- 所在地:島根県
- 病床数:280床
- 看護師数:135名
制度待遇:
三交代
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
繋がる手 地域と医療の 広がる輪(和) ~令和6年度スローガン~
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 島根県済生会江津総合病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 慢性期 |
病院の紹介 | 当院は山と海、一級河川江の川がある自然豊かな地域にあり、各階のラウンジからは夏はコバルトブルーに、冬は荒々しく波立日本海が一望できます。江津市は、人口約2万2千人のコンパクトな市で、当院はその中核病院として二次救急医療、災害拠点病院の役割を担っています。また令和6年4月から江津総合病院内に介護医療院を併設し、近隣に位置する同法人の老人保健施設、特別養護老人ホームとともに、急性期から在宅までサポートする体制が更に強化しました。 高齢者救急に対応すると共に、地域の健康課題にも積極的に取り組み、行政と連携した活動が進んでいるのも当院の強みです。その一つとして、行政と認定看護師が協同し作成した介護予防、重症化予防の為の“生きいき手帳”です。現在は、周知・活用を進めています。また、市民講座などの健康啓事業にも取り組んでいます。在宅支援の必要な方には在宅への訪問を実施するなど、より地域に密着した活動を行っています。 江津市の高齢化率は40%を超え、高齢者医療に加え壮年期からの生活習慣対策も課題にも対応しています。またここ数年の死亡原因の上位には悪性新生物・心不全・肺炎が挙げられ、予防から終末期医療までの幅広い看護の力が発揮できる病院です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 消化器内科 循環器科 小児科 精神科 神経内科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科
大腸肛門外科 |
開設年月日 | 昭和30年4月 |
病床数 |
280床
(許可数240床 稼働数165床(一般40床、地域包括37床、療養88床)介護医療院40床) |
職員数 |
308人
(うち臨時職員69名) |
看護師数 |
135人
(うち臨時職員20名) |
院長 | 中澤 芳夫 |
看護部長(総師長) | 大崎 恵子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 10:1 |
外来患者数 | 約192人/日
述べ44,979名(令和5年年度) |
入院患者数 | 約157人/日
述べ59,953名(令和5年度) |
看護部理念 | 済生会の精神に基づき、一人ひとりの人間性を尊重し、地域に信頼される看護を提供します |
看護部スローガン | 看護師の手のぬくもりを患者さんに伝えられる看護 |
看護部のビジョン(2022年~2024年) | 1 .組織の安全性を高めることにより、経営基盤の安定と地域の信頼を獲得します 2 . 3施設・訪問看護との有機的な連携体制を構築し、地域住民の生命と暮らしを守るハブ機能を発揮する ことで、地域になくてはならないグループとして存続します 3 .高齢者看護の質を高め、患者に選ばれる病院として更なる進化をします 4 .経営感覚と看護の心を両立させ、帰属意識やホスピ タリティマインドを醸成することで、職員から選ばれる病院になります |
令和6年度看護部目標 | 1 .災害を想定した危機管理体制の構築により組織と地域の安全性を高めます 2 .高齢者看護における医療と介護の連携を推進し、看護の効率化と質を高めます 3 .コンプライアンスに基づく職場環境改善に取り組みます 4 .教育体制のブラッシュアップと多様な働き方を推進し人材確保につなげます |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 10名程度 |
募集対象 | 看護師・保健師・助産師資格を有してる方 卒業予定の方(資格取得見込みの方) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 作文・面接 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)・資格免許証(写)・卒業見込み証明書(卒業予定の方) |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤務 4,300円 深夜勤務 4,700円 夜間勤務 9,000円(二交替) |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当・住居手当・夜間勤務手当・夜間看護手当・夜勤専従手当・時間外休日勤務手当等 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大卒 モデル月収277,624円 内訳:基本給214,624円、住居手当27,000円(上限)、夜勤8回分36,000円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回(3.7月) |
勤務地 | 島根県済生会江津江津総合病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
二交代制 16:00-8:45/8:30-17:15 休憩60分 実働7時間45分 ※準夜勤務(16:00-8:45)のみ120分休憩 三交代制 16:00-0:45/0:00-8:45/8:30-17:15 休憩60分 実働7時間45分 1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇(4日)、年末年始休暇(6日)、産前産後休暇、育児介護休業、私傷病休暇等 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険、労災保険・済生会本部退職金制度・厚生会・永年勤続表彰 |
奨学金制度 | あり / 看護学生(助産師・看護師)対象の奨学金制度 ・入学準備金 300,000円 ・奨学金 月額67,000円 ※就職後継続して貸与免除期間勤務した場合、返還が免除となります。(4年過程の場合、8年勤務したら返還免除) ※中途からも貸与可能です。 |
退職金制度 | あり / あり(勤続10年以上) |
保育施設 | あり / あり『にじいろ保育園』 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム無料貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修 (医療安全、感染管理、看護基準、リスク管理、電子カルテ操作の実際、記録記載基準、食事援助技術、体位変換・移動技術、看護方針、、吸引・O2吸入、与薬技術、排泄援助技術、BLS研修、注射技術、輸液管理、看護記録の書き方、エンゼルケア、急変時の看護等) 現任教育 |
自己啓発支援 | あり / オンデマンド研修の契約あり。24h365日視聴可。自身のID、パスワードで受講すると、受講履歴が残り、テストで理解度の確認もできる。 |
メンター制度 | あり / 新人看護師にはプリセプターとアソシエートナースを付けて指導にあたっている。また、各部署の副師長がメンタ-として支援、全体をチームが支援する体制をつくっている。 |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 看護部職員の会費により、研修案内や研修費用を支援。 |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 日本NP教育大学院協議会認定:診療看護師(1名) 日本看護協会認定看護師:クリティカルケア(1名)、感染管理(1名)、緩和ケア(1名)、慢性心不全看護(1名)、認知症看護(1名)、摂食・嚥下障害看護(1名)、皮膚・排泄ケア看護(1名) |
平均年齢 | 45.3歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 新卒採用なし ※2023年度実績 |
採用実績校 | 島根大学 島根県立大学 島根県立石見高等看護学院 松江総合医療専門学校 出雲医療看護専門学校 浜田医療センター附属看護学校 六日市医療技術専門学校 広島県立三次高等看護専門学校 川崎医療短期大学 |
採用実績学部学科 | 医学部看護学科 看護科 看護学科 別科助産学専攻 |
求める人材像 | 患者さん、仲間、組織を大切にできる人材 変化を前向きにとらえ、努力できる人材 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均6時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 11日 ※2022年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性/女性) 男性:0 名 女性:8 名 ※2023年度実績 育休取得者数(男性/女性) 男性:0 名 女性:8名 ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 6.5%(260名中 女性17名) 2022年度 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 【令和3年度】新卒採用1名(准看護師1名) 離職者なし 【令和4年度】新卒採用7名(看護師6名、准看護師1名)離職者(看護師1名、准看護師1名) 【令和5年度】新卒採用なし |
新卒採用者数(男性/女性) | 【令和3年度】男性0名 女性1名 【令和4年度】男性2名 女性5名 【令和5年度】採用なし |
平均勤続年数 | 13.1年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒 695-8505 島根県江津市江津町1016-37 社会福祉法人 恩賜財団 済生会 島根県済生会江津総合病院 総務課 和原 TEL:(0855)54-0101 |
---|---|
住所 |
695-8505 |
アクセス | ■車でお越しの方 国道9号線、江津町交差点を曲がり、1分。病院敷地内に400台駐車可能な無料駐車場がございます。 ■バスでお越しの方 バス停 『 済生会病院 』 で下車。 (江津病院正面に停車します。) ■JRでお越しの方 JR江津駅で下車。タクシーで5分。 江津駅からの時刻表(JRおでかけネット) ■出雲空港をご利用の方 空港連絡バス「出雲空港~出雲市駅線」 山陰本線「出雲市駅~江津市駅」をご利用下さい。 ■広島空港をご利用の方 リムジンバス「広島空港~広島駅新幹線口」 高速バス「広島新幹線口~浜田駅・江津駅」をご利用下さい。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
島根県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 浜田医療センター
島根県西部地域における唯一の3次救急医療機関として地域に貢献
所在地:島根県 病床数:347床 看護師数:320名 -
松江赤十字病院
地域のために患者さんのために!あなたのめざす看護がきっとみつかります
所在地:島根県 病床数:599床 看護師数:613名 -
国立病院機構 松江医療センター
地域における「呼吸器病センター」として専門性の高い医療に貢献!
所在地:島根県 病床数:334床 看護師数:260名 -
地域医療機能推進 玉造病院所在地:島根県 病床数:214床 看護師数:114名
-
益田赤十字病院
人道を尊び、地域の方とともに良質な医療を目指します
所在地:島根県 病床数:284床 看護師数:276名