- 所在地:熊本県
- 病床数:198床
- 看護師数:130名
熊本市南区にある神経難病、脳卒中、脳梗塞を専門とする総合リハビリテーション病院です。「働く職員の幸福を追求する」を理念に掲げています。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | くまもと南部広域病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ◆当院は南区城南町の緑豊かな環境にあり、「専門分野を持つ病院」と「地域の身近な病院」の両立を目指し、スタッフの育成や新人教育に力を入れ、安全で質の高い医療・看護を目指しています。 ◆専門分野としては、脳・神経疾患(脳卒中、神経難病、認知症など)の治療と総合的なリハビリテーションに力を入れています。また、精神科病床を持つことから、精神疾患の方の身体合併症の治療や身体リハビリテーションを行えることも特徴です。さらに、関連施設として、地域リハビリテーションセンター、デイケア、訪問看護などの在宅支援サービスや高齢者住宅を備え、医療から介護・住まいまで、地域包括ケアを担うシームレスな体制を整えています。 ◆スタッフの成長をバックアップするために、認定看護師(平成29年度は認知症認定看護受講)などの資格取得制度を設け、支援を行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 精神科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科
|
開設年月日 | 1969年10月13日 |
病床数 |
198床
|
職員数 |
402人
|
看護師数 |
130人
|
院長 | 町田 二郎 |
看護部長(総師長) | 堀田 春美 |
看護方式 | 受持ち看護と機能別看護のミックス型 |
看護配置基準 | 回復期リハビリテーション病棟13:1 障害者病棟 10:1 地域包括ケア病棟10:1 精神科病棟15:1 |
外来患者数 | 約100人/日
|
入院患者数 | 約180人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 6名 |
募集対象 | 看護師資格の取得見込者 |
募集学部 | 看護系の学部 |
応募・選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、作文 |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回9,000円 |
||||||||
その他手当 | 住宅手当、扶養手当、通勤手当、役職・クラス手当、夜勤手当、早出・遅出手当 | ||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年間3.8カ月(7月、12月) R6年度実績 |
勤務地 | 熊本市南区城南町舞原無番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(早出) (1)7時00分~16時00分(休憩 12時30分~13時30分) (2)7時30分~16時30分(休憩 12時30分~13時30分) (3)8時00分~17時00分(休憩 12時30分~13時30分) (遅出) (1)10時00分~19時00分(休憩 12時30分~13時30分) (2)10時30分~19時30分(休憩 13時30分~14時30分) (3)11時00分~20時00分(休憩 13時30分~14時30分) (4)12時30分~21時30分(休憩 15時30分~16時30分) (5)14時30分~23時30分(休憩 17時00分~18時00分) (夜勤) 17時00分~9時00分(休憩3時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※配属病棟により異なります。 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
・年間休日:123〜125日(公休120日+入職時休暇5日・以後夏季休暇3日) ※上記に年末年始休暇12/29〜1/3、夏季休暇3日を含む ・その他:年次有給休暇(入職6カ月後10日より最高20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇など |
福利厚生・加入保険制度 | ふれあう共済、職員旅行補助制度、職員・家族の医療費支援制度、インフルエンザ・B型肝炎ワクチン接種支援制度、財形貯蓄制度、団体保険制度、夏祭り、病院忘年会、ユニフォーム貸与、永年勤続・功績表彰・免許資格取得表彰、院内保育所、コンビニエンスストア、ラウンジ、職員無料駐車場、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、育児休業制度、介護休業制度、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、看護賠償責任保険、2時間有給休暇制度など |
退職金制度 | あり / 確定給付企業年金、確定拠出企業年金、病院企業年金基金、はぐくみ企業年金基金 |
保育施設 | あり / 院内保育所「さくら保育園」 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ◆新規採用者院内研修(看護技術、倫理綱領など) ◆院外研修(感染対策研修、医療安全管理者研修など) |
自己啓発支援 | あり / 各種院外研修、セミナー受講、学会聴講などの受講料、交通費支援 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:皮膚・排泄ケア(2名)、脳卒中リハビリテーション看護(1名) |
平均年齢 | 40.8歳(看護職130名の平均) R5年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 6名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 熊本保健科学大学(旧銀杏学園短期大学含む) 九州看護福祉大学 熊本看護専門学校 熊本市医師会看護専門学校 熊本駅前看護リハビリテーション学院 九州中央リハビリテーション学院 熊本中央高等学校 本渡市立看護専門学校 純真学園大学 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2.8時間(R5年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.1日(R5年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | R5年度実績 育休対象者 男性11名 女性14名 育休取得者 男性6名 女性14名 |
女性管理職の割合※前年度 | 30.7% |
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性0名 女性6名 2022年 男性0名 女性2名 2023年 男性1名 女性8名 |
平均勤続年数 | 7.1年(R5年度実績) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人 城南ヘルスケアグループ くまもと南部広域病院 〒861-4214 熊本市南区城南町舞原無番地 担当部署:事務部管理課 担当者:平野(ひらの) 電話番号:0964-28-2556 メールアドレス: hirano@ksr-hospital.jp |
---|---|
住所 |
861-4214 |
アクセス | ・熊本交通センターから「4番のりば」より「南23・乙女経由甲佐行き」乗車、「城南病院前バス停」下車。 ・JR南熊本駅から「南熊本バス停」より「南23・乙女経由甲佐行き」乗車、「城南病院前バス停」下車。 ・九州自動車道城南スマートIC(ETC搭載車のみ利用可)より車で5分 ・イオンモール熊本(旧ダイヤモンドシティクレア)から「イオンモール熊本クレアバス停」より「南23・乙女経由甲佐行き」乗車、「城南病院前バス停」下車。またはタクシーで5分。 ・JR 富合駅から「国町駐車場バス停」より「南区役所経由城南総合出張所行き」乗車、「城南総合出張所」下車。その後タクシーで5分。 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
熊本県の民間病院
-
くわみず病院
くわみず病院は、「誰でも、いつでも、安心して」かかれる病院を目指し 地域の住民とともに患者さんの立場に立つ医療を確立する努力を重ねています!
所在地:熊本県 病床数:100床 看護師数:88名 -
熊本セントラル病院
5月10日(土)病院見学会行います! 先輩看護師と一緒に見学できますよ✨ ぜひお申し込みくださいね
所在地:熊本県 病床数:246床 看護師数:216名 -
菊陽病院
「その人らしい地域生活」の確立を支援します。
所在地:熊本県 病床数:315床 看護師数:142名 -
桜十字病院
生きるを 満たす。 桜十字病院は患者さまに 心から満足していただける病院を目指します。
所在地:熊本県 病床数:630床 看護師数:266名 -
熊本地域医療センター
先読みの看護 私たち「看護」で勝負します!
所在地:熊本県 病床数:227床 看護師数:219名 -
谷田病院
==選考日決定==🚩2026年卒向け説明会:毎日開催中🚩一人ひとりの大切な時間に寄り添います
所在地:熊本県 病床数:85床 看護師数:74名 -
熊本整形外科病院
地域のニーズに応えうる高機能の総合整形外科病院を目指します。
所在地:熊本県 病床数:204床 看護師数:152名 -
大腸肛門病センター高野病院
🚩2025年卒の方も見学・説明会まだまだご予約受付中 私たちは大腸肛門の専門病院として社会に貢献します
所在地:熊本県 病床数:166床 看護師数:137名 -
社会医療法人芳和会
3つの病院があります! 私たちは無差別・平等の医療と福祉の実現を目指します。 誰もがその人らしく、心も身体もケアできる看護師を目指しています。
所在地:熊本県 病床数:-床 看護師数:-名 -
宇城総合病院
奨学生募集中!(応募締め切り5/31必着) 病院見学・説明会随時実施中!
所在地:熊本県 病床数:204床 看護師数:142名