公立高畠病院

  • 所在地:山形県
  • 病床数:130床
  • 看護師数:100名
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

◆地域住民のニーズに合わせた医療を行っています。アットホームな風通しの良い病院です。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 公立高畠病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院機能 回復期 慢性期
病院の紹介  公立高畠病院は、地域の医療を担うために昭和23年に設立され、 平成8年の移築を経て現在に至っています。 当院は、救急告示病院としての役割を果たすとともに、置賜地域での医療ネットワークの中では、亜急性期や回復期に対応する、地域包括ケア病棟、慢性期の療養病棟など、地域に密着した病院づくりを目指し取り組んでおります。現在は130床の入院ベッドを有し、公立病院として地域住民から必要とされる医療の提供を行っております。

 また、超高齢化社会に向け、訪問看護・訪問リハなど、地域の皆様へのきめ細やかな医療サービスの提供をより充実させ、時代と地域の皆様のニーズに応え、安心して暮らせる町と言われるように取り組んでいきたいと思っております。

 地域の皆様に満足かつ安心して医療を受けていただけるよう、職員が一丸となって日々努力してまいります。また、皆様からの御指導・御鞭撻をいただくことで、少しずつ病院力を高めていき、地域に親しまれ信頼される病院を目指してまいりますので、皆様の温かく力強い御支援を賜りますよう、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 産婦人科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 内分泌内科 腎臓内科
開設年月日 1948年9月
病床数 130床
(一般病床89床・療養病床41床)
職員数 234人
看護師数 100人
院長 泉谷 健
看護部長(総師長) 高橋 由美
看護方式 チームナーシング制
看護配置基準 地域包括ケア病棟 13:1(89床)
医療療養病棟 20:1(41床)
外来患者数 約280人/日
入院患者数 約110人/日
看護師が生き生きと働き続けられる病院  当院は、高畠町の保健・医療・福祉の拠点病院とし主に回復期から慢性期まで幅広い患者層の包括的な医療を行っています。 
 看護師は患者さんやご家族の一番身近な存在としてチーム医療の要となり、24時間365日絶え間なく患者さんに寄り添った看護を実践しています。
 
 現在、高畠町の高齢化率は30%超となっています。
 看護職は、地域住民の生命と健康、そして生活の質を守る社会的意義のある専門職ですが、医療の高度化、専門化、少子高齢社会において多様なニーズに対応しながら、その上で瞬時に患者の生命を左右する判断や処置が求められ、絶えず緊迫感と強いストレスにさらされています。
 
 このような職場環境の下で「患者中心の看護が本当に提供できるのか」、「看護師のモチベーションの維持・向上が図れるのか」を非常に危惧していました。看護師の心身の健康保持・増進が患者サービスに大きく影響するのではないかと考え、平成25年度から日本看護協会の「看護職のWLB推進事業」に参加しました。当時の看護部は、
1.超過勤務時間の削減
2.夜勤負担の軽減
3.有給休暇の取得促進
4.看護ケアの充実
5.キャリア支援
6.看護職員の確保定着、
等々、課題が山積していました。
 現場の声を大切にしながら優先順位の高い順から取り組みを開始しました。組織横断的なWLB推進体制により組織の理解のもと、看護・介護職員の増員が実現しました。その後、多職種協働による業務改善も進み、看護の質向上に繋がっています。 
 令和元年度、新卒看護師離職率(0)、さらに超過勤務時間の削減を達成しており、子育て・介護支援の検討等、WLBを推進している地域密着型の病院として県内外で認知され、新卒看護師の確保が順調に進んでいます。
 
 看護実践教育においては、「仕事と生活の調和」をモットーに、新卒看護師、既卒看護師、子育て世代や介護世代等、個々のライフステージに合わせたキャリア支援を行っています。
 
 まだまだ「働き方改革」とまではいきませんが、看護職が生涯を通して安心して働き続けられる病院を目指し、これからもWLBに対する職場風土の醸成に注力して参ります。
 地域医療に根差したアットホームな公立高畠病院で私たちと一緒に働いてみませんか。お待ちしています。
看護部自治会について  公立高畠病院看護部には、会員相互の親睦を図り会員の自治に依って職業倫理並びに一般教養の向上に努め適切な看護を行い、もって社会に奉仕することを目的として看護部に勤務する看護師、助産師全員で構成する看護部自治会があります。

<自治会活動の内容>
*自治会総会…毎年4月に自治会総会を行っています。前年度の自治会活動報告会計報告、予算案などの報告を行い、また自治会役員の選任や新採用者の自己紹介を行っています。

*看護週間…<ふれあい看護体験> 患者さんに接しながら、看護師が日々行っている看護ケアを実際体験して頂きます。
      <看護部主催バザー> 1階エントランスホールで行っています。毎回好評です。

*七夕飾りつけ…患者様の願いを短冊にかいて、外来、各病棟のデイルームに飾ります。

*自治会研修…自治会会員の親睦を深めることと、仕事意欲の向上を目的に10月頃に行っています。

*クリスマスツリー飾りつけ
   
また、会員の慶弔やお見舞い、退職者へのお餞別、必要な図書の購入として各部署への助成を行っています。
地域包括ケア病棟  公立高畠病院は、地域包括ケア病棟・医療型療養病棟の2つの機能を持つ、地域包括ケアシステムを担う地域に根差した病院です。中でも地域包括ケア病棟は、県内でトップスタートし、日々機能強化を図っています。患者さん・ご家族はもちろんのこと、地域住民と地域の医療機関への貢献と連携を目指し退院支援を積極的に行なっています。急性期を過ぎ、退院後の生活を見据え、患者さん・ご家族の意向を重視し、在宅復帰に向けたリハビリ、継続的な医療及び支援を行うため、医師・薬剤師・リハビリスタッフ(PT OT ST)・管理栄養士・社会福祉士・介護福祉士と協働し、より患者さんに寄り添った看護を目指しています。
 超急性期病院に比べて入院期間があり、患者さんとの関わりが充実しています。また、患者さんが安心して退院後の生活が送れるように、具体的な生活を視野に入れたケアをチーム医療で取り組んでいます。さらにまた、院内のみならず院外も含め多職種との関わりがあり、より患者さまの生活に密着した橋渡しの役割を担います。
 2025年問題を迎えるまで、地域包括ケアに対応できる総合力を身につけ、患者さんを中心に医療と地域の点と点を結ぶ、穏やかな看護・患者さんに寄り添える看護を一緒にしませんか。
仕事、学び、ワークライフバランス(三友堂看護専門学校の先輩)  私は地域包括ケア病棟に勤務しています。以前、急性期病院に勤務しており、退院支援は相談員などが支援していたため退院支援を行った事はほとんどありませんでした。
 当院に入職し地域包括ケア病棟に配属となり、自分が院内、院外の担当スタッフ・多職種とのパイプ役となり、患者さん・ご家族のご意向に沿った退院支援に日々奮闘しています。患者さん・ご家族とも時間をかけ関わる事で寄り添ったより良い看護ができると感じています。どうしても患者さんの入院中の事しか見えない事が多いですが、多職種の方との情報交換で在宅での患者さんの状態もわかり、入院から退院後まで関わる事も看護の一つだと思います。患者さんを受け持つたびに沢山の出会いや関わりがあるので、学びや刺激を受けながら仕事に取り組む事ができます。
 当院では山形県立保健医療大学と協働・連携し、地元ナース養成プログラムを行っており、私も参加させて頂き看護過程から看護技術、看護研究まで学び直しました。看護師になり数年で目標も見失い、ただ日々の業務をこなしていく毎日が多くなっていましたが、このプログラムに参加して学生の頃に学習した事でも、経験を経て改めて学ぶ事で理解が深まり『看護』の質の深さは計り知れない事、終わりはないと学びました。そして、いつでも目標を持ってスキルアップできると気づきました。 「大変そう!」と思う方も大丈夫です!スタッフそれぞれがフォローし合い、業務の時間外もほとんどありません。自分の目標やスキルアップもできます!子育てをしながら働いているスタッフも多く、家庭と仕事の両立ができる病院です。趣味も時間がないからと諦めなくても大丈夫です。私はバレーボールを続けていましたが看護学校に入学し、就職、結婚などでバレーボールから遠ざかっていました。当院には様々な活動もあり、私は入職と同時にバレーボール部に所属しました。この部は当病院と高畠町役場のスタッフで形成されており、私が所属してからも東北大会優勝連覇、過去10回全国大会出場し日本のあらゆるところに行かせて頂きました。チームワークも良く、コートの外でも仲間と楽しんでいます。
 仕事・家庭・趣味など全てにおいて充実できる職場があるとは思いませんでした。当院は仕事はもちろん、プライベートも充実した生活(ワークライフバランス)がとれる職場です。一緒に充実した仕事と生活を送りましょう。
新人看護師さん募集中!  新人教育・指導の体制が充実しています
 当院では新人教育においてプリセプター制をとっています。経験豊富で、かつ教育や指導にまつわる研修を経た指導者のもと、わかりやすく丁寧な指導を行っています。近年、新人看護師の入職が増加していることから、平成28年度に新人看護師教育プログラムを見直し、卒後カリキュラムに合った構成で作成しました。臨床ではプリセプターだけでなく他の先輩看護師も指導にあたることがありますが、何かできるようになったときには共に喜び、失敗してしまったときには、解決策を共に考えフィードバックします。たくさん吸収することができる貴重な1年目だからこそ、その機会を無駄にすることなく、個々のレベルに合わせながら無理なく成長・自立していけるようサポートしています。

 あたたかい雰囲気に囲まれています
 どの部署もスタッフが優しく、明るく、親しみやすい人間関係であると実感できます。年代は違っても先輩看護師は必ず相談にのってくれる、話しやすい環境です。また、男性看護師が年々増えており、それぞれの部署で活躍されています。居心地の良さ、仕事を続けていける環境の良さが離職率の低さを表しています。

 自己研鑽ができる研修が豊富です
 卒後3カ月、6カ月、一年と定期的に集合研修を行い、自身の看護観や実技を振り返る機会があります。これらは自らの看護の質のレベルを再確認し、次の目標に向かってステップアップするために効果を果たしていると思われます。また、当院では年間を通して「学研ナーシングサポート」オンライン講義など、パソコンやスマートフォンでいつでも自由に視聴することが可能です。これらは看護部の院内研修でも活用しています。このほか、院外研修の参加や認定看護師資格の取得への協力も行っています。

 地域医療・看護(家族指導・退院支援)に興味がある、高齢者看護に興味がある、とにかく人のためになりたい…などお考えの皆さん。ぜひ当院のスタッフの一員となり、やりがいのある仕事をしてみませんか。スタッフ一同お待ちしています。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 3名程度
募集対象 看護師免許を有する方、又は看護師国家試験に合格し免許を取得する見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 適性、作文及び面接試験
提出書類 申込書

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
短大2卒 197,000円 197,000円
短大3卒 204,900円 204,900円
大学4卒 216,000円 216,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜間看護等手当  
 深夜勤務      1回 3,550円
 準夜勤務      1回 3,100円
※それぞれ2~4回/月の勤務となり、その都度払いとなります。
その他手当 ●扶養手当
 扶養親族を有する方に支給されます(配偶者、父母、その他)
●住居手当
 賃貸の住居にお住いの方に支給されます
 家賃に応じて半額支給され、上限があります
●通勤手当
 自動車等で片道通勤距離2km以上の方に支給されます
 通勤距離に応じて支給され上限があります
●特殊勤務手当
 下記の業務に従事した場合に支給されます
●その他
 時間外勤務手当、寒冷地手当、通勤手当(距離に応じて)、扶養手当 等
昇給・賞与 ●昇給
 年1回(4月)
●賞与
 年2回(6月 2.20カ月、12月 2.20カ月 年間4.4カ月)
(※令和5年4月1日現在)
勤務地 山形県東置賜郡高畠町大字高畠386番地
 公立高畠病院
勤務形態・勤務時間 三交代制
週38.75時間
●病棟勤務(3交代制)
 日 勤  8:30~17:15
 準 夜 16:15~ 1:00
 深 夜  0:30~ 9:15
●外来勤務
 日勤帯の時間で休日は交替で日直

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均 38.75 時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
●休日
 土・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始(12月29日から1月3日)
※3交代勤務者(病棟)については、上記休日を別に振り替えた日
●その他休暇
 有給休暇20日/年(1年目は15日)、夏季等特別休暇7日、結婚休暇 等
福利厚生・加入保険制度 ●山形県市町村職員共済組合に加入
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、医療保険(長期)、年金(短期)事業のほか、健康増進のための保健事業、貯金、貸付物資供給事業、各種助成制度等の利用ができます。
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学制度(月70,000円)
退職金制度 あり / 勤続6カ月以上の方に対して、年数に応じて支給されます
被服貸与 あり / 当院指定のユニホームを貸与します
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / ●教育制度
 当院はプリセプター制度を導入しております。経験豊富な看護師が業務を支援します。
●研修制度
 看護協会主催の研修会等に積極的に派遣しています
自己啓発支援 あり / 勤務体制の調整や旅費の助成を行っております。
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:認知症看護(1名)、緩和ケア(1名)
平均年齢 令和3年3月末現在:41.3歳 ※令和5年度末実績
前年度の新卒採用実績数 令和5年度:3名
公立高畠病院 基本理念・基本方針 公立高畠病院 基本理念
私たちは、地域の方々に質のよい医療を提供し、信頼される病院をめざします。
公立高畠病院 基本方針
1.チーム医療を実践し、患者さん本位の医療を実現します。
2.最新かつ優れた医療情報に基づく安全と信頼の医療を提供します。
3.在宅医療やリハビリテーションの充実を図るとともに他の医療機関、
  福祉施設と連携し、地域医療の充実に努めます。
4.健康診断事業を通じて疾病の予防、健康の増進を図ります。
5.公共性と経済性を考慮し、健全な病院運営を目指します。
令和4年度看護部理念・看護部方針・看護部目標 看護部理念
私たちは、倫理観を持ち、地域の皆さまにやさしさと思いやりのある看護を提供します。

看護部方針
1.私たちは、患者さんの潜在的な治癒能力を最大限に生かすために、多職種の協働によるチーム医療を推進します。
2.私たちは、事故のない安全で安心な看護を目指します。
3.私たちは、地域完結型の病院として、他の医療機関や福祉施設と連携し、切れ目のない看護を提供します。
4.私たちは、自己研鑽に努め、専門職としての知識・技術・人間性を高めます。
5.私たちは、公立高畠病院の看護師として誇りを持ち、思いやりと一歩前の精神で患者さんに寄り添っていきます。
6.私たちは、患者さんの生命、人格、人権を尊重し、質の高い看護サービスを実践します。
7.私たちは、病院の健全経営に積極的に参画します。

看護部目標
1.臨床実践能力を高め、信頼される看護サービスを提供する
2.当院の役割を理解し、地域との連携を深める
3.患者・家族・医療スタッフとの信頼関係を構築する

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 6.7時間 ※令和4年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 令和4年実績
 看護部全体:9.8日
 ※上記とは別に夏季休暇5日を取得できます(取得率99.9%)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 令和4年度対象者
 男性 0名、女性 6名
令和4年度取得者
 男性 0名 女性 6名
女性管理職の割合※前年度 33% ※令和4年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 令和3年4月採用(令和2年度卒) 新卒採用: 2名 離職者:0名
令和4年4月採用(令和3年度卒) 新卒採用: 0名 離職者:0名
令和5年4月採用(令和4年度卒) 新採採用: 3名 離職者:0名
新卒採用者数(男性/女性) 令和3年4月採用(令和2年度卒) 2名 男性1名/女性1名
令和4年4月採用(令和3年度卒) 0名 男性0名/女性0名
令和5年4月採用(令和4年度卒) 3名 男性1名/女性2名
平均勤続年数 令和5年3月末現在:14年7カ月

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒992-0351
山形県高畠町|公立高畠病院 総務課 木戸 貴
TEL:0238-52-1500
Email:byoin@town.takahata.yamagata.jp
住所

992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠386 公立高畠病院

地図を確認する

アクセス 【お車ご利用の場合】
●東北中央自動車道南陽高畠ICより国道113号線で約5分

【JRご利用の場合】
●JR奥羽本線高畠駅よりタクシーで約8分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2023年12月6日~2024年11月

山形県の公立病院(都道府県市区町村組合)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募