- 所在地:新潟県
- 病床数:174床
- 看護師数:101名
あなたの優しさ 思いやりを 私たちと一緒に
2026卒看護職員採用試験の受付開始しました!(2025/06/02更新)
6月1日より2026年卒の職員採用試験の受付を開始しました。
【選考日時】 令和7年7月26日(土)9:00~11:30
一次試験 : 一般教養試験、適性検査、作文
二次試験 : 面接(一次試験合格者に追って通知します)
【応募受付】 令和7年6月1日(日)~7月11日(金)
【応募書類】
1.履歴書
2.成績証明書
3.卒業見込証明書
〒956-0025 新潟市秋葉区古田610番地 新津医療センター病院 総務課人事広報係 宛に郵送
もしくはWEBでの提出も可能です。
★WEB履歴書はこちらから! → https://nurse.mynavi.jp/student/resume/detail/bd0f96fd9b65b61c8f061ad50c51fc49
※ご応募前の病院見学も大歓迎です。「説明会・見学会」から日程を選択して申込できます。
気になることは、ぜひ見て・聞いてください。お気軽にどうぞ。
・院内見学 …病棟など院内の現場をご案内します。ぜひ雰囲気を感じてみてください。
・説明・面談…看護部長より病院や看護部の説明を行います。疑問や不安など気になることも直接聞けるのでご好評いただいています。
合説出展情報 :
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 新津医療センター病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 |
病院の紹介 | 新津医療センター病院は、1960年旧新津市に小合保健センターとして開設、1983年6月新津医療センター病院となって以来、地域住民の健康を守ることに力を注いで来ました。現在は174床の病院として、一般診療、消化器病診療、高齢者医療を中心に、活発な地域医療福祉活動を展開しています。 私たちは、 地域に求められる医療を提供することに、最善を尽くします。 地域の医療福祉に携わる人々と密に連携し、迅速に対応します。 地域の人々の健康を守るため、疾病の予防に努めます。 この3つのテーマを中心に、地域医療の提供のため努力を続けています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 皮膚科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 腎臓内科 乳腺内科 総合診療科
|
開設年月日 | 1983年6月1日 |
病床数 |
174床
|
職員数 |
351人
|
看護師数 |
101人
|
院長 | 豊島 宗厚 |
看護部長(総師長) | 田中 絵理子 |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
外来患者数 | 約182人/日
|
入院患者数 | 約141人/日
|
看護部理念 | 私たちは笑顔、優しさ、思いやりのある看護を実践します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師5名 |
募集対象 | 大学生、専門学校生(2年・3年)、短大生、5年一貫 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記試験・適性検査・面接試験 |
提出書類 | 履歴書・職務経歴書・卒業見込証明書 |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤1回5,500円、深夜勤1回6,000円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、家族手当、住宅手当(条件あり) | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(大学卒)モデル月収: 267,700円 基本給208,900円+調整手当12,800円+夜勤手当46,000円(深夜勤6,000円・準夜勤5,500円)※月平均8回 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月・12月)※R5年度実績 |
勤務地 | 新潟市秋葉区古田610番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
※二交代制・三交代制は選択が可能です。 日勤 8:30~17:15(休憩60分) 準夜勤 16:15~1:00(休憩60分) 深夜勤 0:30~9:15 (休憩60分) 変形労働時間制(1ヶ月単位・週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日約125日、夏期休暇(8/13午後、8/15)年末年始休暇(12/30午後~1/3) リフレッシュ休暇5日 有給休暇初年度10日、次年度15日 |
福利厚生・加入保険制度 | 保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生:互助会制度あり |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム・シューズ支給あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 当院では日本看護協会版「看護師のクリニカルラダー」を指標とし、 看護師の実践能力を高めていきます。 レベル1 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する レベル2 標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する レベル3 ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する レベル4 幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践する レベル5 より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択し QOLを高めるための看護を実践する 集合研修参加やe-ラーニングによる自主学習、プリセプターによるサポート等も合わせ、 皆さんの成長を応援します。 |
メンター制度 | あり / プリセプターによるサポート |
平均年齢 | 42.1歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 2023年度:16名(中途採用者15名含む) |
採用実績校 | 新潟大学、新潟県立看護大学、新潟青陵大学、新潟医療福祉大学、群馬医療福祉大学、看護リハビリ新潟保健医療専門学校、国際メディカル専門学校、新潟医療技術専門学校、新潟看護医療専門学校、県立新発田病院附属看護専門学校、村上看護専門学校、長岡赤十字看護専門学校、独立行政法人国立病院機構新潟病院附属看護学校、加茂暁星高等学校 |
求める人材像 | 明るく素直で謙虚な対応ができる方 コミュニケーションをとることが好きな方 柔軟さをお持ちの方 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均8時間/月 |
---|---|
平均勤続年数 | 9年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人健進会 新津医療センター病院 総務課人事広報係 TEL:0250‐24‐5311 |
---|---|
住所 |
956-0025 |
アクセス | ・「新津駅」西口より徒歩約30分 ・「新津駅」より車で約10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
新潟県の民間病院
-
新潟白根総合病院
応援します!あなたのキャリアアップ!!
所在地:新潟県 病床数:179床 看護師数:144名 -
新潟中央病院
「思いやりの心を持って患者さん中心の医療を実践します」の理念に基づき、日々やさしさを持って笑顔を忘れずに仕事に取り組んでいます。
所在地:新潟県 病床数:262床 看護師数:146名 -
悠遊健康村病院所在地:新潟県 病床数:300床 看護師数:178名
-
新潟南病院
地域医療に貢献しているケアミック型の病院です!!
所在地:新潟県 病床数:177床 看護師数:150名 -
白根大通病院
愛する心・見守る心を大切に患者様の生活を支えます。
所在地:新潟県 病床数:249床 看護師数:128名 -
総合リハビリテーションセンター・みどり病院
新潟県で最大規模のリハビリテーション施設を完備。在宅復帰を目標に、患者様一人ひとりに合った、看護・介護・リハビリスタッフの「チームアプローチ」を行っています。
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:133名 -
長岡西病院
地域密着型病院として、細やかな地域連携で暮らしを支えるサポートを目指す
所在地:新潟県 病床数:240床 看護師数:134名 -
桑名病院
新潟市東区で脳神経外科を中心とした急性期医療を展開しています。自ら学びスキルを磨くことで患者様に信頼される看護を目指しています。
所在地:新潟県 病床数:188床 看護師数:134名 -
村上はまなす病院所在地:新潟県 病床数:222床 看護師数:73名
-
柏崎厚生病院所在地:新潟県 病床数:300床 看護師数:147名