- 所在地:富山県
- 病床数:199床
- 看護師数:181名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
安全で安心な医療を提供し、地域住民から信頼されるアットホームな病院を目指します。
令和6年度 看護職募集について(2023/05/16更新)
■採用試験
・第1日程 令和5年5月14日(日) ※〆切 5月8日(月)
・第2日程 令和5年6月11日(日) ※〆切 6月5日(月)
・第3日程 令和5年7月23日(日) ※〆切 7月17日(月)
・第2日程 令和5年8月20日(日) ※〆切 8月14日(月)
■採用試験内容
作文、面接試験
■提出書類
令和6年3月卒業見込み者
履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
ご応募お待ちしています。
■提出先及び問い合わせ
〒933-8555
富山県高岡市永楽町5番10号
TEL0766-20-7773
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 厚生連滑川病院 |
---|---|
病院種別 | その他 |
病院の紹介 | 富山県厚生連は発足から80年以上の歴史があり、農協組合員はもちろんのこと、地域住民の健康増進に予防から治療に至るまで深くかかわってまいりました。厚生連滑川病院においても創立73年を迎え、国が進める地域包括ケアシステムに向けて、平成27年1月から地域包括ケア病棟を開設し、現在急性期病棟との連携をより一層密にし、急性症状で入院された患者さんが、自宅復帰に向け、あるいは介護施設等への復帰に向けてスムーズな移行ができるよう鋭意努力しております。 |
診療科目 |
内科 小児科 精神科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
外科・胃腸科 |
開設年月日 | 昭和20年7月10日 |
病床数 |
199床
|
職員数 |
328人
|
看護師数 |
181人
|
院長 | 院長 小栗 光 |
看護部長(総師長) | 看護部長 海原 真澄 |
看護方式 | 固定チームナーシングかつ継続受持ち方式(日勤:ペアナーシング導入) |
看護配置基準 | 一般病棟(10対1) 地域包括ケア病棟(13対1) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 8名程度 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 国家資格所得者及び国家資格所得見込みの者 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系・保健系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 滑川病院、高岡病院合同での選考となります。履歴書にご希望の病院を記入し、富山県厚生農業協同組合連合会 人事課まで応募書類の提出をお願いします。 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書 | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 10月 実績
|
||||||||||||||||||||
手当 | 各種手当 交代勤務手当(準夜・深夜)、休日出勤手当、医療勤務手当、通勤手当、住宅手当 等 ※交代勤務手当はその都度支給。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給 年1回(4月) 賞 与 年2回(7月、12月)※2019年実績 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 滑川病院(富山県滑川市) | ||||||||||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
3交代制 3交代 日勤 8:30~17:00(休憩60分) 準夜 16:30~1:00(休憩60分) 深夜 0:30~9:00(休憩60分) *週所定労働時間 37時間30分(1日7.5時間) *新卒は個人の技術レベルに合わせて夜勤を組み入れています。 |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
週休2日制 リフレッシュ休暇(年1回、連続3日間) ライフサポート休暇 お盆休暇 年末年始休暇(12/29~1/3) その他 年次有給休暇(1年目 10日(就職時より)) 特別有給休暇、育児・介護休業制度 等 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険加入(健康保険、雇用保険、厚生年金、 労災保険 等) 厚生資金貸付制度 職員レクリエーション 支度金制度あり(看護師・保健師20万、助産師50万) |
||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 連携している看護学校の生徒を対象とした奨学金制度(月50,000円まで) | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 研修制度 看護技術、看護記録、感染管理、医療安全管理、医療危機管理、救急看護、災害看護、看護実践、情報管理、リフレッシュ研修など 教育制度 新人看護師1人に対して、プリセプターNS1人が係りリアリティショックの予防と職場適応の促進に努めます。看護技術に関しては実施指導者が中心となり、支援します。OJTの中で指導・評価を行います。病棟の教育担当者は実施指導者やプリセプターNSと共に新人看護師へグループコーチングを行いサポートします。 |
||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、感染管理認定看護師、慢性心不全看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、摂食・嚥下障害看護認定看護師 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.4日(リフレッシュ休暇を含む) | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2018年 採用社数7名 / 離職者数0名 2019年 採用者数5名 / 離職者数0名 2020年 採用者数4名 / 離職者数0名 |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2018年 採用社数7名 / 女性6名 / 男性1名 2019年 採用者数5名 / 女性5名 / 男性0名 2020年 採用者数4名 / 女性3名 / 男性1名 |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 16年1ヵ月 | ||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 5名 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 富山大学、富山医療福祉専門学校、富山県高岡看護専門学校、富山福祉短期大学、富山いずみ高等学校、富山県立総合衛生学院、富山市立看護専門学校、富山赤十字看護専門学校、富山病院附属看護学校、石川県総合看護専門学校、金沢医科大学、新潟大学、滋賀県立大学 | ||||||||||||||||||||
WLB推進活動について | *平成23年度より、看護職員が生き生きと働き続けられる職場づくりに重点をおき、ワークライフバランス(WLB)推進委員会を中心に取り組んでいます。*平成28年度からは、看護職のWLB推進ワークショップに参加し、組織的に活動を続けています。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 厚生連滑川病院 936-8585 富山県滑川市常盤町119番地 TEL(076)475-1000 看護部 岩城 |
---|---|
住所 |
936-8585 |
アクセス | あいの風とやま鉄道・地鉄/滑川駅下車徒歩5分 マイカー/北陸自動車道 滑川インターより約7分 コミュニティバス/全路線運行 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧