済生会 神奈川県病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:199床
  • 看護師数:198名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

駅近の当院で、急性期から地域包括、緩和、訪問看護と多彩な分野であなたの成長をサポート!年間130日以上の休日でワークライフバランスもばっちり!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 済生会 神奈川県病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院の紹介  済生会神奈川県病院は地域密着型急性期病院として、地域のニーズに応え、急性期から回復期、予防医療、緩和ケア、リハビリテーションまで幅広い診療を行っています。
 わたしたち看護部は、地域で生活する方々の安心な暮らしを支えていくチームの一員としての意識を持ち、患者さん・ご家族に全人的に関わりながら、安全で質の高い看護の提供に努めていきます。
 そのためにも、職員の研修・教育や自己啓発支援にも力を入れており、新人さん、中途入職の方の成長を全職員でサポートしていきます!
 また済生会のスケールメリットを活かしたローテーション研修の仕組みを使えば、自部署の他に、院内・院外様々な分野の部署を体験することが可能です。1人前になるためのプロセスのひとつとしても他部署を知ることは重要ですし、将来の選択肢を広げる良い機会にもなります。
 私たちと共に、より良い医療を目指し、一緒に成長していく仲間をお待ちしています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 精神科 神経内科 外科 整形外科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 健康診断科 透析科 緩和医療科
開設年月日 1913年9月1日
病床数 199床
(一般病棟72床、地域包括医療病棟36床 地域包括ケア病棟73床、緩和ケア病棟18床(2024年11月現在))
職員数 336人
看護師数 198人
(看護職総数:アルバイト看護師等を含め198名 その他、救急救命士、介護福祉士 公認心理師、歯科衛生士等 計243名)
院長 長島 敦
看護部長(総師長) 水野 伊津子
看護方式 チームナーシング プライマリー
看護配置基準 一般急性期病棟(10:1)
地域包括医療病棟(10:1)
地域包括ケア病棟(13:1+50:1)
緩和ケア病棟(7:1)
外来患者数 約300人/日
入院患者数 約170人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 20名(予定)
募集対象 3月卒業見込者および資格取得予定者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 応募方法:
提出書類を病院(採用担当宛)に郵送してください
※病院見学、インターン参加は必須ではございません
※病院見学は毎週水曜日に実施しております。水曜日以外の曜日をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
※採用試験も随時実施しております。希望日を確認の上、調整させていただきます。

選考方法:
書類選考 → 通過者のみ適性検査および面接試験
提出書類 (1)写真付履歴書(メールアドレス付記、携帯キャリアメール、gmailの使用はなるべくお控えください)
(2)卒業見込証明書
(3)成績証明書

給与関連

初任給 2024 年 1月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大卒 250,113円 214,900円 35,213円
専門学校卒 243,869円 209,300円 34,569円
短大卒 243,869円 209,300円 34,569円
諸手当内訳:
〇地域手当(一律支給)
大卒:24,713円
専門・短大:24,069円

〇特殊勤務手当(一律支給)
経歴に関係なく10,500円
夜勤手当 あり / 都度支給
大卒の場合:2交代夜勤1回あたり 8,917円
専門・短大の場合:2交代夜勤1回あたり 8,800円
その他手当 夜勤手当、住宅手当、扶養手当、時間外手当、通勤費等
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給/年1回(1月)
賞与/年2回(6月、12月)
※2023年実績
勤務地 神奈川県病院

〒221-0821
神奈川県横浜市神奈川区富家町6-6
勤務形態・勤務時間 二交代制
週37.5時間
日勤 08:30~17:00
夜勤 16:30~09:00

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
祝日、有給休暇(初年度4月採用:11日)、リフレッシュ休暇5日、年末年始6日、創立記念日、慶弔休暇、産休育休、子の看護休暇、介護休暇 など
年間130日以上
福利厚生・加入保険制度 ●育児時短勤務あり(小学校入学前のお子さんがいる場合は30分単位で1日最長2時間、お子さんが小学1年生の間も、最長1時間まで時短が可能!)
●メンタルヘルスサポート制度により臨床心理士が個別にフォロー(毎週1回)●医療費免除制度(職員+扶養者)●済生会グループ保険制度あり●資格取得支援・学会研修参加費補助
奨学金制度 あり / 看護学生対象(2年次より):50,000円/月
詳細はお問い合わせください
退職金制度 あり / 3年在籍後から支給
保育施設 あり / かなっこ保育室
至近の済生会東神奈川リハビリテーション病院内に保育室があります。
働きながらの子育てを支援します。
被服貸与 あり / ユニフォームの貸与あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
研修制度・教育制度 あり / ラダーレベルに沿って、安全で質の高い看護実践を支援するための研修、プリセプターやサポーター、コーディネーター等の役割発揮を支援するための研修を計画しています。 研修は院内集合研修の他、院外研修として済生会横浜市東部病院をはじめ他の医療機関のオープンセミナー、神奈川県看護協会研修、各種学会参加等を活用していきます。
自己啓発支援 あり / 院外研修会、各種学会参加助成制度あり。認定看護師、特定行為研修、専門看護師等、資格取得支援制度あり。
メンター制度 あり / 新人看護師一人に対してプリセプター(実地指導者)1名、サポーター(教育担当者)1名がサポートするほか、職員全員で新人看護師を育成することになっています。
院内検定制度 あり / クリニカルラダーレベル認定の他、BLS、IVナース、導尿ナースの院内認定制度あり。
専門・認定看護師の就業状況 診療看護師(NP) 2名
専門看護師 1名(がん看護)
認定看護師 12名(感染管理 認知症ケア 皮膚・排泄ケア 緩和ケア がん性疼痛 クリティカルケア 集中ケア がん化学療法看護 救急看護 在宅ケア)
認定看護管理者 3名
※2025年4月1日現在
平均年齢 43歳 ※2025年4月1日現在
前年度の新卒採用実績数 9名
※2024年度実績
採用実績校 神奈川県立保健福祉大学
横浜市立大学
横浜創英大学
共立女子大学
神奈川工科大学
神奈川歯科大学短期大学
聖灯看護専門学校
よこはま中央看護専門学校
横浜実践看護専門学校
神奈川県立よこはま看護専門学校
神奈川県立衛生看護専門学校
東京墨田看護専門学校
求める人材像 相手の立場で考え主体的に行動できる方

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均8時間/月 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性0名/女性10名、育休取得者 男性0名/女性10名 ※2024年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒採用者 9名  離職者数 0名
2023年 新卒採用者 12名 離職者数 1名
2022年 新卒採用者 10名 離職者数 3名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性1名 女性8名 
2023年 男性0名 女性12名
2022年 男性0名 女性10名

平均勤続年数 7.35年 ※2025年4月1日現在

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会福祉法人 恩賜財団 済生会神奈川県病院
総務課 採用担当
E-MAIL:soumu@kanagawa.saiseikai.or.jp
TEL:045-432-1111
住所

221-0821
神奈川県横浜市神奈川区富家町6-6

地図を確認する

アクセス JR:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩5分
京急:京急東神奈川駅 徒歩6分
東急:東白楽駅 徒歩8分
URL

公開期間:2024年12月5日~2025年11月

神奈川県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募