- 所在地:広島県
- 病床数:118床
- 看護師数:90名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
私たちは、急性期医療から在宅医療までのトータルケアで、地域のみなさまの健康と安全な生活を支援します。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 沼隈病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 先代が昭和20年にこの地で診療所を開設し、お蔭様で70年以上運営をさせて頂いております。時代ごとに、地域の皆様へ貢献できることを、コツコツと実践しております。 先代からの意志を継ぎ、私たちの法人理念でもある、「医療・看護・介護のトータルサービスで、地域の皆様が笑顔でいきいきと人生をおくることが出来るよう支援します」を幹に、急性期医療から在宅医療まで地域の皆様の健康と安全な生活を支援するために、必要とされるサービスの提供・連携ができるよう、職員全員で考え、成長(適応)し続けることを目指しています。 核となる沼隈病院は、近年、歯科の新設、外来診療棟の増設・機器の更新をはじめ、整形外科領域の手術症例の増加もあり、より充実した手術室の更新を行っております。 一般病棟(急性期一般入院料1(一部、地域包括病床あり))、医療療養病棟(20:1)では、退院支援に向けて「チーム医療」を第一に、他職種での退院後の在宅生活支援をサポートさせて頂いております。 なお、勤務形態が複数あり、子育て等の負担が少しでも軽減できるよう柔軟に対応しております。 ぜひ一度、見学に来てください |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 婦人科 耳鼻いんこう科 こう門科 リハビリテーション科 歯科
|
開設年月日 | 平成8年12月 |
病床数 |
118床
(一般病棟60床(一般病床44床、地域包括ケア病床16床)・療養病棟58床) |
職員数 |
220人
(法人全体は432人) |
看護師数 |
90人
|
院長 | 檜谷 義美 |
看護部長(総師長) | 森本 由美 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 10:1看護 |
施設認定 | 日本医療機能評価機構(一般病院1) |
関連施設 | ◆社会医療法人社団 沼南会 沼隈病院/常石医院/介護老人保健施設ぬまくま/まり高齢者複合施設 山南(山南クリニック・まり介護付高齢者住宅 山南・まりショートステイ 山南・まりデイケア 山南)/まり居宅介護支援事業所/訪問看護ステーション/訪問介護ステーション/訪問リハビリテーション ※沼隈病院および常石医院では、訪問診療も行っております ◆社会福祉法人 まり福祉会 地域密着型特別養護老人ホーム まり沼隈/グループホームぬまくま/まりホーム内海/まりホーム熊野/まりデイサービス内海 |
看護部理念 | 妥協を許さない観察の「目」と、ぬくもりのある「手」で地域の皆さまに心を込めて確かな看護・介護を提供します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師:4名 | ||||||||||||
募集対象 | 令和5年度4月に看護師免許取得予定の方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 適性検査、作文、面接 ※面接重視の選考です |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 夜勤手当:12,000円/回 扶養家族手当:1人目 10,000円、2人目以降 5,000円ずつ増 通勤手当:上限30,000円 ※ 「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(支給月:6月・12月、前年実績:3.00ヵ月) |
||||||||||||
勤務地 | 広島県福山市沼隈町中山南469-3 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
8時30分~17時30分(休憩60分) 9時00分~18時00分(休憩60分) 17時00分~9時00分(休憩120分) ※その他、時間差勤務あり(配属先により異なる) ※ 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制(シフト制)、有給休暇(6ヶ月経過後10日)、時間有休、法人カレンダーあり 年間休日:110日 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:職員旅行(家族参加企画あり)、懇親会補助、託児所、職員寮(独身寮)、英会話教室(職員家族の小学生対象) 加入保険制度:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 に加入 |
||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度 | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||
保育施設 | あり / あり 託児所「つばさ」は沼南会にお勤めの方で、乳幼児を持つ保護者がお子様を安心して預けて働くことができるように開設された託児施設です。ベテラン保育士がナースの勤務時間に合わせて行き届いた保育を行ってくれるほか、万が一病気や怪我が発生してもすぐに病院のドクター、ナースの診療・治療を受けられるため安心です。 開所時間 月曜~土曜 AM8:00~PM6:00 (第1・3日曜日 AM8:00~PM6:00)※必要時開所 預託対象 産後から就学まで 定 員 30名 傷害保険 万が一のために保険に加入しております |
||||||||||||
被服貸与 | あり / 白衣:貸与 シューズ:支給 |
||||||||||||
看護宿舎 | あり / あり 自宅からの通勤が困難な職員のために、完全個室の寮を用意しております。各室にベッド、エアコン、テレビ、洗濯機などを用意しています。 定員 27名 / 居室 22.7m2 設備 エアコン、給湯器、ミニキッチン、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、テレビ、電話機 |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新入職員研修、継続研修、看護師・介護職員研修、AED講習、 プリセプター制度、クリニカルラダー |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2021年度実績:4.5時間/月 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 2021年度実績:10.8日 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2021年度実績:育休取得者 女性11名/男性1名 | ||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 2021年度実績:47.2% | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年度新卒採用:6名(看護師4名、准看護師2名) 離職者数:1名 2020年度新卒採用:6名(看護師5名、准看護師1名) 離職者数:1名 2021年度新卒採用:8名(看護師5名、准看護師3名) 離職者数:3名 ※准看護師は正看学生含む |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年度新卒採用:6名 女性5名、男性1名 2020年度新卒採用:6名 女性6名、男性0名 2021年度新卒採用:8名 女性7名、男性1名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 2021年度実績:9.3年 | ||||||||||||
平均年齢 | 2021年度実績:40.6歳 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2021年度新卒採用:8名(看護師5名、准看護師3名) ※准看護師は正看学生含む |
||||||||||||
採用実績校 | 広島大学 愛媛大学 広島赤十字看護大学 福山平成大学 川崎医療短期大学 福山市医師会看護専門学校 尾道市医師会看護専門学校 広島県厚生連尾道看護専門学校 尾道准看護学院 府中地区医師会准看護学院 倉敷看護専門学校 倉敷中央看護専門学校 旭川荘厚生専門学院 順正高等看護福祉専門学校 ソワニエ看護専門学校 鳥取看護専修学校 創志学園看護科 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 社会医療法人社団 沼南会 経理管理部 〒720-0402 広島県福山市沼隈町中山南469-3 TEL:084-988-1888 |
---|---|
住所 |
720-0402 |
アクセス | JR福山駅/車約20分、バス約30分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧