- 所在地:福岡県
- 病床数:135床
- 看護師数:87名
地域に密着した温もりのある質の高い看護・介護を提供します・患者さんに寄り添った受け持ち制看護 ・働き続けられる職場(育児支援)・在宅部門も併設・救護看護師の育成
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 嘉麻赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 嘉麻赤十字病院は、「人道・博愛・奉仕の赤十字精神に則り、地域に密着した温もりのある質の高い医療の実践に努めます」を理念として掲げ、嘉麻市の公的病院としての役割を果たしています。 2025年問題を踏まえ、国は在宅医療を推進しています。そのため、平成25年に当院では在宅療養支援病院の認可を受け、訪問看護ステーション、デイケアセンター、ケアプランセンターを併設している強みを活かして、患者さんが住み慣れた地域で、できるだけ長く生活できるように、24時間体制で医療と看護が提供できる環境を整えています。 また、平成26年に嘉麻市山田地区在宅支援センターの事業受託、地域包括ケア病棟の開設、福岡県のレスパイト入院事業受託、嘉麻市高齢者相談支援センターサブセンター事業受託など、行政機関等と連携を密にし、地域ニーズにいち早く多角的に応えるべく、様々な事業に取り組んでいます。 さらに、平成30年4月より定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所として指定されたため、今後、医療機関に必要とされることになる地域密着型の看護を経験し培うことができます。 赤十字の使命である災害時の救護活動ができる看護師を育成するために、赤十字概論、災害看護論、赤十字救急法の教育プログラムを実施しています。 患者様と向き合い、じっくりと看護をしたいと思っているあなたのエネルギーを、ぜひ嘉麻赤十字病院で出し切ってみませんか。待ってます!!! |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科
|
開設年月日 | 昭和23年5月 |
病床数 |
135床
|
職員数 |
187人
((令和5年2月現在)) |
看護師数 |
87人
((令和5年2月現在)) |
院長 | 小野 洋 |
看護部長(総師長) | 山本 由香 |
看護方式 | 慢性期(特殊疾患病棟)、急性期(一般病棟)、回復期(地域包括ケア病棟) |
看護配置基準 | 慢性期(特殊疾患病棟)及び急性期(一般病棟)は10対1、回復期(地域包括ケア病棟)は13対1 |
外来患者数 | 約180人/日
(令和4年度) |
入院患者数 | 約97人/日
(令和4年度) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 若干名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 大卒・専門学校卒 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 筆記試験(小論文予定)、面接 | ||||||||||||||||
提出書類 | ・履歴書 ・看護師免許証(写)または卒業見込証明書 ・成績証明書(新卒の方のみ) ・健康診断書 |
||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 11月 実績
|
||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤1回あたり約8,600円 |
||||||||||||||||
その他手当 | ・通勤手当 2,200円~31,600円(車通勤の場合、距離に応じて支給、2km未満は支給なし) ・住居手当 最高支給限度額 28,500円(賃貸の場合のみ) ・扶養手当 子:10,000円/一人 子以外:6,500円/一人 ・深夜手当 夜勤1回あたり約8,600円(22時から5時までの勤務に対し支給)※都度支給いたします。 ・処遇改善手当 6,800円(令和5年10月現在、変動あり、院内勤務のみ) |
||||||||||||||||
モデル月収例 | (令和4年度実績)(四大卒、家賃57,000円、通勤距離(車通勤)12km、病棟勤務、夜勤4回、残業5時間の場合) ・基本給 218,600円 ・住居手当 28,500円 ・通勤手当 7,100円 ・時間外手当 8,936円 ・深夜手当 35,416円 ・処遇改善手当 6,700円 (合計 305,252円) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回(令和4年度実績 5,400~5,500円) 賞与年2回(令和4年度実績 夏期1.9カ月 冬期2.125カ月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 嘉麻市 | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
・勤務時間 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内)(週休二日制) ・2交替勤務 ・日勤 8時30分~17時00分 ・夜勤 16時30分~9時00分 (その他早出、遅出有り) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
・週休二日制(4週8休) ・祝日、創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・日赤企業年金基金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 企業主導型保育事業における連携契約企業 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 年間計画に基づく新人研修、新任期研修、実践者研修、 在宅看護研修、認知症ケア研修、医療安全研修、感染症研修、赤十字概論1・2・3、災害看護研修、こころのケア研修、院内外留学、学研e-ラーニングによる各種研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ファーストレベル研修、セカンドレベル研修、サードレベル研修 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / プリセプターシップ制度 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 部署面接によるキャリア相談(年3回) | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / 赤十字キャリア開発ラダー(全国統一) | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師 1名 がん化学療法看護認定看護師 1名 皮膚・排泄ケア認定看護師(教育課程受講済) 1名 認定看護管理者 1名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 約5時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11.8日(看護師) | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性1名/女性8名) 育休取得者数(男性1名/女性8名) |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 36.8% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和3年度(採用者1名、離職者0名) 令和4年度(採用者2名、離職者0名) 令和5年度(採用者2名、離職者0名) |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和3年度(男性1名、女性1名) 令和4年度(男性0名、女性2名) 令和5年度(男性0名、女性2名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.7年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 看護師 男性37歳、女性43歳 | ||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 2名 令和5年度 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 日本赤十字九州国際看護大学、福岡県立大学、西南女学院大学、あさくら看護学校、筑豊看護専門学校、近畿大学付属福岡高等学校、大和青藍高等学校、福岡看護専門学校、九州女子大学付属高等学校、健和看護学院、梅香看護専門学校、佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校、麻生医療福祉専門学校、小倉南看護専門学校、原看護専門学校、福岡県施設病院協会看護学校、宗形看護専門学校、北九州市戸畑看護専門学校、福岡市医師会看護学校 他 | ||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
求める人材像 | ・赤十字の理念に基づき、博愛・人道の精神で誠実な看護ができる者。 ・赤十字の救護看護師として活躍できる者。 ・患者に寄り添い、入院から退院者の在宅生活まで支援できる、退院支援力の高い看護師。 ・合格した場合は、令和7年4月1日に当院の看護職員として勤務することを確約できる者 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 日本赤十字社 嘉麻赤十字病院 総務課 中島 電話 0948-52-0861 |
---|---|
住所 |
812-0012 |
アクセス | ・JRをご利用の方 JR桂川駅(筑豊本線・篠栗線)からタクシーで約20分 JR新飯塚駅(筑豊本線)からタクシーで約30分 ・西鉄バスをご利用の方(いずれも所要時間約40分です。) 「飯塚バスセンター」乗車 上山田方面行き「大橋バス停」 下車徒歩3分 「JR新飯塚駅」乗車 上山田方面行き「大橋バス停」 下車徒歩3分車徒歩3分 |
URL |
福岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 小倉医療センター
“この病院があるから、この街に住みたい”と思われるような病院を目指します
所在地:福岡県 病床数:400床 看護師数:357名 -
国立病院機構 九州医療センター
~あなたの未来が輝くために学び愛、教え愛、共に育つ~
所在地:福岡県 病床数:702床 看護師数:741名 -
大牟田市立病院
良質で高度な医療を提供し、住民に愛される病院を目指します
所在地:福岡県 病床数:320床 看護師数:258名 -
国立病院機構 大牟田病院
大牟田病院は、病む人の気持ちを大切にして、安全で最善な医療を提供します。
所在地:福岡県 病床数:402床 看護師数:284名 -
国立病院機構 福岡東医療センター
医療で地域に貢献することが私たちの使命です。 新型コロナウイルス感染症対策として、病院見学会をWEBまたは小規模で開催しています。
所在地:福岡県 病床数:549床 看護師数:500名 -
北九州市立医療センター
地域医療の中核施設として公共的な使命を自覚し、心のこもった最高最良の医療を提供します。
所在地:福岡県 病床数:522床 看護師数:535名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)久留米総合病院所在地:福岡県 病床数:175床 看護師数:197名
-
浜の町病院
看護理念である「こころに寄り添う看護」を実践できるような看護師の育成を目指します。
所在地:福岡県 病床数:468床 看護師数:505名 -
福岡県済生会八幡総合病院
すべてのいのちの虹になりたい。病院見学会、Web面接ご希望の方は、下記「予備2」「予備3」を参照下さい。
所在地:福岡県 病床数:399床 看護師数:296名 -
福岡県済生会二日市病院
一人ひとりの価値観を尊重し、信頼される医療を目指して
所在地:福岡県 病床数:260床 看護師数:292名