- 所在地:福岡県
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
地域の皆様に支えられながら、地域の中核となれるよう救急医療から在宅医療にまで力を注いでいます。
Topics :
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 社会医療法人青洲会(福岡青洲会病院/青洲会病院) |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 青洲会グループは急性期から回復期・慢性期、在宅の患者さんまでサポートしています。 そのため、外来・急性期病棟・慢性期の療養病棟・老人保健施設・訪問看護ステーション等の機能を揃え、その内容を充実させると共に、これらを活用した看護ケアを提供しています。患者さんが、どこの場にあってもその方らしく生活できることを願い、ケアさせていただいています。さまざまな機能を持つため、継続医療や看護が可能となる範囲が広がり、ワンストップで幅広い分野にチャレンジできます。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 アレルギー科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 腎臓内科 病理診断科
福岡青洲会病院/総合内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、 糖尿病内科、腎臓内科、神経内科、人工透析内科、外科、脳神経外科、整形外科、 心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、形成外科、 胸部外科、アレルギー科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、 放射線科、病理診断科、臨床検査科、救急科、麻酔科 青洲会病院(長崎県)/内科、外科、泌尿器科、整形外科、脳神経外科、胃腸科、リハビリテーション科、放射線科 |
開設年月日 | 福岡青洲会病院/1993年12月 青洲会病院(長崎県)/1984年5月 |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(「詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
募集病院 | 福岡青洲会病院 青洲会病院 ※募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 福岡青洲会病院/20名 青洲会病院(長崎県平戸市)/5名 |
||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 卒業見込みの方 | ||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 「マイナビ看護学生WEB履歴書」からの受付を予定しています。 | ||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真付き)、卒業見込証明、成績証明 上記内容をWEB履歴書より提出頂きます |
||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
青洲会病院については下記の通り。 201,744円(その他夜勤手当(深夜加算手当含む)あり) |
||||||||||||||||||||||||
手当 | 住宅手当(世帯主)、家族手当(世帯主)、通勤手当(上限31,600円) 夜勤手当(月4回:9,000円/1回)、深夜加算手当 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 ※調整手当(一律支給)※固定残業ではございません 青洲会病院については下記の通り。 夜勤手当(月4回~5回:7,690円~/1回)、深夜加算手当 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 ※調整手当(一律支給)※固定残業ではございません |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(初年度は1回) |
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | ・福岡青洲会病院…福岡県糟屋郡粕屋町長者原西4-8-11 ・青洲会病院…長崎県平戸市田平町山内免612-4 |
||||||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤8:30~17:30 夜勤16:30~9:30(仮眠60分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間休日120日 他、慶弔休暇・特別休暇・フロンティア休暇等 |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 加入保険/社会保険、厚生年金、雇用保険、労災、財形、健康保険 |
||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有(勤続3年以上) | ||||||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 病院の敷地内に粕屋町の認可保育園があります!(0歳児(生後6カ月以上)~2歳児まで)お子さんがいらっしゃる方でも安心して働くことができる環境です! | ||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有(5着ずつ支給) | ||||||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 住宅支援制度/個室(エアコン・バス・トイレ・駐車場つき) 福岡青洲会病院寮費:25,000~36,000円位 青洲会病院寮費:2,000円~3,000円 |
||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ラダー段階に応じた院内研修プログラム 青洲会グループではラダー段階に応じた院内研修プログラムが組まれており、より高いラダーを目指すための学習を効率的に行うことができます。 また、評価を受けるための看護管理者との面接により、個々の課題が明確になり、より高いラダーへの到達を目指して学習の動機を高めることができます。ラダー研修は勤務時間に行われるので受講しやすいのも魅力です。 |
||||||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 公的資格等取得援助制度 青洲会グループでは職員が自ら進んで学習する姿勢・意欲をしっかりと受け止め、 支援するために制度が設けられています。 委員会活動で必要な知識・技術や、認定看護師として活躍したいあなたを支援します。 |
||||||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 | ||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 女性 男性 2018年 24名 1名 2019年 16名 5名 2020年 15名 3名 |
||||||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 24名 ※2021年実績 | ||||||||||||||||||||||||
■各種待遇について | ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値 となります。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 福岡青洲会病院(福岡県糟屋郡) 総務課 大和(ヤマト)(TEL:092-939-2519) 青洲会病院(長崎県平戸市) 総務課 野原(ノハラ)(TEL:0950-57-2155) ※地図は福岡青洲会病院です。 |
---|---|
住所 |
811-2316 |
アクセス | 福岡青洲会病院 JR福北ゆたか線(篠栗線)原町駅下車 徒歩20分 JR香椎線伊賀駅下車 徒歩15分 西鉄バス74番 青洲会病院バス停下車(敷地内) 福岡IC(九州自動車道)から車で約10分 多の津ランプ(福岡北九州高速道路)から車で約5分 青洲会病院 西肥バス 平戸口桟橋バス停 徒歩5分 松浦鉄道 たびら平戸口駅 徒歩12分 |