- 所在地:徳島県
- 病床数:326床
- 看護師数:86名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
心豊かな未来のために、かけがえのない生命のために、心の憩いと安らぎのために、心と体の健康のために
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 協立病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、かねてより急性期から回復期・療養までの幅広い医療サービスを提供している病院です。 当病院の関連施設と連携し、更にチーム医療を向上させ、地域に開かれ信頼される協立病院を目指しております。 また、2022年5月に新築移転いたします。これまで以上に安全で安心な医療を提供できる医療機関として、地域に貢献してまいります。 |
診療科目 |
内科 循環器内科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科
|
開設年月日 | 1973年11月10日 |
病床数 |
326床
|
職員数 |
350人
|
看護師数 |
86人
|
院長 | 吉嶋 淳生 |
看護部長(総師長) | 牧山 由美 |
看護方式 | モジュール型看護方式 |
看護配置基準 | 一般病棟(15:1) 回復期病棟(15:1) 医療療養病棟(20:1) 介護病棟(6:1) |
外来患者数 |
91人 |
入院患者数 |
248人 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||
採用人数 | 看護師10名 | ||||||||
募集対象 | 大卒・専門卒 | ||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||
応募・選考方法 | 面接 作文 | ||||||||
提出書類 | 履歴書・卒業見込み証明書(新卒のみ)・成績証明書(新卒のみ) | ||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||
手当 | 深夜勤手当 9,500円 、準夜勤手当 8,500円、通勤手当 (上限あり)35,000円、皆勤手当 10,000円 、日祝出勤手当 1,000円~2,000円 夜勤手当は深夜・準夜の回数により都度支給いたします。 |
||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||
勤務地 | 医療法人清和会 協立病院 | ||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
・日勤 8:30~17:30 ・準夜勤 16:30~1:00 ・夜勤 0:30~9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日106日 年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、介護休暇、育児休暇(取得率100%) |
||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険、退職金制度、医療費補助 法人内に保育所完備 慰安旅行 |
||||||||
退職金制度 | あり / あり | ||||||||
保育施設 | あり / あり | ||||||||
被服貸与 | あり / ユニホームのみ | ||||||||
看護宿舎 | あり / 単身寮あり(月額1万円) | ||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人が活躍できるように、メンターシップとチーム支援型を組み合わせたサポートシステムで、慣れない施設で安心して勤務できるようにチームに参画しながら新人を教育・支援する体制を整えております。 |
||||||||
メンター制度 | あり / 一人に対して人生経験の豊富なメンターを配置し、支援・指導・後見・助言・教育を包括的にサポートします。 | ||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.8日 |
||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性4名/女性3名 育休取得者数 男性0名/女性3名 |
||||||||
平均勤続年数 | 7年 | ||||||||
前年度の採用実績数 | 1名 (2020年度実績) | ||||||||
採用実績校 | 四国大学 | ||||||||
採用実績学部学科 | 看護学部 看護学科 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 医療法人清和会 協立病院 人事課 田岡 TEL:088-668-1070 mail:jinji@kyoritsuhp.or.jp ※お気軽にご連絡ください。 |
---|---|
住所 |
770-8078 |
アクセス | JR徳島駅よりバス約15分、市原下車徒歩約7分 |
URL |