山梨赤十字病院

  • 所在地:山梨県
  • 病床数:264床
  • 看護師数:158名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【人間を救うのは人間だ】~山梨赤十字病院には教育制度や奨学金制度等によって新人看護師をサポートする体制が整っています~

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 山梨赤十字病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 高度急性期 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介 山梨赤十字病院は、高度急性期病棟(HCU)・急性期病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟と「人間の命と健康を守る」全ての機能を有する、264床の中規模病院です。昭和12年に創設、昭和16年に日本赤十字社に移管されて以来、富士東部医療圏の救急医療、周産期医療を網羅する中核病院として、また非常時には災害医療を担う県内唯一の赤十字病院として地域住民の命と健康を守り続けています。平成25年に地域周産期母子医療センターの指定を受けたのも相伴い、令和5年度は医療圏内の半分以上を占める400件以上の分娩にも対応しています。さらには平成25年には山梨DMAT指定病院に認定され、赤十字の使命でもある災害救護活動にも尽力しています。私たちは、「いかなる状況下でも人間の命と健康、尊厳を守る」という日本赤十字社の使命のもと、人が生まれそして最後を迎えるその時まで、常に寄り添い続け、地域で完結できる医療の提供にこれからも貢献し続けます。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 健康診断科 透析科
内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、消化器内科、消化器外科、腎臓内科、小児科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽頭科、泌尿器科、皮膚科、歯科口腔外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、人工透析、健診センター
開設年月日 昭和12年に創設、16年に日本赤十字社に移管。昭和28年に山梨赤十字病院に名称変更される。
病床数 264床
職員数 342人
(令和7年2月実績)
看護師数 158人
(看護師138名、助産師17名、准看護師3名(令和7年2月現在))
院長 鹿間 裕介
看護部長(総師長) 渡辺 久子
看護方式 固定チームナーシング+受け持ち制の併用
看護配置基準 一般急性期病棟:10対1配置  HCU:4対1配置  地域包括ケア病棟:13対1配置 長期療養型病棟:20対1配置
外来患者数 約423人/日
令和6年度実績
入院患者数 約158人/日
令和6年度実績

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 看護師27名
助産師3名
募集対象 2026年3月に卒業見込の方で、看護師または助産師免許取得見込みの方
募集学部 看護系学部、学科
応募・選考方法 面接、小論文
提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書

給与関連

初任給 2025 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護職(大卒) 264,100円 257,100円 7,000円
看護職(専門卒) 260,100円 253,100円 7,000円
助産師 264,100円 257,100円 7,000円
諸手当内訳:◎処遇改善手当7,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤1回9,000円~10,000円支給
その他手当 ◎通勤手当(上限55,000円)*自動車通勤の場合は、上限31,600円
◎住居手当(上限28,500円)
◎扶養手当
◎寒冷地手当
◎時間外手当
◎夜勤手当
◎特殊勤務手当
◎役付手当 等
モデル月収例 大卒看護師1年目5月の月収例
基本給257,100円、処遇改善手当7,000円、時間外手当20,000円、深夜手当9,000円(夜勤1回)、通勤手当2,200円
合計295,300円支給
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月) 4.00カ月/年(令和6年度実績)
勤務地 山梨赤十字病院
勤務形態・勤務時間 二交代制
【2交替】
 日勤 :08時30分~17時00分(休憩45分)
 夜勤 :16時00分~09時00分(休憩90分)
1カ月単位の変形労働制による交替勤務 (週平均38時間45分以内)
休日・休暇制度 完全週休2日制
土・日曜日、国民の祝日、年末年始等(年間125日 ※令和7年)交代制による休暇
年次休暇 年間24日以内(うち夏季休暇3日)
特別休暇 産休(前7週、後8週)、配偶者の出産、結婚、忌引、夏季休暇、
     子の看護休暇等
介護休暇 1年を通じ5日以内
育児休業 子供が3歳に達する日の前日まで
福利厚生・加入保険制度 福利厚生、加入保険制度(健康・厚生・雇用・労災・企業年金基金)、奨学金制度、退職金制度、保育施設、被服貸与
奨学金制度 あり / 
当院は奨学金貸与制度が充実しております!!!

当院では、看護学生の皆様の修学を支援する為に、月7万円の修学資金を貸与しております。
申請年度の4月までさかのぼり貸与することが可能です。
就職後の返済免除等もありますので、ぜひご活用ください。

詳しくは下記採用ページより確認ください。
https://www.yamanashi-med.jrc.or.jp/careers/careers1.html
退職金制度 あり
保育施設 あり
被服貸与 あり
看護宿舎 あり / 無し
但し、住居手当あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 日本赤十字社キャリア開発ラダー導入
ラダー別研修、院内外で実施
自己啓発支援 あり
メンター制度 あり / プリセプター制度
新人看護師には4年目以上の看護師がプリセプターとなり、1年間指導に当たります
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師4領域4名:感染管理  小児救急  認知症看護  慢性心不全
平均年齢 40.2歳(令和5年度)
前年度の新卒採用実績数 19名
採用実績校 日本赤十字看護大学、富士吉田市立看護専門学校、山梨県立大学(看護学部)、山梨大学(医学部看護科)、東都医療大学(ヒューマンケア学部 看護学科)、帝京山梨看護専門学校、甲府共立看護専門学校、甲府看護専門学校、日本赤十字助産師学校 他
採用実績学部学科 山梨県立大学、健康科学大学、富士吉田市立看護専門学校、帝京山梨看護専門学校、甲府看護専門学校など
求める人材像 ・日本赤十字社の使命 「わたしたちは、苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守ります」
・日本赤十字社のコーポレートスローガン 「人間を救うのは、人間だ」
上記の行動理念に共感してくださる方、また地域医療に貢献したいという方を求めております。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 10時間20分(令和5年度 月平均)
有給休暇取得日数※前年平均 15.2日(令和5年度 月平均)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 「育休対象者数 (男性2人/女性11人) 」と「育休取得者数(男性2人/女性11人)」(令和5年度)
女性管理職の割合※前年度 12%(令和5年度)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年度採用者数 19名  離職者数 0名
2023年度採用者数 18名  離職者数 3名
2022年度採用者数 16名  離職者数 2名 
新卒採用者数(男性/女性) 2024年度 19名  (男性 2名 女性 17名)
2023年度 18名  (男性 4名 女性 14名)
2022年度 16名  (男性 6名 女性 10名) 
平均勤続年数 10.9年(令和5年度)

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 日本赤十字社 山梨赤十字病院
〒401-0301山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
TEL: 0555-72-2222(代)
看護部 渡辺久子  総務課 渡邊 悠一
住所

401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1

地図を確認する

アクセス 河口湖駅からバスで約8分
URL

公開期間:2025年2月27日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募