協立病院

  • 所在地:徳島県
  • 病床数:295床
  • 看護師数:97名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

地域住民の健康を支え、安心・信頼される病院であり続けます。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 協立病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 当院は、昭和48年11月に開設し2023年で50周年を迎えました。2022年5月には八万町寺山へ新築移転し、介護医療院も新設しました。地域医療に携わる病院として住民の皆様の健康維持管理を行い、安全に療養できる環境を整えています。
診療科目 内科 消化器科(胃腸科) 循環器内科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 総合診療科
開設年月日 1973年11月10日
病床数 295床
(協立病院:199床 介護医療院:96床)
職員数 371人
看護師数 97人
院長 小川 功
看護部長(総師長) 千田 幸代
看護方式 モジュール型看護方式
看護配置基準 一般病棟(13:1)
地域包括(13:1)
回復期病棟(15:1)
医療療養病棟(20:1)
介護病棟(6:1)
外来患者数
147.4人
入院患者数
協立病院:164人 介護医療院:90.5人

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師10名 
募集対象 大卒・専門卒
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接 作文
提出書類 履歴書・卒業見込み証明書(新卒のみ)・成績証明書(新卒のみ)

給与関連

初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 230,000円 166,000円 64,000円
諸手当内訳:技術手当(一律)64,000円 
夜勤手当 あり / 都度支給
深夜勤手当 9,500円 準夜勤手当 8,500円
その他手当 交通費(上限あり)35,000円、皆勤手当 10,000円 、休日出勤手当 1,000円~2,000円

夜勤手当は深夜・準夜の回数により都度支給いたします。
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地 医療法人清和会 協立病院
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
・日勤 8:30~17:30
・準夜勤 16:30~1:00
・夜勤 0:30~9:00
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年間休日106日
年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、介護休暇、育児休暇(取得率100%)
福利厚生・加入保険制度 社会保険、退職金制度、医療費補助
法人内に保育所完備
慰安旅行
退職金制度 あり / あり
保育施設 あり / あり
被服貸与 あり / ユニホームのみ
看護宿舎 あり / 単身寮あり(月額1万円)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人が活躍できるように、メンターシップとチーム支援型を組み合わせたサポートシステムで、慣れない施設で安心して勤務できるようにチームに参画しながら新人を教育・支援する体制を整えております。

メンター制度 あり / 一人に対して人生経験の豊富なメンターを配置し、支援・指導・後見・助言・教育を包括的にサポートします。
前年度の新卒採用実績数 *看護師
3名(2023年度実績)2名(2022年度実績)
*他職種
6名(2023年度実績)
9名(2022年度実績)
採用実績校 徳島文理大学 
採用実績学部学科 看護学部 看護学科

働き方データ

有給休暇取得日数※前年平均 9.8日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性5名/女性3名  育休取得者数 男性1名/女性3名
平均勤続年数 7年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人清和会 協立病院
人事課 田岡
TEL:088-668-1070
mail:jinji@kyoritsuhp.or.jp
※お気軽にご連絡ください。
住所

770-8070
徳島県徳島市八万町寺山13番地2

地図を確認する

アクセス JR徳島駅よりバス約20分、当院玄関前に路線バスが停車します。
URL

公開期間:2023年12月1日~2024年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募