- 所在地:岩手県
- 病床数:60床
- 看護師数:63名
~いいな!のオモイを いいね!!のカタチに~
令和6年度採用総合職【医療職(区分A)】職員採用試験(2期))受験案内をホームページに掲載中(2023/09/11更新)
こんにちは!
岩手県社会福祉事業団人財マネジメント課の村木と申します。
令和6年度採用総合職【医療職(区分A)】職員採用試験(2期)を実施いたします。
受付期間は、9月22日(金)~10月16日(月)です。受付終了後に受験票を発送いたします。
エントリーシートの記入方法や提出方法など、不明な点などございましたら下記連絡先へお問合せ下さい。
皆様のエントリーをお待ちしています!
=令和6年度採用 総合職【医療職(区分A)】職員採用試験(2期)=
〈令和6年4月1日採用予定の正規職員〉
《日時》令和5年10月29日(日) 13時10分~15時55分 ※受付12時50分~
《会場》岩手県高校教育会館3階大ホール (岩手県盛岡市志家町11-13)
《エントリー受付期間》令和5年9月22日(金)~10月16日(月)【必着】
◎受験案内につきましては、当法人ホームぺージをご覧ください。
http://www.iwate-fukushi.or.jp
*************************************
社会福祉法人岩手県社会福祉事業団
事務局人財マネジメント課
担当:浅沼(あさぬま)、村木(むらき)
電話:019-662-1548
E-mail : ikusei@iwate-fukushi.or.jp
*************************************
合説出展情報 :
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 岩手県立療育センター |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 社会福祉法人岩手県社会福祉事業団が岩手県から指定管理を受け経営しております |
診療科目 |
小児科 整形外科
児童精神科 歯科 神経内科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 |
開設年月日 | 1957年(昭和32年)12月11日 |
病床数 |
60床
(肢体不自由児対応病床 30床、超重症/準超重症児(者)対応病床 20床、一般対応病床 10床) |
職員数 |
170人
(岩手県から派遣の職員を含む) |
看護師数 |
63人
|
院長 | 所長 葛西 健郎 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師 4人程度 | ||||||||||||
募集対象 | ・募集職種 総合職【医療職(区分A)】(看護師) (1)及び(2)を満たす方 (1)専門学校・短期大学・大学卒業見込みの方(卒業後3年以内の方を含む)で、かつ 令和5年4月1日において年齢が35歳未満の方 (2)令和6年3月31日までに資格試験に合格し、その後各採用職種の免許取得が見込まれる 方、又は各採用職種の免許を所有している方 |
||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | ■令和6年度採用 総合職【医療職(区分A)】職員採用試験(2期)の受験案内の公開(令和5年9月11日) ↓ ■必要書類の提出 令和5年9月22日(金)~10月16日(月)【必着】 ↓ ■一次試験 令和5年10月29日(日)13時10分~15時55分 会場:岩手県高校教育会館大ホール(盛岡市志家町11-13) 試験内容:学力試験、作文試験、適性検査(2次試験に反映) ↓ ■二次試験 令和5年12月上旬 《面接》 ↓ ■内定 【提出書類】 令和6年度採用 総合職【医療職(区分A)】職員採用試験(2期)の受験案内は、令和5年9月7日付で当法人ホームページで公開中です。 必要書類をダウンロードしご記入の上、ご提出願います。 【当法人ホームページ】受験案内、職員採用説明会案内の他、事業内容や施設情報も掲載されていますので、是非ご覧ください。 http://www.iwate-fukushi.or.jp |
||||||||||||
提出書類 | 1 エントリーシート 2 採用職種の免許証の写し(免許所有の方) 3 卒業(見込)証明書及び成績証明書(免許取得見込み者の方) 4 返信用封筒(長形3号(120mm×235mm)封筒の表に受験者の住所、氏名を記入し、84円切手を添付したもの) |
||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
・特定処遇改善手当1(有資格者・勤続年数に応じて 2,750円/月) ・特定処遇改善手当2(ベースアップ加算として 6,140円/月) ※2年生課程の選考実施は現状予定にございません。 |
||||||||||||
その他手当 | 扶養手当(子1人につき10,000円/月) 住居手当(27,000円/月額上限) 通勤手当(2,100~75,000円/月) 業務手当(5,000円) 夜勤手当(勤務1時間当たり給与額の25%の額) 超過勤務手当(勤務1時間当たり給与額の125%~150%の額) 夜間看護手当(3,300円/1回あたり)※1カ月ごと実績に基づき支給 ※「夜勤手当・夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
モデル月収例 | 【新卒大学卒】月合計 322,990円 ≪内訳≫ ~夜勤月8回~ 基本給 229,100円 処遇改善手当 24,500円 特定処遇改善手当1 2,750円 特定処遇改善手当2 6,140円 業務手当 5,000円 通勤手当 2,100円(4キロ以内) 住居手当 27,000円(月上限額) 夜間看護手当 26,400円(3,300円×8回) |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(令和4年度実績4.43月) |
||||||||||||
勤務地 | 岩手県立療育センター(矢巾町) ただし、岩手県社会福祉事業団が運営(受託)する他施設へ異動する場合があります。 |
||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | その他
1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分) 早出:7:15~16:00 早番:8:30~17:15 日勤:10:00~18:45 遅番:11:00~19:45 準夜:16:45~1:30 深夜:0:45~9:30 |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
休日:122日(令和4年度実績) 休暇:有給休暇(年次休暇、病気特別、特別休暇)、介護休暇、育児休業制度(育児休業は3歳まで。小学校入学までの部分休業制度あり。22歳までの子の看護休暇) ※「仕事と介護の両立支援」トモニン取得! |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ・社会保険加入(健保・厚生・雇用・労災) ・職員互助会制度あり ・無料職員駐車場あり |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続1年以上から支給 | ||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性0名/女性3名)・育休取得者数(男性0名/女性3名)※前年度 | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 新卒採用者数(看護師):令和2年度なし、令和3年度2名(男性2名 女性0名)、令和4年度5名(男性4名、女性1名) | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 5名 | ||||||||||||
採用実績校 | 岩手県立大学、岩手看護短期大学、岩手看護専門学校、盛岡高等看護学院、岩手県立一関高等看護学院、岩手県立二戸高等看護学院 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 岩手県社会福祉事業団 事務局 人財マネジメント課 電話:019-662-1548 メール:ikusei@iwate-fukushi.or.jp |
---|---|
住所 |
020-0114 |
アクセス | ●JR盛岡駅から県交通「松園バスターミナル行」乗車、「高松一丁目」下車、「高松一丁目」バス停から徒歩5分 ●東北自動車道盛岡ICから車20分 ※上記は「法人事務局」へのアクセスです。 |
URL |