- 所在地:熊本県
- 病床数:142床
- 看護師数:100名
【給与・手当改定!!基本給引き上げと夜勤手当46%UP】全病棟が回復期のリハビリ専門病院で患者さんと一緒に回復過程を共有しませんか?
3/29病院見学会開催決定!✨🏥(2025/03/24更新)
こんにちは!熊本託麻台リハビリテーション病院 採用担当です✨
当院は回復期リハビリテーション病院として、患者さんの回復をじっくり支えながら、
「寄り添う看護」を実践できる環境が整っています。
入院時に寝たきりだった患者さんが、リハビリを重ねることで少しずつ自分の力を取り戻し、
退院時には 自力で歩けるようになる―――
その瞬間に立ち会えるのは、看護師として何にも代えがたい喜びです。
患者さんと深く関わり、一歩一歩回復へ導くやりがいを実感できるのが、当院の魅力です。
さらに、 2024年7月より待遇改善を実施!
夜勤手当等の大幅見直しを行い、 働きやすさが向上 しました✨
✅ 夜勤手当:8,200円/回 → 12,000円/回(46%以上UP!!)
✅ 遅日勤手当:1,500円/回 → 3,000円/回(100%UP!!)
当院は 変則3交替制 を導入しており、夜勤時間は 12時間未満と短め。
手当の大幅アップにより 時間単価も向上し、働きやすさがグッと改善されています!
==================
🌟 3月29日(土)病院見学会 開催決定!
==================
📅 日時:3月29日(土)10:00~12:00
🏥 場所:熊本託麻台リハビリテーション病院
見学会ではこんなことがわかります!
✅ 業務内容・教育体制・福利厚生について詳しく説明
✅ 院内見学で実際の雰囲気をチェック!
✅ 先輩看護師に直接質問できるコーナーあり!
「どんな環境で働くの?」「教育サポートは?」「人間関係は?」など、
気になることは何でも聞いてくださいね😊
病院のリアルな雰囲気を、ぜひ見学会で感じてみてください!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています🥰
病院データ
病院名 | 熊本託麻台リハビリテーション病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 回復期 |
病院の紹介 | 当院は全病棟が回復期リハビリテーション病床のリハビリテーション病院として、急性期病院からの患者さんを早期に受け入れています。 各病棟に広いリハビリ室を設け、効率的かつ質の高いリハビリの提供を365日行っています。 また、看護師だけでなく多職種をフロアに配置したフロア完結型の「フロアマネジメント体制」を軸にチーム医療に取り組んでいます。 地域包括ケアシステムに基づき、患者さんが望む暮らしを考え、療養・介護・福祉の職種と連携し、患者さんが安全で安心して暮らせるよう支援しています。 入院期間も最大180日と長く、患者さんとゆっくり向き合えて、回復される過程を共有できることが当院の大きな魅力です。 脳卒中、回復期リハビリテーション、認知症などの認定看護師を各病棟に配置し、チーム医療の要として活躍してもらっています。 特にスタッフの教育には力を入れ、職種間のチームワークも強く、楽しく学ぶリハビリテーション看護を目指しています。 同じ法人内では、訪問看護ステーションなどもあり、退院されてからの在宅支援にもスムーズに対応しています。 【給与・手当の引き上げ】 人事制度改革より基本給の段階的な引き上げと夜勤手当の大幅UP(8,200円→12,000円)など、待遇改善にも力を入れてます。 【本院の特色】 ・回復期リハビリテーションを中心とした病院です。「生活の再構築」をテーマとしています。 ・フロアーマネジメントを取り入れ、チーム医療の向上を目指しています。 ・リハビリテーション科、脳神経外科、脳神経内科、整形外科、内科等、各科協力して包括的リハビリテーション医療を行っています。 ・脳卒中など地域連携の中心として活動しています。 ・熊本市の病院で初のバリアフリー法認定特定建築物です。 ・日本医療機能評価機構認定病院 ★リハビリテーション病院 3rdG:Ver.2.0 ★付加機能審査リハビリ Ver.3.0 ・熊本県委託の「高次脳機能障害支援センター」を設置 【おすすめポイント】 ・単身寮完備で遠方からの求職者に対応! ・少ない残業!(月平均5時間程度) ・高い有給消化率(例年平均80%以上) |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科
|
開設年月日 | 1977年8月 |
病床数 |
142床
(回復期リハビリテーション病床142床) |
職員数 |
350人
|
看護師数 |
100人
|
院長 | 小原 健志 |
看護部長(総師長) | フロア毎のチーフマネージャーが統括 |
看護方式 | プライマリーナーシング |
看護配置基準 | 回復期リハビリテーション 13:1 |
外来患者数 | 約151人/日
2023年度実績 |
入院患者数 | 約115人/日
2023年度実績 |
看護部理念 | 私達は、患者様の人間としての尊厳、および権利を尊重した看護を行います。 |
看護部基本方針 | ●私達は、患者様に安全で安心な看護の提供ができるよう努めます。 ●私達は患者様を中心としたチーム医療を推し進め、地域に貢献できるリハビリテーション看護を実践します。 ●私達は、質の高い看護を提供できるよう、常に自己研鑚し、知識の向上に努めます。 |
フロアマネジメント体制 | フロアマネジメント体制とは、当院における病棟運営の形態で、診療部、看護部、リハビリテーション部など複数の部門や職種を一つのチームとして統合し、病棟を運営する体制です。 このシステムの中心にはフロアマネージャーがおり、病棟内の様々な専門職の連携を促進し、より効果的な患者様のケアと業務の流れを実現します。 特にリハビリテーション室の各病棟設置はこの体制において重要で、看護師やリハビリスタッフを固定することで、病棟内での顔の見える連携が強化されます。 |
チーム医療 | 当院では「チーム医療」を根幹に日々の業務にあたっています。 看護師はもちろん、医師、リハビリスタッフなど国家資格を有する多種多様な専門職種がフロアごとに配属されています。 それぞれの職種が専門性を発揮しつつ、互いを尊重しながらチームで補完していき、みんなで患者様に最善の医療を提供していきます。 「チーム医療」は当院の合言葉です。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師10名 |
募集対象 | 看護師免許を取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | マイナビまたは直接当院の求人ページの「応募フォーム」からエントリー ↓ 応募書類を郵送 ↓ 【選考方法】 〇筆記試験(専門知識) 〇面接試験(個人) |
提出書類 | 1.履歴書(写真貼付、メールアドレスを記載) 2.成績証明書 3.健康診断書(学校指定のもので可) 4.卒業見込み証明書 |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律) 看護師・大学卒 200,000円 200,000円 看護師・3年課程卒 200,000円 200,000円 看護師・2年課程卒 200,000円 200,000円 諸手当内訳:2023年度より賃金を含めた人事制度全般の見直しを実施いたしました。 看護師の給与についても、「基本給の段階的引き上げ」と「従来支給の資格手当を基本給に統合」を行い、基本給自体を手厚くしました。 従来給与 基本給178,000円+資格手当7,000円 ↓ 見直し 毎年5,000円ずつ3年かけて段階的に引き上げを行っています 2023年度 基本給190,000円 2024年度 基本給195,000円 2025年度 基本給200,000円 【諸手当】 処遇改善手当:6,000円/月 ※ベースアップ評価料を算定している期間に限る |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 8,200円→12,000円/回(手当UP!!) ※月平均回数4回程度 ※夜勤は準備期間をしっかり設けて、さらにトライアル夜勤でメイン要因以外のサブ的に入って慣らしてから独り立ちしてもらっていますので、ご安心下さい☆ 【おすすめポイント】 当院は変則3交替制を導入しており、夜勤時間は「12時間未満」と短いです。 今回の手当大幅UPで時間単価当たりの金額が上がり、コスパがかなり改善されています! |
||||||||||||||||
その他手当 | ・遅日勤手当:1,500円→3,000円/回(手当UP!!) ※月平均回数4回程度 ・通勤手当:4,100円~19,500円 ・エコ通勤手当:1,000円 ・家族手当:3,000円~ ※いずれも支給条件があり該当者のみ支給 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師 新卒モデル月収 273,500円 内訳:基本給200,000円、夜勤(1回12,000円)+遅日勤(1回3,000円)それぞれ4回分60,000円、処遇改善手当6,000円、超過勤務手当約7,500円(看護部平均残業時間5時間分を想定) ※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 毎年7月実施[8月支給給与から反映] 賞与:年2回 7月・12月に支給[前年度実績約2.7カ月分] ※いずれも人事評価結果が反映されます。 |
勤務地 | 熊本県熊本市中央区帯山8丁目2-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | その他
【変則3交替制】 1カ月単位の変形労働時間制を採用(週平均労働時間38.5時間、月平均労働日数21.5日) ・日勤……08時30分~17時15分 休憩60分 実働7時間45分 ・遅日勤…13時15分~22時00分 休憩60分 実働7時間45分 ・夜勤……21時15分~10時00分 休憩60分 実働11時間45分(仮眠時間別途あり) ・半日……08時30分~12時30分 休憩なし 実働4時間00分 当院では、二交代制と三交替制の良いとこ取りをした「変則三交替制」を採用しています。 日本看護協会が推奨する「看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン」に基づいて、負担軽減のためにこの体制を構築しました。 当院の変則三交替制の主な特徴は、以下の通りです。 ・夜勤時間が12時間未満で拘束時間が短い ・勤務前後の休みが十分に確保されている |
休日・休暇制度 | その他
●月間休日数:8~9.5日 ●年間休日数:110日以上(※外来配属は107日以上) ●年次有給休暇:正規職員の方は採用したその日から付与(4月入職の場合は10日) 【アピールポイント】 有給休暇は法律で入職後6か月後に付与することになっています。 しかし、当院では入職後すぐに有給休暇が使えます☆ 急なお休みや病気などが入っても「欠勤」にならなくて済むので経済的にも安心です! |
福利厚生・加入保険制度 | ■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・熊本県病院企業年金基金) ■食事補助制度(院内コンビニ等でお得にお買い物できます) ■医療費補助制度(当院受診の費用をキャッシュバック!) ■ふれあう共済(各種給付金・イベント費用助成) ■ユニフォーム貸与 ■各種学会・研修会・勉強会(費用サポートあり) ■職員駐車場(月額2,000円~2,500円で利用可) ■職員宿舎「シークメゾン・コスモ(1Kマンション・単身者用)」 (熊本市東区尾ノ上1-18-15 H23.4リニューアル済) ■永年勤続者表彰制度(勤続10年より金一封と特別休暇を付与) ■定年退職者再雇用制度 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 |
看護宿舎 | あり / 職員宿舎「シークメゾン・コスモ」 所在地:熊本市東区尾ノ上1-18-15 エアコン、IHクッキングヒーター完備の独身者用1Kマンション(H9年築H23年3月リフォーム済)です。 室内のテレビドアホンでは訪問者を確認できますし、玄関ロビーのドアは暗証番号式ですのでセキュリティ面も安心です。 また、宿舎近辺には、郵便局、コンビニ、飲食店(カフェ、レストランなど)、ドラッグストア、クリニック、銀行などの施設がたくさんあり立地の良い場所に位置しています。 宿舎料については、一般的な賃貸アパートよりもずっと安く設定されています。また、敷金礼金等もかかりませんので、高額な初期費用を用意する必要もありません。 ※空室状況は変動いたしますので、ご要望に沿えない場合もあります。 宿舎料内訳(月額) ◎入居費15,000円/◎共益費1,000円/◎水道代2,000円/◎駐車場代2,000円(希望者のみ) ※ガス・電気代は実費負担で、退去時は清掃費25,000円が別途発生します。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / スタッフ個々のキャリアアップを目指し、クリニカルラダー体制を基盤とした継続教育プログラムの実践と目標管理の支援を行っています。 院内のOJTは勿論、院内集合研修やインターネット研修、院外研修も積極的に奨励しています。 新人さんには1年間プリセプター体制をとり、良き相談役の先輩と一緒に学んでいただきます。 それ以外の指導もフロア全員で行っていく体制もとっています。 既卒の方はその経験や習熟度に応じた担当者体制を実践しており、安心して知識・技術を習得できるように細やかな指導を心がけています。 |
メンター制度 | あり / 当院では「プリセプター制度」として運用しています。 先輩の看護師が担当に付き、業務のフォローはもちろんですが、それ以外にもプライベートなことも含めた気軽な相談相手として精神的なサポートを担ってくれる存在です。 |
平均年齢 | 38.4歳(看護師100名の平均) ※2022年度実績 【年代別割合】 20代:38% 30代:21% 40代:22% 50代以上:19% |
前年度の新卒採用実績数 | 6名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | 熊本保健科学大学 九州中央リハビリテーション学院 熊本駅前看護リハビリテーション学院 熊本看護専門学校 熊本市医師会看護専門学校 熊本中央高等学校 看護専攻科 上天草看護専門学校 城北高等学校 看護専攻科 玉名女子高等学校 看護専攻科 など |
求める人材像 | 【人事理念】 法人理念に基づき、私たちは以下の人事理念を掲げております。 これらに共感いただける方と一緒に働きたいと考えています。 ================================ 共生社会を志向することを理念として、 お互いの多様性を尊重し、 自ら考え行動できる人材を育成することを目指します。 ================================ 【人事基本方針】 ・チーム力を育む人材を育成します。 ・失敗を恐れず挑戦する人を評価します。 ・働きがいが持てるような公正で公平な雇用、登用、評価、処遇を目指します。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 法人全体 平均6.1時間/月 2022年実績 看護部 平均5.8時間/月 2022年実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 法人全体 15.3日 2022年度実績 看護部 16.9日 2022年度実績 (看護部有給消化率100%) |
平均勤続年数 | 8.8年 2022年度実績 ※毎年新卒の看護師及びリハビリスタッフの入職があるため、平均年数が短くなっています。 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人 堀尾会 熊本託麻台リハビリテーション病院 法人事務局 総務部 採用担当 執柄(とりえ)、枝川(えだがわ) ■熊本託麻台リハビリテーション病院 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山8-2-1 TEL:096-381-5190/FAX 096-213-6333 Email:saiyou@horio-kai.or.jp |
---|---|
住所 |
862-0924 |
アクセス | ・熊本赤十字病院さんのお隣 ・帯山九丁目バス停 徒歩0分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
熊本県の民間病院
-
大腸肛門病センター高野病院
🚩2025年卒の方も見学・説明会まだまだご予約受付中 私たちは大腸肛門の専門病院として社会に貢献します
所在地:熊本県 病床数:166床 看護師数:137名 -
西日本病院
オープンホスピタルを開催します!【説明会・見学会】よりお申込みください!
所在地:熊本県 病床数:525床 看護師数:400名 -
菊陽病院
「その人らしい地域生活」の確立を支援します。
所在地:熊本県 病床数:315床 看護師数:142名 -
天草慈恵病院
4月4日、11日に説明会実施が決定しました!参加学生には院内での絶景ランチも招待してます🍽️お気軽にご応募ください😊
所在地:熊本県 病床数:120床 看護師数:87名 -
くまもと森都総合病院
2026卒対象 病院見学会の日程が決まりました🌟
所在地:熊本県 病床数:199床 看護師数:208名 -
小林病院
地域の皆さまに快適な生活を送っていただくために、私たちはサービス向上を目指しています。
所在地:熊本県 病床数:70床 看護師数:27名 -
水俣協立病院
私たちの病院は、命の平等を尊重し、だれでも安心してかかれる病院をめざします。
所在地:熊本県 病床数:60床 看護師数:48名 -
社会医療法人芳和会
3つの病院があります! 私たちは無差別・平等の医療と福祉の実現を目指します。 誰もがその人らしく、心も身体もケアできる看護師を目指しています。
所在地:熊本県 病床数:-床 看護師数:-名 -
谷田病院
==秋採用あり==🚩2025・2026年卒向け説明会:毎日開催中🚩一人ひとりの大切な時間に寄り添います
所在地:熊本県 病床数:85床 看護師数:74名 -
武蔵ヶ丘病院
【26卒向け】病院見学会・説明会行っております!ぜひごご応募ください💕 有給消化率は98.3% !働きやすい病院を目指しています(*^^)v
所在地:熊本県 病床数:145床 看護師数:111名