旭ろうさい病院

  • 所在地:愛知県
  • 病床数:250床
  • 看護師数:218名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

地域に根ざしたコンパクトで骨太の病院です

【26年卒学生 採用情報を公開しました!】説明会も実施中ですので是非エントリーをお願いします!(2025/04/16更新)

この度は当院の採用ページを見ていただき、誠にありがとうございます!!

今後の説明会や採用情報につきましては、採用担当者より随時ご連絡をさせていただきますので、まずはエントリーをお願い致します!

皆様にお会いできることを心より楽しみにしております!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 旭ろうさい病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 急性期
病院の紹介 令和とともに新病院が始動し、ICUと地域包括ケア病棟、2025年10月から地域包括医療病棟を開設しました。
「地域の人々と勤労者の方々に信頼される医療を提供します」を病院理念に掲げ、尾張旭市唯一の公的病院として二次救急医療や人間ドック、ワクチン接種等の予防医療のサービスを通して地域医療を実践しています。また労働者健康安全機構グループ病院として、働く方の治療と就労が両立できるよう、勤労者医療を行っています。
看護部では「安心、安全で思いやりのある看護を提供します」という理念のもと、患者さんやそのご家族、そして共に働く仲間に対しても誠実、真心、思いやりの心を大切にしています。また、目指す看護師像を「信頼される看護師」「自ら輝く看護師」と掲げ、看護の専門職として磨きをかけ、健康で心豊かな看護師の育成を目指しています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 外科 整形外科 脳神経外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
開設年月日 1960年6月27日
病床数 250床
(一般病棟 146床、地域包括ケア病棟 50床、地域包括医療病棟 50床、 ICU 4床 )
職員数 430人
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
看護師数 218人
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
院長 宇佐美 郁治
看護部長(総師長) 鈴木 美佐
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 3交替制
【日勤】8:15~17:00(休憩45分)
【準夜】15:45~ 0:30(休憩45分)
【夜勤】0:00~ 8:45 (休憩45分)
外来患者数 約636人/日
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください
入院患者数 約183人/日
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください
看護部の方針 1.対象の生命の尊厳と人権を尊重し、温かな、思いやりのある看護を目指します
2.対象の安全・安心・納得・平等な看護サービスを提供します
3.救急・急性期医療に基づき、創造的、主体的、科学的根拠のある看護を提供します
4.働く人々の疾病予防、健康づくりに努めます
5.看護者として基本的責務を自覚して、自己のキャリア開発に責任を持ちます
病院理念 地域の人々と勤労者の方々に信頼される医療を提供します。
病院の基本方針 1.患者さんの権利を尊重して、患者さん中心の医療を実践します。
2.多職種と幅広く連携し、地域医療の充実に努めます。
3.地域の中核病院として急性期医療・救急医療の充実に努めます。
4.慈愛の心に満ちた医療人を育成します。
5.一般医療を基盤とした勤労者医療を積極的に実践します。
6.働き甲斐のある職場づくりをし、健全な病院運営を行います。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師 20名
募集対象 ・大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)看護師資格取得見込の方。
・看護師資格取得済の方。
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 小論文(作文)及び面接 、適性検査
試験日を定めますが、随時行いますので、ご相談ください。
提出書類 履歴書(当院ホームページよりダウンロード)、卒業見込証明書、成績証明書
既卒者は看護師免許(写し)

給与関連

初任給 2024 年 12月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 233,970円 212,700円 21,270円
看護師・3年課程卒 228,470円 207,700円 20,770円
短大・看護学校2年卒 222,970円 202,700円 20,270円
諸手当内訳:調整手当:基本給の10%
夜勤手当 あり / 都度支給
夜間勤務手当8回分(3,600円×4、2400円×4)
夜勤手当は時間単価の1/2×30h(8回を想定)
その他手当 扶養手当、住居手当、処遇改善手当、時間外手当等
通勤手当(車通勤は上限31,600円、交通機関は上限55,000円)
モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 289,190円
  内訳:基本給212,700円、調整手当21,270円、
  夜勤8回分46,400円、処遇改善手当8,820円
  ※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。
昇給・賞与 【昇給】年1回(当院規定に基づく)
【賞与】年2回(6月、12月)4.14ヶ月※2023年実績
勤務地 愛知県(旭労災病院内)
〒488-8585 愛知県 尾張旭市 平子町北61
勤務形態・勤務時間 三交代制
3交替制 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
【日勤】 8:15~17:00(休憩45分)
【準夜勤】15:45~ 0:30(休憩45分)
【夜勤】 0:00~ 8:45(休憩45分)
休日・休暇制度 4週8休制
週休2日制(4週8休)、国民の祝日、年末年始、創設記念日
【休暇制度】
年次有給休暇20日/年、特別休暇(夏季休暇、結婚、産前産後、忌引、その他)
福利厚生・加入保険制度 【健康保険】健康保険組合
【厚生年金保険】厚生年金、確定給付企業年金
【その他】雇用保険・労災保険
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円)
貸与試験合格日の属する年度の4月に遡及して支給します
選考は随時行いますので、ご連絡ください。応募書類を旭ろうさい病院総務課あてに郵送してください。
書類審査、適性検査、小論文及び面接により貸与する方を決定します。
看護系大学・大学院及び看護専門学校を令和8年3月卒業見込で看護師免許を取得予定の方は、令和8年4月1日採用に関する採用試験を免除します。

【応募書類】
1 履歴書(ホームページからダウンロードしてください)
2 在学証明書
3 成績証明書(令和7年度の1年生は不要)
退職金制度 あり
保育施設 あり / 院内保育室「あんじゅ」を設置しております
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与
看護宿舎 あり / ワンルームマンション完備
病院敷地内 月額 10,939円/月(水道代込み)、駐車場代 月額2,200円
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 日本看護協会クリニカルラダーを基に作成された労災病院グループ共通の「労災病院看護部キャリアラダー」に沿って、専門職業人として看護実践能力を高めるとともにキャリアアップできる体制です。

★新人看護職師の教育は、部署教育(OJT)と集合教育(off‐JT)、e-ラーニングを連携させています。
●部署での教育
 新人看護師1人につき、年齢の近い先輩看護師(プリセプターナース)とベテランの先輩看護師(サポートナース)を中心に、部署の看護師全員が新人看護師の成長を支援しています。
 また、当院では2年目看護師にもサポートナースが継続して支援します。
●集合教育
 基礎的な知識と看護技術、グループワークを通して皆で成長することを目指します。
 集合教育は具体的で明日から使える内容となっています。
 新人看護師への研修会は時間内に行います。
 講師を務める先輩看護師や新人看護師同士の交流の場ともなります。

★メンタルヘルスサポート
●新人看護師には、年3回定期的に外部カウンセラーによるカウンセリングを行っています。
●2年目以降は、毎月のカウンセリングルームでカウンセラーに相談できる体制が整っています。
●各部署では、心理的安全への取り組みを行い、安心して働くことができる職場づくりをしています。

★2024年度入職新人看護師の様子
4月は配属を決めずに、部署間をローテーションして自分に合った職場を探しました。5月は希望の部署に配属となりました。8月からは夜勤勤務のオリエンテーションを体験しました。9月から一人ひとりのペースに合わせて夜勤勤務が始まりました。コロナ禍でも横のつながりを大切にするよう、10月には院外でリフレッシュ研修を行い気持ちを新たにしました。元気に明るく働いています。
自己啓発支援 あり / 学研ナーシングサポート、ビジュアルナーシングメソッドにて自己学習支援を行っています。
経験を積んで認定看護師や専門看護師を目指す際には、受講料や認定審査料等へのサポート体制があります。
院内で特定行為研修を開講しており、働きながら特定看護師になることができます。
全国の労災病院からテーマごとに看護師が集まって機構全体で研修を行っています。
メンター制度 あり / 入職後1年間は、プリセプターとサポートナースが新人一人ひとりを支援します。
新人看護師教育を2年かけて行います。2年目になるとサポートナースがフォローします。担当者は決めていますが、部署内スタッフ全員が新人看護師をサポートする体制を整えています。
キャリアコンサルティング制度 あり / 外部の研修や学会参加を支援しています。
目標管理により、なりたい自分に近づけるよう上司による面接を年3回実施し、サポート体制を整えています。
院内検定制度 あり / 看護部の教育理念
1)看護専門職として倫理に基づき、患者の立場に立った看護実践ができる看護師を育成する
2)他職種と協働して根拠に基づいた看護サービスが提供できる看護師を育成する
3)主体的に学び、キャリア開発を通じて自己実現を図り、組織目標達成のための実践行動ができる人材育成をする

上記理念を基にキャリアラダー認定制度のほか、看護管理分野で看護師長補佐を目指す場合は、全国の労災病院共通の昇任試験があります。
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:感染管理(1名)、皮膚・排泄ケア(1名)、摂食嚥下障害看護(1名)、がん薬物療法看護(1名)、訪問看護(1名)
平均年齢 38歳(看護師199名の平均) ※2024年度実績
前年度の新卒採用実績数 11名 2024年実績
採用実績校 修文大学、名古屋学芸大学、名古屋女子大学、日本福祉大学、愛知県立総合看護専門学校、公立春日井小牧看護専門学校、公立瀬戸旭看護専門学校、中部労災看護専門学校、東濃看護専門学校、名古屋医専、名古屋平成看護医療専門学校、八事看護専門学校
採用実績学部学科 看護系学部、学科
求める人材像 信頼される看護師
1.病院を利用する人と、一緒に働く仲間の尊厳を守る事ができる看護師
2.ケアの受け手の立場に立って行動できる看護師
3.確実な看護技術を提供できる看護師
4.多職種と協働協力し、看護実践ができる看護師
5.地域と協働し、勤労者看護を実践できる看護師

自ら輝く看護師
1.旭ろうさい病院の一員として行動できる看護師
2.専門職として自立して成長し続ける看護師
3.こころ豊かな看護師

やさしく、楽しく、たくましく働いていただける方をお待ちしています。
看護部長からのメッセージ 当院は、地域の方々から頼りにされ安心・安全な医療と看護が提供できる病院を目指しています。私たち看護師は誠実さと思いやりの心を大切に、患者さんやご家族・介護者の方々が病院やご自宅での療養が十分にできるよう、様々な場面で支える要となるため研鑽を重ねています。
 そのうえで看護のちからが、地域の方々のもとで十分に活用され、活躍できる場が広がるよう、専門職業人として看護に向き合い、自ら輝く看護師を目指しています。

看護部長 鈴木 美佐
病院見学・インターンシップについて 病院見学:平日 10時~15時 1時間程度 随時開催

冬・春のインターンシップ  平日 9~12時
 2024年 12月16日(月)~12月26日(木)     
 2025年 3月 3日(月)~ 3月 14日(金)
<インターンシップスケジュール>
   9:00 病院到着 着替え(実習着)
   9:15頃 部署で看護師とともに行動
   10:45頃 院内見学
   11:30 座談会
   12:00 着替え 終了 帰宅

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 11.3時間 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 16.6日※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性0名/女性5名、育休取得者 男性0名/女性5名 ※2023年度実績(新規取得者)
女性管理職の割合※前年度 看護師長 100% 
看護師長補佐 45%  ※2023年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年 新卒採用者数13名 離職者数1名
2022年 新卒採用者数21名 離職者数1名
2021年 新卒採用者数14名 離職者数1名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性4名 女性7名
2023年 男性1名 女性12名
2022年 男性2名 女性19名
平均勤続年数 10.9年 ※2024年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 独立行政法人 労働者健康安全機構
旭労災病院 総務課までお問合せください。
電話:0561-54-3131
E-mail:syomu@asahih.johas.go.jp
住所

488-8585
愛知県 尾張旭市 平子町北61 旭労災病院

地図を確認する

アクセス 【名鉄 瀬戸線】
旭前駅 からタクシーで 約5分(約1.8km)
印場駅 からタクシーで 約7分(約2km)
印場駅から、旭ろうさい病院バスをご利用頂くと便利です。
印場駅から、名古屋市バス 志段見巡回系統…旭ろうさい病院(病院正面玄関前)
※詳しくは「名古屋市交通局ホームページ」でご確認下さい。

【名古屋地下鉄 東山線】
藤が丘駅から、旭労災病院バスをご利用頂くと便利です。
藤が丘駅から、名古屋市バス 藤丘12号系統…東尾張病院南バス停 から約300M
※詳しくは「名古屋市交通局ホームページ」でご確認下さい。
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

愛知県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募