青森県立中央病院

  • 所在地:青森県
  • 病床数:584床
  • 看護師数:704名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

県民の健康をささえ安全で高度な医療を提供し患者さん中心の心あたたかな病院を目指します

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 青森県立中央病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院機能 高度急性期 急性期
病院の紹介 多職種が集まったチーム全員が一丸となり、患者さんのために治療に取り組める病院です。また、青森県民の健康や生活を支え、自らも成長できる職場です。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器外科 循環器科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 病理診断科
●内科 ●精神科 ●神経内科
●小児科 ●循環器科 ●外科
●整形外科 ●脳神経外科 ●心臓血管外科
●消化器外科 ●皮膚科 ●泌尿器科
●産婦人科 ●眼科 ●耳鼻いんこう科
●リハビリテーション科 ●放射線科 ●歯科
●歯科口腔外科 ●麻酔科 ●病理診断科
●臨床検査科 ●形成外科 ●呼吸器内科
●呼吸器外科
開設年月日 昭和27年
病床数 584床
(584床(一般579床、感染5床))
職員数 1596人
(令和6年4月1日現在)
看護師数 704人
(正職員の看護師(助産師))
院長 廣田 和美
看護部長(総師長) 田口 真紀子
看護方式 固定チーム継続受持方式
看護配置基準 7:1看護
外来患者数
1,213/日
入院患者数
481/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 100名
募集対象 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 筆記試験:論文試験
面接試験:個別面接

令和6年度から専門試験(記述式)を廃止しました。
提出書類 病院HPに掲載する募集案内に従って受験申込をしてください。

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学4年卒) 240,200円 230,800円 9,400円
助産師 244,200円 234,800円 9,400円
看護師(専門3年又は短大3年) 235,200円 225,800円 9,400円
看護師(専門2年又は短大2年) 228,200円 218,800円 9,400円
諸手当内訳:看護職員は一律9,400円加算。ただし、短時間勤務の場合は減額あり。
夜勤手当 あり / 都度支給
1回3,000円程度
その他手当 住居手当、通勤手当、扶養手当、寒冷地手当。
夜間看護手当、超過勤務手当、時間外勤務手当は実質度支給いたします。
モデル月収例 看護師大学卒1年目 モデル月収 276,200円
基本給230,800円、夜勤手当25,000円(夜勤8回程度)、超過勤務手当11,000円(夜勤8回程度)、9,400円(看護職の加算)
※このほか、時間外勤務手当等実績に応じて支給。
昇給・賞与 昇給 年1回
賞与 年2回(6月・12月)(年約4.2カ月分)
勤務地 青森県青森市
新採用者は原則として青森県立中央病院に配属となります。
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
3交代制(一部2交代制あり)
日勤/8:15~17:00(内休憩60分)
準夜勤/16:15~1:00(内休憩60分)
深夜勤/0:15~9:00(内休憩60分)

2交代制
・日勤 8:15~17:00(内休憩60分)若しくは
    8:15~19:30(内休憩60分)
・夜勤 19:15~9:00(内休憩60分)

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年次有給休暇日数:20日(採用初年度は15日)
その他特別休暇あり(夏季休暇、結婚休暇、育児休暇、子の看護休暇等)
福利厚生・加入保険制度 職員食堂、職員駐車場、看護師寮(規定あり)、保育所、財形貯蓄、職員厚生会(貸付・助成)
退職金制度 あり / 有
保育施設 あり / 有
被服貸与 あり / 有(白、スクラブ)
看護宿舎 あり / 有(規定あり)
寮には駐車場あり。
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 医療の高度化・専門化が進展している中、当院ではそれに対応し、専門的な知識・技術を高めるために、看護継続教育が活発に行われています。

新採用者に対しては、プリセプター制を導入し個々の資質や特性を伸ばせるよう、きめ細やかに指導するとともに、主体的かつ段階的にステップアップできるよう支援しています。
自己啓発支援 あり / 大学・大学院への就学支援として、働きながら通学できる「修学部分休業制度」と、職場を離れて休業する「自己啓発等休業制度」があります。
メンター制度 あり / 1年間新人看護師に先輩看護師(プリセプター)を配置し、入職前後に感じるギャップを軽減させ、仕事と職場になじめるように心身両面からサポートしています。
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師は28名、専門看護師は5名、
特定行為の修了者6名(うち4名が認定)合計39名
平均年齢 37歳(看護師正職員、再任用職員除く) ※2024年4月現在
前年度の新卒採用実績数 39名
採用実績校 県内外の大学、短大、専門学校、高校専攻科等
採用実績学部学科 看護系学部・学科

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 19.9時間
有給休暇取得日数※前年平均 7.9日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数(7/41)
育休取得者数(3/41)
女性管理職の割合※前年度 16.9%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年 新卒採用者31名 離職者数3名
2021年 新卒採用者27名 離職者数1名
2020年 新卒採用者29名 離職者数3名

新卒採用者数(男性/女性) 2021年 男性4名 女性27名
2021年 男性3名 女性24名
2020年 男性3名 女性26名
平均勤続年数 12年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒030-0913
青森県立中央病院
青森県病院局 総務課 採用担当
017-726-8315
kenbyo@pref.aomori.lg.jp
住所

030-8553
青森県青森市東造道2丁目1-1 青森県立中央病院

地図を確認する

アクセス ■車の場合
東北自動車道→青森自動車道青森中央ICから約20分
東北自動車道→青森自動車青森東ICから約10分


■バスの場合
青森市営バス、青森市民バス、弘南バス、下北交通バス、十和田観光電鉄バスをご利用ください。
県立中央病院通りまたは県立中央病院前下車

■電車の場合
青い森鉄道→矢田前駅・小柳駅から徒歩約20分
(矢田前駅、小柳駅にはタクシーは常駐しておりませんのでご注意ください。)

■タクシーの場合
青森駅東口から約25分 約2,500円です。
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募