- 所在地:岩手県
- 病床数:60床
- 看護師数:63名
私たちは、利用児(者)一人ひとりを大切な存在としてとらえ、専門的な質の高い公平なサービスの提供を目指し、利用児(者)及び家族らに信頼される施設づくりを進めます。
就活イベントに参加します!(2025/03/10更新)
こんにちは!
岩手県社会福祉時事業団の佐々木と申します。
当法人は、下記日程で開催されるマイナビ看護学生の就活イベントに参加します!
事業団ってどんなところ?
療育センターではどんなお仕事をするの?
採用試験や福利厚生についてもお伝えします!
少しでも興味がある方は、ぜひお話を聞きにいらしてください♪
◆3月23日(日)
・「マイナビ看護学生就職セミナー」
・時間…13:00~17:00
・ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング
**********************************************
社会福祉法人 岩手県社会福祉事業団
事務局 人財マネジメント課
担当: 佐々木
TEL : 019-662-1548
mail : ikusei@iwate-fukushi.or.jp
**********************************************
病院データ
病院名 | 岩手県立療育センター |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 療育センターは、矢巾の岩手医科大学敷地内に岩手県立となん支援学校と共に移転し(2018年1月5日)業務を開始しました。移転と同時に、眼科と耳鼻咽喉科の2つの科を新設・医療機器を更新し、利用者の皆様に、より利用しやすいセンターを目指しています。 療育センターの前身は1957年に開設した肢体不自由児施設都南学園ですが、その後都南の園に改編され、2007年に療育センターとして再編され現在に至ります。時代のニーズに応えながらセンターの枠組みは変わってきていますが、当センターの基本理念・運営方針は、センター全職員の心の中に変わらず生き続けています。当施設では障害のある児(者)や成長・発達に不安のある児のために、適切な医療・福祉サービスの提供と豊かな社会生活が送れるように手助けを行い、利用児(者)及び家族の皆様方に信頼される施設づくりを目指しています。 建物は療育センターと盛岡となん支援学校、療育センターの障がい児支援棟と障がい者支援棟が、それぞれ渡り廊下で接続されています。外来、通所、日中活動の各部門は1階、入所部門は2階、その他の部門は利便性や効率性を考慮しての配置となっています。 |
診療科目 |
小児科 神経内科 整形外科 眼科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 歯科
児童精神科 |
開設年月日 | 1957年(昭和32年)12月11日 |
病床数 |
60床
(肢体不自由児対応病床 30床、超重症/準超重症児(者)対応病床 20床、一般対応病床 10床) |
職員数 |
174人
(岩手県から派遣の職員を含む) |
看護師数 |
63人
|
院長 | 所長 亀井 淳 |
看護部長(総師長) | 看護部長 橋本 良子 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 5名程度 |
募集対象 | ◆募集職種 総合職【医療職(区分A)】(看護師) ◆募集対象 以下の(1)及び(2)を満たす方 (1)専門学校・短期大学・大学卒業見込みの方(卒業後3年以内の方を含む)で、かつ令和7年4月1日において年齢が35歳未満の方 (2)令和8年3月31日までに資格試験に合格し、その後看護師の免許取得が見込まれる方、または各採用職種の免許を所有している方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | ◆令和8年度採用 総合職【医療職(区分A)】(看護師)職員採用試験(1期)の受験案内公開(令和7年3月12日) ↓ ◆採用試験エントリー 受付期間:令和7年5月12日(月)~5月30日(金)16時30分まで ↓ ◆一次試験 日 時:令和7年6月14日(土)13時00分~16時00分 会 場:岩手県高校教育会館 試験内容:学力試験、作文試験、適性(性格)検査(二次試験の参考とします) ↓ ◆二次試験 日 時:令和7年7月下旬~8月上旬 会 場:岩手県立療育センター 試験内容:面接試験 ↓ ◆内定 |
提出書類 | 提出書類はありませんが、当法人ホームページの「採用情報」に掲載している「【受験案内 医療職】令和8年度採用【医療職(区分A)】看護師 総合職採用試験(1期)」のエントリーフォームリンクから、採用試験のお申込みをお願いします。 |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
※2年生課程の募集はなし |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護手当:1回3,300円 ※病棟看護師のみ ※1ヶ月ごと実績に基づき支給 |
||||||||||||
その他手当 | 扶養手当(子1人につき13,000円/月) 住居手当(27,000円/月額上限) 通勤手当(2,100~150,000円/月) 業務手当(5,000円~10,000円/月) 夜勤手当(勤務1時間当たり給与額の25%の額) 超過勤務手当(勤務1時間当たり給与額の125%~150%の額) |
||||||||||||
モデル月収例 | 【新卒大学卒】月合計 325,200円 ≪内訳≫ ~夜勤月8回~ 基本給 264,700円 業務手当 5,000円 通勤手当 2,100円(4キロ以内) 住居手当 27,000円(月上限額) 夜間看護手当 26,400円(3,300円×8回) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(令和6年度実績4.43月) |
勤務地 | 岩手県立療育センター(矢巾町) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | その他
1ヶ月単位の変形労働時間制(週38時間45分) 早出:7:15~16:00 早番:8:30~17:15 日勤:10:00~18:45 遅番:11:00~19:45 準夜:16:45~1:30 深夜:0:45~9:30 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
休日:122日 休暇:有給休暇(年次休暇、病気特別、特別休暇)、介護休暇、育児休業制度(育児休業は3歳まで。小学校入学までの部分休業制度あり。22歳までの子の看護休暇) ※「仕事と介護の両立支援」トモニン取得! |
福利厚生・加入保険制度 | ・社会保険加入(健保・厚生・雇用・労災) ・職員互助会制度あり ・無料職員駐車場あり |
退職金制度 | あり / 勤続1年以上から支給 |
被服貸与 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり |
前年度の新卒採用実績数 | 4名 |
採用実績校 | 岩手県立大学、岩手看護短期大学、岩手看護専門学校、盛岡高等看護学院、岩手県立一関高等看護学院、岩手県立二戸高等看護学院、岩手保健医療大学、盛岡医療大学校、花巻高等看護学校、日本赤十字秋田看護大学、岩手医科大学 |
求める人材像 | 「優しい心、高い専門性、強い責任感をもち、自らを省み、向上発展する職員」 ※詳細は当法人ホームぺージをご参照ください。 |
働き方データ
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性6名/女性9名)・育休取得者数(男性4名/女性9名) ※2023年度実績(法人全体) |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 新卒採用者数(看護師): 2022年度5名(男性1名、女性4名) 2023年度7名(男性2名、女性5名) 2024年度4名(男性1名、女性3名) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人岩手県社会福祉事業団 岩手県立療育センター 事務局 人財マネジメント課 電 話:019-662-1548 メール:ikusei@iwate-fukushi.or.jp |
---|---|
住所 |
020-0114 |
アクセス | ●JR盛岡駅から県交通「松園バスターミナル行」乗車、「高松一丁目」下車、「高松一丁目」バス停から徒歩5分 ●東北自動車道盛岡ICから車20分 ※上記は「法人事務局」へのアクセスです。 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
岩手県の公立病院(都道府県市区町村組合)
-
岩手県立大東病院
大東町大原地区にある小さな県立病院です。地域の皆様に親しまれ、信頼される医療を提供できるよう頑張っています。一緒に大東ライフを楽しみませんか。
所在地:岩手県 病床数:40床 看護師数:28名 -
岩手県立南光病院
心を元気にしたいから ~ひとり一人に暖かい診療を~ *県内唯一の公的な単科精神科病院です。 *専門知識、技術の取得でキャリアアップ
所在地:岩手県 病床数:305床 看護師数:143名 -
岩手県立千厩病院
旧東磐井地域の急性期から回復期までを担っている総合的な地域病院です。
所在地:岩手県 病床数:152床 看護師数:86名 -
岩手県立一戸病院
地域のニーズに対応した訪問診療・訪問看護、重度認知症デイケア等を提供し、患者・家族、地域のみなさまに寄り添った看護を大切にしています。
所在地:岩手県 病床数:199床 看護師数:126名 -
奥州市総合水沢病院
市民の健康を支える面倒見のいい病院
所在地:岩手県 病床数:149床 看護師数:91名 -
岩手県立軽米病院
軽米病院は、安全で安心な質の高い看護を提供し、職員一人ひとりのワークライフバランスとスキルアップを応援する病院です。
所在地:岩手県 病床数:98床 看護師数:44名 -
岩手県立東和病院
地域の皆さんが住み慣れた地で安心して暮らすことができるよう、地域とのつながりを大切にしている病院です。
所在地:岩手県 病床数:68床 看護師数:42名 -
岩手県立宮古病院
青く広い海が望める病院です。PNSのパートナーシップマインドで患者さんの生活を大切にした看護を提供しています。様々な年代の看護師が互いに学び合う風土があります。
所在地:岩手県 病床数:274床 看護師数:190名 -
岩手県立釜石病院
就職後の教育・支援が充実!新人看護師を全員でサポート!「プリセプター」というお姉さん・お兄さん的なペアと技術指導者がつきます!
所在地:岩手県 病床数:272床 看護師数:152名 -
岩手県立山田病院
患者さんの思いに寄り添う看護を提供できるよう努めています!
所在地:岩手県 病床数:50床 看護師数:27名