- 所在地:富山県
- 病床数:199床
- 看護師数:156名
安全で安心な医療を提供し、地域住民から信頼されるアットホームな病院を目指します。
2026年度卒願書受付中(2025/03/13更新)
◆願書受付
第1回 令和7年5月2日(金)まで(必着)
第2回 令和7年6月6日(金)まで(必着)
第3回 令和7年8月7日(木)まで(必着)
◆試験日時
第1回 令和7年5月11日(日)午前8時45分より
第2回 令和7年6月14日(土)午前8時45分より
第3回 令和7年8月14日(木)午前8時45分より
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 厚生連滑川病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 富山県厚生連は発足から80年以上の歴史があり、農協組合員はもちろんのこと、地域住民の健康増進に予防から治療に至るまで深くかかわってまいりました。厚生連滑川病院においても創立73年を迎え、国が進める地域包括ケアシステムに向けて、平成27年1月から地域包括ケア病棟を開設し、現在急性期病棟との連携をより一層密にし、急性症状で入院された患者さんが、自宅復帰に向け、あるいは介護施設等への復帰に向けてスムーズな移行ができるよう鋭意努力しております。 |
診療科目 |
内科 小児科 精神科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
外科・胃腸科 |
開設年月日 | 昭和20年7月10日 |
病床数 |
199床
|
職員数 |
294人
|
看護師数 |
156人
|
院長 | 院長 小栗 光 |
看護部長(総師長) | 看護部長 海原 真澄 |
看護方式 | 固定チームナーシングかつ継続受持ち方式(日勤:ペアナーシング導入) |
看護配置基準 | 一般病棟(10対1) 地域包括ケア病棟(13対1) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 |
採用人数 | 10名程度 |
募集対象 | 国家資格所得者及び国家資格所得見込みの者 |
募集学部 | 看護系・保健系学部・学科 |
応募・選考方法 | 試験科目:作文試験・面接試験 富山県厚生農業協同組合連合会 人事課まで応募書類の提出をお願いします。 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 10月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 7650円/回 ※交代勤務手当はその都度支給。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 各種手当 交代勤務手当(準夜・深夜)、休日出勤手当、医療勤務手当、通勤手当、住宅手当 等 ※交代勤務手当はその都度支給。 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 新任看護師(短大、専門学校3年卒)で3交代準夜4回、深夜4回実施の場合、月給の目安は約274,000円です。 新任看護師(大学卒)で3交代準夜4回、深夜4回実施の場合、月給の目安は約280,000円です。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給 年1回(4月) 賞 与 年2回(7月、12月)※2023年実績 |
勤務地 | 滑川病院(富山県滑川市) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
3交代制 3交代 日勤 8:30~17:00(休憩60分) 準夜 16:30~1:00(休憩60分) 深夜 0:30~9:00(休憩60分) *週所定労働時間 37時間30分(1日7.5時間) *新卒は個人の技術レベルに合わせて夜勤を組み入れています。 |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
週休2日制 リフレッシュ休暇(年1回、連続3日間) ライフサポート休暇 お盆休暇 年末年始休暇(12/29~1/3) その他 年次有給休暇(1年目 10日(就職時より)) 特別有給休暇、育児・介護休業制度 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険加入(健康保険、雇用保険、厚生年金、 労災保険 等) 厚生資金貸付制度 職員レクリエーション 支度金制度あり(看護師・保健師20万、助産師50万) |
奨学金制度 | あり / 連携している看護学校の生徒を対象とした奨学金制度(月50,000円まで) |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 |
被服貸与 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 研修制度 看護技術、看護記録、感染管理、医療安全管理、医療危機管理、救急看護、災害看護、看護実践、情報管理、リフレッシュ研修など 教育制度 新人看護師1人に対して、プリセプターNS1人が係りリアリティショックの予防と職場適応の促進に努めます。看護技術に関しては実施指導者が中心となり、支援します。OJTの中で指導・評価を行います。病棟の教育担当者は実施指導者やプリセプターNSと共に新人看護師へグループコーチングを行いサポートします。 |
メンター制度 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、感染管理認定看護師、慢性心不全看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、摂食・嚥下障害看護認定看護師 |
前年度の新卒採用実績数 | 5名 |
採用実績校 | 富山大学、富山医療福祉専門学校、富山県高岡看護専門学校、富山福祉短期大学、富山いずみ高等学校、富山県立総合衛生学院、富山市立看護専門学校、富山赤十字看護専門学校、富山病院附属看護学校、石川県総合看護専門学校、金沢医科大学、新潟大学、滋賀県立大学 |
WLB推進活動について | *平成23年度より、看護職員が生き生きと働き続けられる職場づくりに重点をおき、ワークライフバランス(WLB)推進委員会を中心に取り組んでいます。*平成28年度からは、看護職のWLB推進ワークショップに参加し、組織的に活動を続けています。 |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.4日(リフレッシュ休暇を含む) |
---|---|
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 採用社数5名 / 離職者数1名 2022年 採用者数1名 / 離職者数0名 2023年 採用者数4名 / 離職者数0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 採用社数5名 / 女性4名 / 男性1名 2022年 採用者数1名 / 女性1名 / 男性0名 2023年 採用者数4名 / 女性4名 / 男性0名 |
平均勤続年数 | 16年1ヵ月 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 富山県厚生農業協同組合連合会 厚生連滑川病院 936-8585 富山県滑川市常盤町119番地 TEL(076)475-1000 |
---|---|
住所 |
936-8585 |
アクセス | あいの風とやま鉄道・地鉄/滑川駅下車徒歩5分 マイカー/北陸自動車道 滑川インターより約7分 コミュニティバス/全路線運行 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
富山県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 北陸病院
ゆったりとした環境の中で個々の患者さんにじっくりと関わり、自分が目指す看護を実践できる病院です。超過勤務も少なく長く働き続けられる施設です。
所在地:富山県 病床数:272床 看護師数:162名 -
富山県済生会高岡病院
『救療済生』の済生会精神に基づいて、「やさしさ・信頼・安心」の医療を実践します。
所在地:富山県 病床数:251床 看護師数:268名 -
富山県済生会富山病院
【2026年度新規採用募集中】支度金制度もあります
所在地:富山県 病床数:250床 看護師数:250名 -
富山労災病院
【令和8年度新規採用看護職員 病院見学会随時開催中】共に学び、共に育つを合言葉に丁寧な指導を行っています。
所在地:富山県 病床数:247床 看護師数:210名 -
富山赤十字病院
【令和8年度採用看護職員募集中!】病院見学会を実施しています。説明会・見学会ページよりご確認ください。
所在地:富山県 病床数:401床 看護師数:456名 -
黒部市民病院
施設見学会は随時受入れ可能です。奨学金・就業補助金制度も充実しています。詳しくはお問い合わせください!!
所在地:富山県 病床数:414床 看護師数:407名 -
高岡ふしき病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
すべての人が、住み慣れた地域でその人らしく生きられるよう、生命・健康を守り、暮らしを支えます。
所在地:富山県 病床数:120床 看護師数:95名 -
国立病院機構 富山病院
こころとからだに寄り添う医療を
所在地:富山県 病床数:285床 看護師数:179名 -
厚生連高岡病院
病院見学受付中!! “一人ひとりの成長をチーム全員でサポートし、高度急性期病院の看護に挑戦し続けています!”
所在地:富山県 病床数:497床 看護師数:582名 -
金沢医科大学氷見市民病院
「いつでも誰でも安心してかかれる病院」をモットーに、地域の基幹病院として患者さん中心の医療を実践します。
所在地:富山県 病床数:250床 看護師数:234名