羽島市民病院

  • 所在地:岐阜県
  • 病床数:281床
  • 看護師数:250名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

\夏のインターンは羽島市民病院で!/9月も絶賛開催中!ご予約急げ!

土曜日枠 病院見学会のお知らせ(2023/09/14更新)

10月21日(土)9時~11時 病院見学会を行います。
ゆっくり病院内施設を見学していただけます。

インターンシップは、平日であれば日程調整も相談に応じます。
興味のある方は、是非ご参加ください。お待ちしています。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 羽島市民病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院の紹介 ■羽島市民病院の理念
心のかよう医療を通じて地域に貢献します。

当院は岐阜県南部地域に位置し、岐阜羽島インターや東海道新幹線:岐阜羽島駅へも10~15分と交通アクセスも良いところです。
羽島市内の公的病院として、地域包括ケアシステムの中核となり患者様に信頼される病院を目指して、職員一丸となって努力しています。

Safety:地域住民の笑顔と健康を守るために安心・安全な医療を提供します。
Cooperation:人と技術と信頼の絆を育んで医療連携を進め地域に貢献します。
*心と心をつなぎ心と心を通わせる地域医療
Technology:技術と心和む環境を整え、質の高い医療を目指します。
Environment:笑顔と優しさを大切にしたいから、働きがいのある職場をつくります。
Team:気持ちを一つにし、チーム医療を進めます。
診療科目 内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 小児外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 麻酔科 腎臓内科
羽島市に1つの公的入院施設として、二次救急と回復期機能を併せ持っています。
開設年月日 昭和30年10月8日
病床数 281床
(一般病床271床(地域包括ケア112床含む)・結核病床10床)
職員数 612人
看護師数 250人
院長 山田 卓也
看護部長(総師長) 中川 千草
看護方式 チームナーシング プライマリー制
看護配置基準 急性期一般病棟:7対1看護体制
地域包括ケア病棟:13対1看護体制
夜間看護体制:12対1 *急性期一般病棟は4人夜勤です
外来患者数 約637人/日
入院患者数 約194人/日
看護部長からのメッセージ ”思いやりを大切に 働きがいのある職場づくりをめざして”
 羽島市民病院看護部は、「患者に寄り添う看護実践」を目指し、互いに学び合う・育ち合う職場づくりに取り組んでいます。中規模病院の特徴を活かし、顔と顔が見える関係で多職種間が協働し合えることがチーム活動の促進力となっています。
 急性期病院でありかつ回復機能を併せ持つ病院として、患者様が安心して地域へと退院できるように地域連携に力を注いでいます。そのために看護師教育や看護師個人のキャリア開発にもきめ細かい支援や、認定看護管理者や大学院進学に対しても組織として支援しています。
 現任教育は「看護は現場で学ぶ」ことを基本としています。「知」と「経験」を統合させるため、OJTを中心とした教育体制を整備し、「自ら考え、行動できる」看護師の育成を目指しています。
看護部方針 <看護部 目指す姿>
 私たちは、看護専門職として患者さんや地域の人々と寄り添うことを大切にし、健康で充実した生活が得られるよう*質の高い看護を提供します。
    *質:より効果的、効率的、安全、タイムリー、公平、患者中心であること

<看護部の合言葉>
 共感 Compassion
 ”ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために" つなぎつながる医療の実現

<看護部方針>
 1.地域住民に寄り添い頼られる病院の土台となる。
 2.安心して明るく働きがいのある職場環境へ積極的に取り組む。
 3.持続可能な病院運営体制へ積極的に参画する。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師 20名
募集対象 看護師
(看護師の資格を有する者。(令和6年3月までに取得見込みを含む。))
募集学部 看護系学部・学科
提出書類 面接、小論文、適性検査
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 250,992円 224,100円 26,892円
看護師・3年課程卒 244,832円 218,600円 26,232円
看護師・2年課程卒 238,784円 213,200円 25,584円
諸手当内訳:※主要手当内訳
特殊勤務手当
その他手当 扶養、住居、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、夜間勤務手当、夜間看護手当等
※「夜間勤務手当・夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 期末・勤勉手当 年2回(6月・12月)
勤務地 〒501-6202 岐阜県羽島市新生町3丁目246番地
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤 08:00 ~ 18:30
夜勤 18:15 ~ 08:15
早日勤:8:00~16:30  *日勤と早日勤のどちらの勤務日もあります。

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
夏季休暇4日間
年休取得 13.1日/年(夏季休暇除く) *R4年度実績
スタッフ一丸で協力し合い、年休取得できる職場環境です。
奨学金制度 あり / 面談・適性検査があります。
退職金制度 あり / 詳細はお問い合わせください
保育施設 あり / 院内保育所完備
24時間保育(毎週木曜および第1・第3月曜日)・土曜保育(第2・第4)・延長保育に対応しています
平成25年12月24日より病児保育を開始します
※病児保育は保育所を通常利用されている方のみ対象です。
被服貸与 あり / 詳細はお問い合わせください
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / ・テクニカルラダー:看護技術チェックリストを活用して指導
・プリセプター制:マンツーマンで指導
・集中研修:接遇研修、口腔ケア、体位変換
・夜勤体制:新人看護師の初回夜勤は1名増員しフルサポート
・静脈注射研修会
・タイムスタディ:多重課題トレーニング
所定外労働時間(月平均)※前年実績 令和3年度 4.3時間/月
令和4年度 5時間/月
有給休暇取得日数※前年平均 令和4年 平均13.1日+夏季休暇4日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 令和4年度対象者19人 取得者19人 男2人、女17人
新卒採用者数(男性/女性) 令和5年4月採用 12人のうち新卒者 男0 女8
令和4年4月採用 18人のうち新卒者 男0 女18
令和3年4月採用 13人のうち新卒者 男0 女13
前年度の新卒採用実績数 令和4年度採用者 18人

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 受付窓口:総務課
担当者:西村

連絡先
メールアドレス:kangobu@hashima-hp.net
電話番号:058-393-0111

住所:〒501-6202 岐阜県羽島市新生町3丁目246番地
住所

501-6202
岐阜県羽島市新生町3丁目246番地

地図を確認する

アクセス 名鉄竹鼻線 竹鼻駅から徒歩6分

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募