- 所在地:大分県
- 病床数:271床
- 看護師数:257名
【2026年卒採用試験日:R7年6月7日(土)決定】西別府病院では、生涯にわたって病に向き合う患者さんのいのち・暮らし・尊厳を守り支えるケアに取り組んでいます。
桜が満開となり、新年度が始まりました!西別府病院では看護師採用継続中です!(2025/04/03更新)
西別府病院では、病院見学インターンシップの申し込みをお待ちしております。重症心身障がい児(者)、医療的ケア児の支援、神経筋難病(ALS)の方々の生活の質向上への支援について、共にじっくりと関わってみませんか?人工呼吸器装着の方も常時100名を超え、呼吸管理も学べます。特定行為修了者も気管カニューレ交換等業務拡大が始まっています。一度見学に来ませんか?
もっと見る
先輩情報
「あなたで良かった!」言ってもらえる看護を目指してます。
看護師 甲斐 萌香
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:大分県
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 西別府病院を志望した理由を教えてください!
- 入職して苦労したこと
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 現在の仕事について教えてください!
- 仕事をしてきた中で、印象に残っているエピソードや、うれしかったことは?
- 西別府病院を志望した理由を教えてください!
-
以前、私は西別府病院に入院しており、その時に関わってくださった看護師さんが優しく丁寧にケアをしてくれました。スタッフ同士も和気あいあいと仕事をしていたので、ここで一緒に働きたいなと思いました。
- 入職して苦労したこと
-
私の病棟は、言語的コミュニケーションが取れない患者さんが多いので、口の動きの読み取りや、アイコンタクトで会話をしますが、はじめは中々患者さんの訴えを読み取ることができず苦労しました。読み取れないことにより、患者さんの苦痛や疲労にも繋がるので申し訳ない気持ちでいっぱいでした。現在は、ある程度読みとりの能力も鍛えられ、後輩からの訴えがわからないと助けを求められる機会も増えてきました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんの希望に沿った援助を自分自身で行えた瞬間や、「貴女でよかったわ」と非言語的コミュニケーションで言われた時、文字盤を使用して「ありがとう」と言われた時です。患者さんは自分の要望でも伝えるのに時間がかかる中、わざわざお礼の言葉を、時間をかけていってくださるときにこの病棟で働いててよかったなと感じます。
- 現在の仕事について教えてください!
-
現在、私は神経・筋難病や重症心身障がいの患者さんの日常生活援助を行っています。殆どの患者さんが、全介助なので、排泄・清潔・体位変換・食事などの介助を患者さん個々に応じて行っています。
- 仕事をしてきた中で、印象に残っているエピソードや、うれしかったことは?
-
1年目の時に、歓迎会がありその時にプリセプターの先輩からのビデオレターがありました。先輩が私たちの見方で守ってくれるようなイメージビデオでした。入職したばかりの私にとってはとても嬉しいビデオレターでした。また、患者さんから「貴方でよかった」「甲斐は言わなくてもわかってくれる」と言われた時が患者さんの役に立てているんだなと嬉しく思う瞬間です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒874-0840 大分県別府市大字鶴見4548番地 独立行政法人国立病院機構 西別府病院 管理課 庶務係長 TEL:0977-24-1221 |
---|---|
住所 |
874-0840 |
アクセス | ■別府駅西口から、バスで約13分 亀の井バス 扇山団地行き(3番系統)に乗り、西別府病院正門前で下車して下さい。 ■別府駅西口から、タクシーで約7分(約4km) ■自動車:大分自動車道(別府IC)より3分 |
URL |