東北海道病院

  • 所在地:北海道
  • 病床数:169床
  • 看護師数:134名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

※コロナの影響で見学会の受け入れを制限します。釧路にある整形外科を中心とする病院です。豊かな感性と専門性を備え患者様に寄り添ったより良い看護を目指します。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 東北海道病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 整形外科において各部位別に脊椎、肩関節、手関節、膝関節、スポーツ疾患などの専門医が診療にあたっております。
釧路市内のみならず道東の医療機関や各施設などども連携を図り、平成26年からは地域包括ケア病棟を設置し、遠方で頻回な通院が困難な患者様に対しても、ある程度の時間的な余裕を持ってリハビリをやっていただける環境を整えております。
診療科目 内科 整形外科 リハビリテーション科 麻酔科
開設年月日 平成7年
病床数 169床
(一般急性期病棟125床・地域包括ケア病棟44床)
職員数 238人
看護師数 134人
院長 池田 清豪
看護部長(総師長) 吉岡 留美子
看護方式 プライマリーナーシング
看護配置基準 急性期一般入院料4 、及び地域包括ケア病棟入院料2
外来患者数 約379人/日
379人/一日平均 延べ8432人/月平均

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 5名
募集対象 正看護師免許取得予定者および取得者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 選考方法:面接
また応募時期に関しては7月頃を予定しております。マイナビ看護学生WEB履歴書の提出も受付可能となります。
提出書類 1)履歴書  2)卒業見込み証明書 3)成績証明書 4)看護師免許写し
初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護専門学校卒 209,000円 189,000円 20,000円
看護系大学卒 220,100円 200,100円 20,000円
諸手当内訳:資格手当20,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当9,000~10,000円
その他手当 資格手当20,000円  住宅手当7,000~12,000円 交通費4,100円(2キロメートル以上)
※夜勤手当につきましては都度お支払いしております。
モデル月収例 ●看護系大学卒 272,100円
●看護専門学校卒 261,000円

※資格手当20,000円、夜勤手当4回分、住宅手当を含む
 夜勤手当については行った回数分お支払いしております。
昇給・賞与 昇給3,800~9,000円   賞与前年実績 年2回計3.8カ月分 
勤務地 釧路市
勤務形態・勤務時間 二交代制
1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.5時間)
病棟:2交代勤務(シフト制)日勤/8時30分~17時00分(休憩1時間)夜勤/16時30分~翌8時30分(休憩2時間)
外来:8時30分~17時00分 一次救急の場合10時00分~18時30分または16時30分~翌8時30分(月1~2回程度)
休日・休暇制度 その他
4週8休。祝日は含まない。 年間休日123日。夏季休暇として連続9日休暇取得可。
福利厚生・加入保険制度 道外への職員研修旅行(3年に1回)
奨学金制度 あり / 入学金、授業料、教科書代その他就学にかかる費用及び実習支援費として月30,000円支給。
退職金制度 あり / 勤続3年以上
保育施設 あり / あり。24時間保育所完備。
被服貸与 あり / あり。5枚貸与。(スクラブあり)
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり
原則禁煙です。
研修制度・教育制度 あり / 新人看護師教育研修として入職時研修(整形外科疾患看護に関する研修などを3~4日間)、多重課題研修、急変時対応研修、症例発表会があります。
入職研修後は、病棟での勤務時間を少しずつ長くしていき、職場に慣れるように配慮しています。
毎日の業務の振り返りを次へつなげていけるようプリセプター2名体制での指導体制としています。
メンター制度 あり / 入職後はプリセプター2名体制で指導。その後、メンターとして指導を継続しています。
所定外労働時間(月平均)※前年実績 12時間/月平均(R4実績)
有給休暇取得日数※前年平均 10日(R4実績)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育児休暇対象者/育休取得者数:看護師女性6名/6名 、看護補助者女性3名/2名(R4実績)
育児休暇対象者/育休取得者数:男性0名/男性0名(R4実績)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2018年 新卒採用者    離職者0名
2019年 新卒採用者 1名  離職者0名
2020年 新卒採用者 4名  離職者1名
2021年 新卒採用者 4名  離職者0名
2022年 新卒採用者 3名  離職者0名
2023年 新卒採用者 0名
新卒採用者数(男性/女性) 2018年 女性 1名  
2019年 女性 1名  
2020年 女性 4名 
2021年 女性 3名 男性 1名
2022年 女性 3名
2023年 0名
平均勤続年数 11年3カ月
平均年齢 看護師  40歳
准看護師 40歳 ※2023年実績
前年度の新卒採用実績数 3名 ※2022年実績
看護部理念 豊かな感性と専門性を備え患者様に寄り添ったより良い看護を目指します
看護部基本方針 1.専門的な知識・技術を磨き、患者様が安心できる看護を実践します。
2.豊かな感性で思いやりのある看護職員を育成します。
3.他職種との連携を図り、地域看護活動に貢献します。
看護部教育方針 質の高い看護サービスを提供できる自律した看護職員を育成し、専門職として常に新しい知識、実践能力を身につける
病院見学会 見学ご希望の方はご連絡ください。当院にて交通費・宿泊費の一部負担補助があります。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人 東北海道病院
看護部 吉岡留美子
電話番号:0154-23-3425
住所

085-0036
釧路市若竹町7番19号

地図を確認する

アクセス 釧路駅より車で7分

北海道の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募