- 所在地:岐阜県
- 病床数:81床
- 看護師数:55名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
【想い…。届け!】飛騨市民病院から応援メッセージ配信中!飛騨から高山まで含む高原郷一帯の医療を担う“なくてはならない中核病院”でともに働く看護師を募集します!
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 飛騨市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 当院は飛騨市のみならず高山市上宝地区及び奥飛騨温泉郷を含めた高原郷地域に広く医療を提供しています。外来部門では、常勤医による内科、外科、小児科、総合診療科をはじめ、非常勤医師による数多くの専門外来を開設し、地域の二次救急医療も担っています。また、多職種が連携した『緩和ケアチーム』や『栄養サポートチーム』で積極的なチーム医療を推進しており、『栄養サポートチーム』で実践している完全側臥位法は、理にかなった体勢で誤嚥を防ぎつつ最期まで自分の口から食事が摂取できる画期的な取り組みとして注目されています。 当院では、住民がより安心して暮らせる地域の確立を目指し、医療・介護・福祉・保健・生活が一体となった「地域包括医療・ケア」を実践しており、関係施設や事業所、行政との密接な連携はこの地域ならではのもので、「実践的な地域医療が学べる研修環境」として非常に高い評価を得ています。このフィールドを活用して初期臨床研修医の地域医療研修をはじめ、医学生、看護学生等の受け入れを積極的に実施しており、令和4年度には年間60人程の研修者が当院を訪れ、病棟は常に若い研修者の活気にあふれています。 看護職では他に類を見ない充実した研修体制も特徴的で、ベースとなる看護協会推奨のラダー教育に+αの里山エッセンス(地域性)を「里山ナース院内認定制度」としてトッピング。当院独自のユニークな二階建て構造の研修体制を準備して、地域に飛び出し活躍の幅を広げるナースを研修費用面を含めて手厚く支援しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 総合診療科
【内科・外科・小児科・総合診療科・緩和ケア】 循環器内科/呼吸器内科/腎臓内科/糖尿病内科/整形外科/脳神経外科/婦人科/耳鼻いんこう科/眼科/皮膚科/泌尿器科/心臓血管外科 |
開設年月日 | 1949年10月1日 |
病床数 |
81床
(81床(一般:54床・医療療養:27床)) |
職員数 |
123人
(2022年10月時点) |
看護師数 |
55人
(2022年10月時点) |
院長 | 黒木 嘉人 |
看護部長(総師長) | 岩崎 美幸 |
看護配置基準 | 10:1 |
外来患者数 | 約222人/日
53,770名(2021年度実績) |
入院患者数 | 約60人/日
21,758名(2022年度実績) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 若干名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得者および免許取得見込者 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | まずは、マイナビ看護学生より資料請求をお願いします! 応募書類一式の受領後、書類選考の上、面接、適性検査 |
||||||||||||
提出書類 | 当院指定の履歴書(顔写真添付)、看護師免許証の写し(取得予定の方は卒業見込証明書、成績証明書) | ||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、寒冷地手当など 看護職員等処遇改善加算あり 夜間看護手当(夜勤1回6,800円)+夜間勤務手当(1時間当たり単価×25/100×7時間)を夜勤回数分支給 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回(6月30日・12月10日) 計4.40月分(2022年度実績) |
||||||||||||
勤務地 | 国民健康保険 飛騨市民病院 〒506-1111 岐阜県飛騨市神岡町東町725番地 |
||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
・日勤 08:30 ~ 17:15 ・夜勤 16:30 ~ 09:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
休日:週休二日制 休暇:年次有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、夏季休暇他 休暇制度:育児休業制度 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 岐阜県市町村職員共済組合 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月額10万円) | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 岐阜県市町村職員退職手当組合による退職金制度有 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育施設なし 神岡町内に公立保育所及び民間保育所あり 隣接施設にて病児保育あり |
||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / ★江馬ウイングハウス:1K 6戸 家賃 5,000円/月(バス、トイレ、台所、小型冷蔵庫、クーラー付) 共益費 1,650円/月 |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり | ||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターが新人一人ひとりをサポート 2年目も病棟全体で温かく見守ります‼ |
||||||||||||
院内検定制度 | あり / 地域性を活かした教育プログラム『里山ナース院内認定制度』により看護力向上をサポートします。 里山ナース院内認定制度の第2段階では、一人年間なんと3万円の研修参加費用を支援してあなたのヤル気をサポート‼ |
||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 緩和ケア認定看護師1名 認定看護管理者1名 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均8時間/月(2022年度実績) | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 看護部総取得日数 340.3日/1人あたり平均8.1日 | ||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 12.8%(2023年度) | ||||||||||||
平均勤続年数 | 15年 公務員の身分だからこそ長く安定してお勤めいただけます |
||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2021年度の新卒採用実績はありません | ||||||||||||
採用実績校 | 岐阜県立下呂看護専門学校 岐阜県立衛生専門学校 岐阜市立看護専門学校 JA岐阜厚生連看護専門学校 富山県立看護大学 富山市医師会看護専門学校 名古屋市立中央看護専門学校 名古屋市医師会看護専門学校 中京病院附属看護専門学校 金沢医科大学看護学部 大阪医科大学看護学部 京都大学医学部人間健康科学科看護学専攻 奈良県立病院機構看護専門学校 帝京平成大学 飯田女子短期大学看護学科 華頂看護専門学校 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 国民健康保険 飛騨市民病院 採用担当:古田 幸嗣 TEL:0578-82-1150 FAX:0578-82-1631 E-mail:byoin@city.hida.lg.jp |
---|---|
住所 |
506-1111 |
アクセス | ▼ 自家用車 高山市から国道41号を北に約50分 富山市から国道41号を南に約60分 ▼ バス 高山市から約75分→「西里」下車徒歩5分 ▼ JR 「飛騨古川駅」からバスで約30分 「猪谷駅」からバスで約30分 |
URL |