松山赤十字病院

  • 所在地:愛媛県
  • 病床数:585床
  • 看護師数:779名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

【2022年12月新病院グランドオープン】「共に学び、共に成長する」組織を目指しています

【松山赤十字病院2022年12月グランドオープン】(2023/04/28更新)

「共に学び、共に成長する」組織を目指しています!!!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 松山赤十字病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院の紹介 『人道、博愛、奉仕の赤十字精神に基づき、医療を通じて、地域社会に貢献します。』

1. 最適で質の高い医療を提供し、患者に優しい病院を目指します。
2. 多職種によるチーム医療を実践し、安全・安心な医療を提供します。
3. 地域の医療機関、保健・介護・福祉と連携を図り、急性期医療・専門医療を実践します。
4. 災害医療、国際救援活動の充実を図り、赤十字事業を推進します。
5. 将来を担う人材の確保と育成に努めます。
6. 一人ひとりが生き生きとし、働きがいのある病院を目指します。
7. 健全経営の維持に努めます。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
血液内科、糖尿病・内分泌内科、高血圧内科、総合内科、肝胆膵内科、血管外科、乳腺外科、放射線診断科、放射線治療科
開設年月日 大正2年4月1日
病床数 585床
職員数 1547人
看護師数 779人
院長 西ザキ 隆(ザキは崎の大が立)
看護部長(総師長) 児島 二美子
看護方式 PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)看護方式
看護配置基準 急性期一般病棟入院基本料(7対1)
外来患者数 約1196人/日
入院患者数 約510人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 50名程度(予定)
募集対象 看護師・助産師資格を有する方、または取得見込の方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 一般教養・面接(個人)
提出書類 1.履歴書(当院ホームページからダウンロードしたものに限る)
2.成績証明書
3.卒業(見込み)証明書又は卒業証書(写)
4.資格免許証(写)
《 資格を有する方 》    1.3.4 の書類
《 資格取得見込みの方 》  1.2.3 の書類
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学卒(4年制) 224,200円 215,200円 9,000円
短大卒(看護専門学校含む:3年制) 218,800円 209,800円 9,000円
短大卒(看護専門学校含む:2年制) 209,700円 200,700円 9,000円
諸手当内訳:看護職員等処遇改善に伴う手当(月額9,000円)
その他手当 ◇通勤手当
・交通機関利用者[条件:自宅から病院までの徒歩距離が片道2km以上]
実費を支給(月額55,000円を上限とする)
・バイク・自動車等利用者[条件:自宅から病院までの通勤距離が片道2km以上]
通勤距離に応じた定額を支給
◇住居手当
・賃貸住居者
 家賃の半額を支給(月額28,500円を上限とする)
◇扶養手当
扶養親族(子)1人につき:月額10,000円
     (子以外)1人につき:月額6,500円
 ※満15才に達する日後の4/1~満22才に達する日以後の最初の3/31の子どもは1人につき5,000円の加算
 ◇夜勤手当
 「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 ◇昇給  年1回(4月)
◇賞与  年2回(6月、12月)  
※令和3年度実績:年間4.4カ月
勤務地 松山赤十字病院では転勤を命じることはありません。
ただし、職員の申し出(結婚、家族の転居等)によって他県の赤十字病院に異動を希望する場合の転任支援(新たな就職活動が不要)があります。
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
【病棟勤務】
 三交替制
(1)日 勤  8:30 ~ 17:10(休憩55分)
(2)準夜勤 16:20 ~  1:00(  〃  )
(3)深夜勤  0:30 ~  9:10(  〃  )
【手術室勤務】
 二交替制(救急輪番日は三交替制)
(1)日 勤  8:30 ~ 17:10(休憩55分)
(2)準夜勤 16:00 ~  0:40(  〃  )
(3)深夜勤  0:20 ~  9:00(  〃  )
  ※深夜勤は救急輪番日のみ
  ※勤務病棟ごとに異なります。
  ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 完全週休2日制
◇休日  週休二日制によるシフト制
(ただし夜勤勤務に対する健康管理に留意し、月平均11日程度は休日を付与できるよう毎月最大限の配慮に努めています)
※休日の日数 = 土曜日、日曜日、祝日、5月1日(日赤創立記念日)
 12月29日~1月3日(年末年始)

◇休暇
・年次有給休暇(年間24日+前年繰越最大24日)
・特別有給休暇(結婚等の慶弔時、夏季休暇4日、永年勤続休暇等)
・産前(7週間)産後(8週間)休暇
・その他(介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇等) 
福利厚生・加入保険制度 ◇福利厚生
・育児支援
 育児休業制度[対象:3歳まで]
 ※休業中の給与保障は日本赤十字社独自に制度を設けています
  育児短時間勤務制度[対象:6歳まで]
  子の看護休暇[対象:6歳まで/年間5日以内、2子以上は10日以内]

・介護支援
 6カ月の範囲内において介護休業が取得可能[条件:要介護状態にあること]

・各種福利厚生
(1)日赤全社的福利厚生事業
 ・ 自動車保険割引制度
 ・ 休業補償制度
 ・ 慶弔見舞金制度
 ・ 住宅取得優遇制度(建築費割引、融資低金利)
 ・ 永年勤続記念品制度(勤続30年・20年・10年)等々
(2)引越に関する特典
 特定の引越業者に法人登録を行っており、引越基本料金の割引(30%)及び多種多様の無料サービス有り
(3)不動産に関する仲介手数料
 当院と提携の不動産会社の管理物件なら家賃1カ月分の仲介手数料が無料
(4)松山赤十字病院の受診に対する医療費補助
 保険適用分 職員:外来・入院ともに全て無料
       家族:実父母・配偶者・子供・義父母
       ■月額:外来3,000円・入院7,000円以上は全て無料
(5)夜勤出退勤時のタクシー利用に対する料金補助
 職員負担:準夜約1割・深夜約2割
(6)院内飲食・売店設備
 ・ 職員食堂(一食:330円)
 ・ 一般食堂(職員割引あり)
 ・ 喫茶:タリーズコーヒー(職員割引あり)
 ・ 売店:ローソン(職員割引あり)
 ・ 飲料用自販機:職員負担は半額程度

◇加入保険
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、日赤企業年金基金に加入
退職金制度 あり / 勤続年数に応じた支給率を退職時の基本給に乗じて支給[条件:勤続3年以上]
保育施設 あり / ・院内保育所[対象:3歳まで/休日、夜間利用可]
 ※病院が保育士を雇用し、病院直営で設置していますので、より安心して託児できます
・病児保育[対象:小学3年生まで]
 ※発熱、インフルエンザ、骨折など受入可
被服貸与 あり / 被服貸与&支給品
(貸与)ユニホーム(洗濯は病院負担)
(支給)ナースシューズ・靴下・ストッキング
毎年チケットを1冊[30枚綴り:200円/枚]支給(翌年に限り繰越し可)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 【看護部の教育理念】
看護職員一人ひとりの主体性を尊重し、専門職業人として、組織人として、赤十字人として共に学び、共に成長することを支援します。
【研修看護師制度】
2018年度から研修看護師制度を導入しています。
1年間は、「研修看護師」として3カ月ごとに内科系・外科系病棟を経験しながら、手術室や外来もローテーションします。
導入の目的は、
1.研修看護師が学ぶことを優先される期間を保証し、学習(Off-JT)や臨床現場での経験を通して、看護実践に必要な基礎的な知識・技術・態度を習得する。
2.看護師として成長していくための「学び方」や「自ら学ぶ姿勢」を習得する。
全職員が「共に学び、共に成長する」仲間として尊重し合い、人を育てる組織文化の醸成に努めています。
自己啓発支援 あり
メンター制度 あり
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 あり / キャリアラダー認定制度
専門・認定看護師の就業状況 【専門看護師】
がん看護専門看護師1名
【認定看護師】
皮膚・排泄ケア2名、感染管理2名、がん化学療法看護1名、乳がん看護1名、緩和ケア2名、手術看護2名、認知症看護2名、新生児集中ケア1名、小児救急看護2名、救急看護2名、糖尿病看護1名、集中ケア1名
【認定看護管理者】5名
所定外労働時間(月平均)※前年実績 9.8時間
有給休暇取得日数※前年平均 17.0日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 取得対象者(男性5名・女性87名)
取得者数(男性0名・女性42名)
女性管理職の割合※前年度 97.8%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 令和元年度 新卒採用者数41名  離職者数3名
令和2年度 新卒採用者数51名  離職者数8名
令和3年度 新卒採用者数75名  離職者数2名
新卒採用者数(男性/女性) 令和元年度 新卒採用者数41名(男性1名・女性40名)
令和2年度 新卒採用者数51名(男性3名・女性48名)
令和3年度 新卒採用者数75名(男性2名・女性73名)
平均勤続年数 12.5年
平均年齢 36.6歳
前年度の新卒採用実績数 75名(令和3年度実績)

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 松山赤十字病院 事務部人事課
〒790-8524松山市文京町1番地
TEL:089-926-9503(直通)
住所

790-8524
愛媛県松山市文京町1番地

地図を確認する

アクセス 病院ホームページを参照してください。
https://www.matsuyama.jrc.or.jp/aboutus/introduction/access/

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募