- 所在地:宮崎県
- 病床数:184床
- 看護師数:108名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
人生にナビはない。 だから夢が必要なんだ。“心に響く看護”を通じて 看護師としての夢を追い求めよう
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 愛泉会 日南病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は県南部の温暖な自然豊かな環境の中、県南部唯一の重症心身障害専門医療施設として、また血液疾患の医療を担う病院として「患者さまの生きがいと喜びの高まり」を目指した病院づくりに取り組んでいます。 その中で活躍していただくための教育プログラムとして、当院では 1.クリニカルラダーシステムによる個々の能力にあわせたステップアップの支援 2.eラーニングや図書機能の充実による自己研鑽の促進 3.医療人としての基本的姿勢の醸成 の3つのポイントを中心に、職員一人ひとりの個性を大事にしながら、豊かな感じる心と倫理性ある行動で「心に響く看護」を他職種を含めたチーム医療の中で実践できる人材育成とキャリアアップのサポートに取り組んでいます。 また年休取得の推奨、24時間体制の院内保育所完備をはじめとする福利厚生の充実など、スタッフのライフワークバランスの充実にも力を入れております。 さらに令和4年度には高速道路が延伸し県庁所在地である宮崎市内までのアクセスが大幅に改善される予定です。 |
診療科目 |
内科 小児科 整形外科 リハビリテーション科
一般内科 血液内科 整形外科 重症心身障害児(者)病棟 小児発達外来 リハビリテーション |
開設年月日 | 2002年7月 |
病床数 |
184床
(一般病棟58床・重症心身障害専門病棟126床) |
職員数 |
207人
|
看護師数 |
108人
|
院長 | 布井 博幸 |
看護部長(総師長) | 山中 ゆかり |
看護方式 | 「受持ち看護方式」と「プライマリーナーシング」の混合 |
看護配置基準 | 一般病棟;15対1 重症心身障害病棟;10対1 |
外来患者数 | 約60人/日
|
入院患者数 | 約158人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 5名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類審査、面接試験(※WebexもしくはZoomを使用したオンライン面接も可能) | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込書・健康診断書 | ||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 扶養手当・通勤手当・住宅手当・正月手当・時間外手当・夜勤手当 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与 年2回(6/30,12/10支給) 計4.7ヶ月 (令和元年度実績) 昇給 年1回(4,000円~) |
||||||||||||||||
勤務地 | 〒887-0034 宮崎県日南市大字風田3649番2 |
||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
早番 7:00~16:00 (休憩60分) 日勤 8:30~17:30 (休憩60分) 遅番 10:30~19:30 (休憩60分) 夜勤 16:00~09:30 (休憩60分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休(勤務予定表による) 年間休日122日 有給休暇、夏季休暇(2日)、誕生日休暇(1日)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:報奨制度、院内保育所(24時間体制)、永年勤続表彰制度(当院所属協会分) 保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度 |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(※詳しくは当院にお問合せください) | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育所「うみがめ保育園」 職員のみなさまに子育てをしながらでも安心して働き続けられるよう24時間・365日体制の職員専用院内保育所を完備しています。四季折々の行事も充実しており、専従の保育士がみなさまの大切なお子様をしっかりとお預かりいたします。 |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 詳しくは本ページの下部にあります「病院基本情報」内のURLより当院ホームページ、もしくは当院看護職員リクルートガイドページをご覧ください。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 【院内定期研究発表会を通じた情報共有】 せっかく研究した内容もスタッフ間での情報共有が無くては病棟全体の医療看護の質の向上にはつながりません。当院では年に数回、各研究チームによる研究発表を多数の病棟スタッフ出席のもと実施しています。また優れた研究内容については、すぐに全病棟にて実践できるよう医師・看護師・介護福祉士・リハビリスタッフ等で検討会を実施し、導入に向けての準備を進めていきます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、チューターとサポーターが新人一人ひとりの個性を見極めながら丁寧にサポートいたします。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / クリニカルラダー制度を採用しております。 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ・日本重症心身障害福祉協会認定重症心身障害看護師 ・認定看護管理者 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5時間 ※前年度実績 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 女性6名、育休取得者 女性6名 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100%(看護部管轄管理者15名中15名)※2020年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年 新卒採用者数4名 離職者数0名 2018年 新卒採用者数4名 離職者数1名 2017年 新卒採用者数4名 離職者数0名 (※いずれも看護師のみの人数になります) |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年 男性0名 女性4名 2018年 男性1名 女性3名 2017年 男性0名 女性4名 (※いずれも看護師のみの人数になります) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10年 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 9名(うち新卒採用者数4名)※2019年度実績 (※いずれも看護師のみの人数になります) |
||||||||||||||||
採用実績校 | 鹿児島大学、日南看護専門学校、九州保健福祉大学総合医療専門学校、加治木看護専門学校、名古屋看護専門学校、横浜市医師会看護専門学校、京都府医師会看護専門学校、YIC看護福祉専門学校、日南学園高等学校、宮崎穎学館、ほか(※いずれも看護師のみの実績を掲載しております) | ||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 〒887-0013 宮崎県日南市風田3649-2 (国道220号沿い) TEL:0987-23-3131 (代表) E-mail : kanri@aisenkai-nichinan.jp |
---|---|
住所 |
887-0013 |
アクセス | 車........ 日南市内中心部より約10分、宮崎市内から約60分(※令和4年度の高速道路開通後は約30分に短縮される予定です。) バス..... JR油津駅から約10分、宮崎市内からは約70分(愛泉会日南病院バス停下車) |
URL |