- 所在地:福島県
- 病床数:216床
- 看護師数:113名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
【新型コロナウイルスに関する対応について】病院見学を個別対応で受付中。但し、感染対策を万全とすることを条件といたします。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 枡記念病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当病院は、昭和63年に開設され、現在、診療科は15を擁する病院です。特に救急医療と災害医療には力を入れております。また、病院の質を高めるために看護師をはじめ医療スタッフの院内外の研修にも力を入れております。 今後も当病院の理念である「昼夜を問わず、いかなる患者さんに対しても手を差し伸べる」を基本に、より一層の救急医療体制の充実を図り、さらに地元自治体等との連携・連帯を強化することにより、当地域における救命率の更なる向上、そして急性期から慢性期・在宅医療と保健・福祉に亘る充実した総合的医療サービス提供を目標とし、地域における救急医療・地域医療に貢献できるよう努力していきたいと考えております。 急性期病院を担う人材育成が目標です。病棟から外来・救急・災害看護など又、がん緩和ケアの提供できる人材育成に努めています。いずれも、学びたいと考えているか方、大歓迎です。 一度、病院見学にお越し下さい。心よりお待ちしております。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 消化器内科 消化器外科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 麻酔科
脳神経内科 |
開設年月日 | 昭和48年(1973年)4月 |
病床数 |
216床
|
職員数 |
297人
((10月1日現在)) |
看護師数 |
113人
((10月1日現在)) |
院長 | 太田 守 |
看護部長(総師長) | 阿久津 功 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期一般入院料4(一般病棟入院基本料 10:1) |
外来患者数 |
212.5名(令和1年度・1日平均) |
入院患者数 |
164.4名(令和1年度・1日平均) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師 10名程度 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得、および看護師免許を取得見込み | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考、筆記審査(400字詰原稿用紙1枚程度です。題材有) 面接審査 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書、新卒のみ提出(卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書) | ||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
【大学4年卒】調整手当(一律)14,200円、職務手当(一律)10,000円、夜勤手当(一律)4回分40,000円(1回10,000円) 【専門学校卒】調整手当(一律)10,900円、職務手当(一律)10,000円、夜勤手当(一律)4回分40,000円(1回10,000円) ※上記回数を超えた場合は超過分を別途支給いたします。 |
||||||||||||
手当 | 夜勤手当(1回につき10,000円)、時間外手当等、通勤手当(上限21,000円まで) | ||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給・年1回、賞与・年間2回(計4.5カ月) | ||||||||||||
勤務地 | 医療法人辰星会枡記念病院(福島県二本松市住吉100番地) | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
2交代 (日勤8:30~17:30、夜勤17:00~9:00) ※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
公休:月に10日(年間120日) 年次有給休暇:入社半年後に10日付与 その他、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇などの特別休暇もあります。 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 結婚祝い、勤続表彰、各種行事(職員旅行、観桜会、ビアパーティーなど)、日帰り温泉利用施設券など 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、福島県病院企業年金基金 |
||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円) | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 正社員(勤続年数3年以上)の制度です。 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 「たんぽぽ保育所」24時間の保育施設ですので、夜勤の際も安心して働くことができます。 (料金:1回600円、場所:枡記念病院敷地内) |
||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム(貸与・入社時4組、毎年1組支給)、靴1足(入社時、毎年支給) | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 枡記念病院の敷地内にあります。(1DK 住居費用:月額15,000円その他光熱費) ※満室の場合がございますのでお問い合わせください。 |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・当院では、プリセプター制度が導入され、新人看護師の指導・支援体制として定着しています。新人看護師にはプリセプターとしての教育を受けた先輩看護師が1年間マンツーマンでサポートします。 ・卒後教育はクリニカルラダー段階別に評価し、学ぶことによって、仕事の満足度を高め、自立した専門職としての看護師の育成に取り組んでいます。 ・新しい知識を習得し、看護の質の向上を図ることを目的として、看護協会主催の研修会や講演会、各学会、研究会などに積極的に参加する事を支援しています。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 奨学金制度有(正看護師免許取得の為) | ||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
院内検定制度 | なし | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア認定看護師、緩和ケア認定看護師、特定行為研修修了者 | ||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 8.8時間 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 5.8日 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性0名、女性5名 育休取得者数 男性0名、女性5名 |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 56.2% | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年 新卒採用者数10名 離職者数1名 2018年 新卒採用者数6名 離職者数0名 2017年 新卒採用者数11名 離職者数3名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年 男性5名 女性5名 2018年 男性2名 女性4名 2017年 男性5名 女性6名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 13.0年 | ||||||||||||
平均年齢 | 41.7歳 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 9名 ※2020年度実績 | ||||||||||||
採用実績校 | 福島東稜高等学校看護専攻科、福島看護専門学校、大原看護専門学校 ポラリス保健看護学院、国際医療看護福祉大学校 仁愛看護専門学校、茨城キリスト教大学 等 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 枡記念病院・事務部・渡辺 TEL0243-22-3100 mail:memorial@masu-med.or.jp |
---|---|
住所 |
964-0867 |
アクセス | ●東北本線 杉田駅下車 徒歩で20分 ●東北本線 二本松駅下車 車で10分 |
URL |