- 所在地:愛知県
- 病床数:530床
- 看護師数:262名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
体温を感じられる心の医療を。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 八事病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、昭和34年の設立以来、名古屋市東部において良質な精神科医療を提供しています。精神科救急病棟2病棟・精神科急性期治療病棟1病棟を設立し、精神科急性期治療体制を整えました。入院後は早期に地域へ移行できるよう、医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士等の多職種からなるチーム医療により患者さん、ご家族を支援しています。専門治療分野では、40年以上に亘りアルコール依存症の治療に取り組んできました。平成30年10月より、名古屋市依存症専門医療機関・依存症治療拠点機関に選定されました。地域医療連携も積極的に行い、地域の精神科医療の拠点病院としての役割を担えるよう日々努力しています。 |
診療科目 |
内科 精神科 神経内科 心療内科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 歯科
アルコール専門医療/認知症専門医療/精神科救急 |
開設年月日 | 1959年6月 |
病床数 |
530床
((精神科470床・内科60床)) |
職員数 |
486人
(2020年4月1日現在) |
看護師数 |
262人
(2020年4月1日現在) |
院長 | 水谷 浩明 |
看護部長(総師長) | 津田 末子 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 10:1(精神救急)、13:1(精神急性期)、15:1(精神一般) |
外来患者数 | 約236人/日
|
入院患者数 | 約425人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 若干名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許をお持ちの方。免許取得見込の方。(在学中の方の応募も受けております。) | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接・小論文・書類審査 ※面接を重視します。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 【資格取得見込者】 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 【有資格者】 履歴書、免許証 |
||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 住宅手当、扶養手当、通勤手当、夜勤手当(※実施都度支給いたします)、時間外勤務手当 ※住宅手当、扶養手当、通勤手当に関しては該当者に支給しております |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回 賞与年2回(6月・12月)※昨年実績4.5カ月 |
||||||||||||||||
勤務地 | 愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目403番地 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
(一部希望により3交代) 日勤 9:00~ 17:30 夜勤 17:00~翌9:30 ※3交代の場合/準夜 17:00~翌1:30、深夜 1:00~ 9:30 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
休日:年間休日125日(1カ月の労働日数20日) 休暇:年次有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、忌引 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | スポーツクラブ、都リゾート志摩、エクシブ、ナゴヤドームシーズン券、職員旅行など | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤務3年以上で支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 提携保育所あり(保育費用の半額助成) | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 貸与あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 有:ワンルームタイプ(家賃=月額 27,000円) |
||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーに沿った教育プログラム | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | ほとんどありません。 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | ※有給休暇平均取得日数(前年度実績)12.1日 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 18名(男性0名/女性18名) | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 60% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 離職/採用 2020年 1/28 2019年 4/28 2018年 6/19 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年 男性7名/女性21名 2019年 男性15名/女性13名 2018年 男性6名/女性13名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 36才 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 10名 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 愛知医科大学、公立西知多看護専門学校、愛知総合看護福祉専門学校、名古屋市立中央看護専門学校、八事看護専門学校、名古屋医療センター附属看護助産学校、津島市立看護専門学校、朝日大学、中部学院大学、四日市看護医療大学、愛知黎明高等学校、信州大学、長野看護大学 | ||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
看護部長からのメッセージ | 精神科看護の魅力は私たち看護師の関わりが治療効果に大きく影響してくることです。精神障害のある人の尊厳を重んじた看護の関わりを学びませんか。 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 医療法人 資生会 八事病院 担当 / 庶務課 伊藤・高橋 tel 052-832-2111 |
---|---|
住所 |
468-0073 |
アクセス | ・地下鉄 鶴舞線 「塩釜口」駅 1番または2番出口より 徒歩7分(550m) ・名古屋市営 循環市バス 「大坪小学校」下車 徒歩3分(220m) |
URL |