- 所在地:長野県
- 病床数:77床
- 看護師数:79名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
【ホームページリニューアル】&【24卒インターンシップ開催!】全ては患者さんとともに 最良で感動のある医療を目指します
🚩【2024年卒採用スタート!】インターンシップ&病院見学実施中(2023/02/11更新)
☺インターンシップ&病院見学を実施中!
インターンシップでは脳神経外科専門病院についてより詳しくご紹介します。
先輩との交流会もあるので参加していろいろなことを聞いてみて下さい。
●脳神経外科の看護について
●先輩看護師との座談会
インターンシップのように長く時間は取れないあなたには病院見学がおすすめ!!
●忙しいので短い時間で見学したい
●脳神経外科がどんな病院なのか気になる!
●学校終わりのスキマ時間にふらっと寄ってみたい
●国試の勉強方法を聞きたい!
●学校での過ごし方や、就活のアドバイスがほしい
マイナビ看護学生の「説明会・インターンシップ」画面よりご予約下さい♪
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 一之瀬脳神経外科病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当法人は、中信地区唯一の脳神経外科専門病院として地域の医療を支えています。 超急性期から回復期そして在宅への支援を途切れなく行う病院の看護師として専門性の高い看護を学ぶことができます。 |
診療科目 |
神経内科 脳神経外科 リハビリテーション科 放射線科
|
開設年月日 | 1992年10月1日 |
病床数 |
77床
|
職員数 |
264人
|
看護師数 |
79人
|
院長 | 小林辰也 |
看護部長(総師長) | 佐藤圭子 |
看護方式 | 固定チームナーシング、受け持ち制看護 |
看護配置基準 | 一般病棟7:1 |
外来患者数 | 約100人/日
|
入院患者数 | 約37人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 5名程度 | ||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生、短大生 看護師免許を取得見込み |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接・筆記試験 | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 | ||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 281,650円 内訳:基本給221,650円、夜勤4回分60,000円(1回15,000円) ※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。 |
||||||||||||||||
手当 | 準夜勤手当:7,000円、深夜手当:8,000円、2交替夜勤:15,000円(急性期病棟)、14,000円(回復期病棟) ※夜勤手当は都度払いとしております。 住宅手当、通勤費補助、扶養手当、保育手当、その他 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(7月、12月)※2022年実績 | ||||||||||||||||
勤務地 | 長野県松本市2093番地 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
日勤08:30~17:30(休憩60分) 夜勤16:30~09:00(休憩120分) 準夜16:30~01:00(休憩60分) 深夜00:30~09:00(休憩60分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日116日、有給休暇初年度10日、産前産後休暇、特別休暇(慶弔休暇:有給) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 財形貯蓄、永年勤続表彰制度 保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 詳細は採用担当へお問い合わせください。 | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上で支給 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォームを無料貸与 | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人職員導入研修、月1回定例院内勉強会 看護部教育体制についてはこちら → https://inh.or.jp/department/nurse.html |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 担当業務関連資格取得講習の受講経費補助 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 上司・人事担当部門による相談・面接実施 | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / 学会・協会認定等 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師助成制度有り | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2.8時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.6日 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 男性(育児休業取得者数/出産数):0人/2人 女性(育児休業取得者数/出産数):8人/2人 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 28.6% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 新卒採用者数12名 離職者数2名 2020年 新卒採用者数12名 離職者数1名 2019年 新卒採用者数17名 離職者数4名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性5名 女性7名 2020年 男性2名 女性10名 2019年 男性4名 女性13名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.8年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.6歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 38名 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 信州大学、長野県看護大学、松本看護専門学校、松本短期大学、飯田女子短期大学、岡谷市立看護専門学校、佐久大学、諏訪赤十字看護専門学校、長野県立須坂看護専門学校、山梨大学、愛知医科大学、名古屋市立中央看護専門学校、杏林大学、日本福祉大学、新潟県立看護大学、北里大学、日本医療科学大学、上武大学、首都医校、東邦大学医療短期大学 | ||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 医療法人青樹会 一之瀬脳神経外科病院 人事課採用担当 TEL:0263-48-5062 Email:hojinhonbu@inh.or.jp |
---|---|
住所 |
390-0852 |
アクセス | タウンスニーカー(西回りコース)で、 松本駅から約15分。 上高地線大庭駅より、徒歩10分。 |
URL |