香椎丘リハビリテーション病院

  • 所在地:福岡県
  • 病床数:120床
  • 看護師数:82名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり マイカー通勤OK

患者様を笑顔にする医療を目指します

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 香椎丘リハビリテーション病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 回復期リハビリテーション病棟を2病棟有し、リハビリテーション単科の病院です。365日毎日リハビリテーションをおこなっており、リハビリテーションに臨む患者様の日常生活の援助をはじめ、退院支援など様々なサポートを行っています。
診療科目 リハビリテーション科
開設年月日 平成15年8月1日
病床数 120床
職員数 255人
看護師数 82人
院長 松尾義孝
看護部長(総師長) 萩尾奈津子
看護方式 モジュールナーシングを軸にし、毎日のケアはチームナーシングと機能別で看護を提供しています
看護配置基準 13:1
入院患者数
120名

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 4名
募集対象 看護師資格
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接・作文
※書類選考あり
提出書類 卒業見込みの者:履歴書
        成績証明書
         
既卒者    :履歴書
        看護師免許証
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 185,000円 185,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
13,000円/1回
その他手当 地域手当20,000円(夜勤者) 5,000円(夜勤なし)
夜勤手当13,000円/回
遅出手当1,000円/回
職務手当20,000円(当院経験4年目から支給)
実習指導者手当10,000円
住宅手当 10,000円
通勤手当(上限23,850円)
家族手当(給与規定により支給)
ユニフォーム/制服貸与・ナースシューズ支給あり
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(夏季・冬季・年度末支給)※夜勤者4.5カ月/夜勤なし4.2カ月
勤務地 福岡市東区下原2-24-36
勤務形態・勤務時間 二交代制
2交代勤務
  日勤:8:30~17:00 (休憩1時間)
  夜勤:16:00~9:00 (仮眠・食事を含む休憩2時間)
4週間単位の変形労働時間制(週平均37.5時間以内)
  早出・遅出あり
休日・休暇制度 4週8休制
年間112日(4週8休、夏期3日、冬季5日)
有給休暇(勤続6カ月:10日、勤続1年6カ月:11日 ※法定通り)
福利厚生・加入保険制度 【加入保険】
・健康保険
・雇用保険
・厚生年金保険
・労災保険
・確定拠出年金

【院外・海外研修制度】
・参加費用補助有り

【保養施設】
・湯布院、九重、玄海に宿泊施設あり

【院内旅行(毎年9月~2月)】
・日帰りプラン、国内・海外旅行プランあり
・院内旅行費用一部補助あり
退職金制度 あり / 有(勤務年数3年後)
保育施設 あり / 車にて15分程度の距離にあり(夜間保育あり:火曜・金曜)
被服貸与 あり / あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 【新人研修】
・年間計画に沿った新人研修あり(院内)
・関連病院での研修(新人看護研修ガイドラインに準じた研修プログラム)に参加(近隣関連施設にて)
【院内研修】
クリニカルラダーを導入しており、ラダー別院内研修実施している
eーラーニングあり
 
【関連病院研修(急性期一般病院)】
関連病院にて行われている認定看護師や医師及びエキスパート看護師による研修に参加
*院内研修・関連病院研修は日勤業務扱いにて実施している

■院外研修
※参加費用補助あり
・看護協会での研修
・その他

■海外研修
・カンボジア小児病院研修
・アメリカ研修 7日間(卒後3年目以上)
・シドニー・ブリスベン医療視察(卒後6年目以上)
自己啓発支援 あり /  研修への推薦(研修費補助あり)
各種認定看護師
実習指導者講習会(県・厚生労働省)
看護管理者研修会(ファーストレベル等)
専門分野の研修会
メンター制度 あり / 経験年数の近い先輩看護師をプリセプターとし、主にメンターシップの役割としてサポートしていきます。3日目・3週間目・3カ月目に食事会を実施し(病院より補助)仕事における不安や悩みを一緒に解決できるようフォローしています
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 なし
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:慢性心不全看護、感染管理認定看護師、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
所定外労働時間(月平均)※前年実績 約1.8時間/月(時間外研修を含む)
有給休暇取得日数※前年平均 平均16.5日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数(男性2人/女性8人)
育休取得者数(男性0人/女性8人)
※令和3年度実績
女性管理職の割合※前年度 47.6%
(42名中女性20名)令和4年4月時点
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 令和 2年度 1名 離職者数 1名
令和 3年度 4名 離職者数 0名
令和 4年度 4名 離職者数 0名
新卒採用者数(男性/女性) 令和 2年度 男性1名 女性0名
令和 3年度 男性1名 女性3名
令和 4年度 男性0名 女性4名
平均勤続年数 6.8年
平均年齢 40歳
前年度の新卒採用実績数 4名 2022年度実績
採用実績校 福岡看護専門学校、福岡水巻看護専門学校、原看護専門学校、健和看護学院、北里看護専門学校、滋賀県立総合保険専門学校、九州大学医療技術短期大学、京都看護専門学校、国立療養所福岡東病院附属看護専門学校、国立療養所山陽壮病院附属看護専門学校、博多高等学校、医療福祉専門学校緑生館、近畿大学付属女子高等学校、久留米医師会看護専門学校、小倉南看護専門学校、熊本労災看護専門学校、麻生看護大学校、日本赤十字九州国際看護大学、大牟田医師会看護専門学校、吉備国際大学、戸畑看護専門学校、佐世保看護専門学校、福岡医師会看護専門学校、自由ヶ丘看護専門学校、宗像看護専門学校、福岡大学、今治看護専門学校、九州看護福祉大学、独立行政法人三重中央医療センター看護専門学校、日本大学、伊万里看護専門学校、福岡施設病院協会、佐賀県立総合看護学院、八幡医師会看護専門学校、国立療養所東佐賀病院附属看護専門学校、昭和女子高等学校、八代看護専門学校、熊本県医師会看護専門学校、別府溝部学園高等学校 、宇部フロンティア大学、福岡県立大学、大分東明高等学校、名桜大学
採用実績学部学科 看護系学部・学科

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒813-0002
福岡市東区下原2丁目-24-36
社会医療法人財団池友会 香椎丘リハビリテーション病院 看護部
TEL:092‐662‐3200
住所

813-0002
福岡市下原2丁目24-36

地図を確認する

アクセス JR九州
香椎駅から車で10分
  香椎駅・福岡工業大学前駅から当院の巡回バスあり
西鉄バス
  下原バス停より徒歩10分当院の巡回バスにて3分

福岡県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募