科学大学、山口県立萩看護学校、山口大学、帝京大学、聖マリア学院大学 |
求める人材像 | 患者さんへ寄り添える人 向上心を持ち自己啓発できる人 コミュニケ-ションを取ることが好きな人・協調性のある行動ができる人 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2.6時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.3日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者数・取得者数同じ 男性1名 女性23名 |
女性管理職の割合※前年度 | 64% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数12名 離職者数1名 2023年 新卒採用者数24名 離職者数2名 2022年 新卒採用者数20名 離職者数6名 2021年 新卒採用者数12名 離職者数6名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性4名 女性8名 2023年 男性7名 女性17名 2022年 男性4名 女性16名 2021年 男性4名 女性8名 |
平均勤続年数 | 9年8カ月 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 陽明会 小波瀬病院 人事課 電話:0930-24-6612 Email:ysaiyo@youmeikai.jp |
---|---|
住所 |
800-0344 |
アクセス | JR日豊本線 小波瀬西工大前駅 徒歩5分 |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
福岡県の民間病院
-
みずま高邦会病院
一人ひとりの患者様を大切に、質の高い看護・介護を実践
所在地:福岡県 病床数:120床 看護師数:42名 -
北九州湯川病院
「地域に根ざした親切な医療」がモットーのアメニティホスピタル
所在地:福岡県 病床数:318床 看護師数:112名 -
福岡新水巻病院
24時間365日断らない救急医療を提供する急性期病院です。新入職者の教育に力を入れています。
所在地:福岡県 病床数:227床 看護師数:343名 -
白十字リハビリテーション病院
【26年卒】看護師採用試験 7/12・19・30追加受付中‼️【27年卒】インターンシップ 8/20開催‼️ 🌈 あなたの未来へ、一歩踏み出してみませんか❓
所在地:福岡県 病床数:160床 看護師数:83名 -
福岡青洲会病院
🐠ー急性期から慢性期・訪問看護までワンストップで看護が学べますー
所在地:福岡県 病床数:213床 看護師数:250名 -
北九州中央病院
北九州市の中心の都市型慢性期医療施設として活躍
所在地:福岡県 病床数:300床 看護師数:117名 -
誠愛リハビリテーション病院
With a team:あなたの可能性を応援します
所在地:福岡県 病床数:199床 看護師数:102名 -
香椎丘リハビリテーション病院
住み慣れた場所でこれからも生活できるようにリハビリテーションします
所在地:福岡県 病床数:120床 看護師数:70名 -
柳川療育センター
最高の笑顔を引き出す療育
所在地:福岡県 病床数:120床 看護師数:76名 -
大牟田天領病院
7/26(土)・8/9(土)採用試験✏️エントリー受付中!8/8・22(金)【就業体験会】開催!【救急・急性期~回復期・訪問看護】まで!開設137年目の病院🏥
所在地:福岡県 病床数:389床 看護師数:260名