- 所在地:熊本県
- 病床数:410床
- 看護師数:399名
県南の公的中核病院として、良質で信頼される医療を実践します。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 熊本労災病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は熊本県南の公的中核病院として、救急医療をはじめとする地域医療に積極的に取り組んでいます。近年、患者さんの高齢化に加えて更に短くなった入院期間内で、集約された医療や看護サービスが求められています。看護部では、このような社会情勢や医療の進歩に即応し、専門性が高く安全・安心な質の高い看護を提供することができるよう、高い看護実践能力を有する感性豊かな看護師の育成に力を注いでいます。感性豊かとは、健康を害し不安に思っている患者さまやご家族に対し、そっと手を差し伸べ、その気持ちに寄り添った思いやりのある看護が提供できることを指します。このような教育理念のもと、ハートと技術で、一人ひとりの成長を支援します。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
糖尿病・代謝内科 乳腺外科 |
開設年月日 | 1954年2月 |
病床数 |
410床
|
職員数 |
750人
|
看護師数 |
399人
|
院長 | 松岡 雅雄 |
看護部長(総師長) | 山上 艶子 |
看護方式 | 熊本労災版デイパートナーシップ |
看護配置基準 | 7対1 |
外来患者数 | 約610人/日
|
入院患者数 | 約323人/日
|
病院理念 | 良質で信頼される医療の実践 |
看護部理念 | 病院理念と職業倫理に基づき 患者さまに寄り添い満足して頂ける 看護を提供します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名 |
募集対象 | 看護師 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、作文、専門試験、一般常識 |
提出書類 | 新卒者:履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 既卒者:履歴書、看護師免許証の写し(助産師、保健師、准看護師免許をお持ちの方はそちらも併せて写しをご提出ください。) |
給与関連
初任給 |
2024 年 7月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 準夜・深夜勤を各4回勤務した場合の夜勤手当 大学4卒の場合 42,390円 高看卒の場合 41,520円 |
||||||||||||
その他手当 | 超過勤務手当 扶養手当 住居手当(借家の場合、上限28,000円まで) 通勤手当(実費支給、上限55,000円まで)など ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 準夜・深夜勤を各4回勤務した場合の夜勤手当 大学4卒の場合 42,390円 高看卒の場合 41,520円 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
勤務地 | 熊本県八代市竹原町1670 熊本労災病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
○二交替制(外来) ・日勤 08:15 ~ 17:00 ・夜勤 16:30 ~ 08:45 ○三交替制(病棟) ・日勤 08:15 ~ 17:00 ・準夜勤 15:45 ~ 00:30 ・深夜勤 00:00 ~ 08:45 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇:年間付与日数20日(繰越により最大40日まで取得可) その他、夏季休暇、年末年始、健康と福祉の事業創設記念日、各種特別休暇あり 【休職体制】 育児休業、介護休業、進学休業 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、厚生年金基金、確定拠出年金、雇用保険、労災保険 リフレッシュ宿泊支援事業(年度内9,000円/1年度内原則1泊(1泊が9,000円に満たない場合は2泊)) |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 月額(22,000円) |
被服貸与 | あり / スクラブ、パンタロン、シューズ |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 個人のキャリア開発を重視した継続教育を実施しています。 ・一人ひとりの能力を伸ばし、自立したナースのために、クリニカルラダーを取り入れ、キャリアに応じた教育を行っています。 ・主体性をもって看護に取り組み、心のこもった看護を実践するための教育プログラムで、新人ナースを全面的にバックアップします。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:緩和ケア(2名)、糖尿病看護(1名)、感染管理(1名)、脳卒中リハビリテーション看護(2名)、皮膚・排泄ケア(1名)、慢性呼吸器疾患看護(1名)、がん化学療法看護(1名)、集中ケア(1名)、認知症看護(2名) 看護師特定行為研修修了看護師:2名 |
前年度の新卒採用実績数 | 26名 ※2023年度実績 |
求める人材像 | 明るい笑顔で思いやりのある対応ができる方をお待ちしています。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均15.3時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 取得日数:平均19.02日/年 取得率:92.05% ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性1名/女性22名、男性1名/女性22名 ※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者 26名 離職者数 0名 2023年 新卒採用者 26名 離職者数 3名 2022年 新卒採用者 24名 離職者数 2名 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人労働者健康安全機構 熊本労災病院 〒866-8533 熊本県八代市竹原町1670 総務課 原山・山本 メールアドレス:shomu@kumamotoh.johas.go.jp 電話番号:0965-33-4151 |
---|---|
住所 |
866-8533 |
アクセス | 徒歩:新八代駅より約15分 バス:新八代駅西口より市街循環バス「みなバス」左回りに乗車し「労災病院前」下車(所要時間約5分) タクシー:新八代駅より乗車(所要時間約3分) 乗用車:八代インターより(所要時間約5分) |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
熊本県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
地域医療機能推進機構(JCHO)人吉医療センター
145年の歴史と設立の経緯を忘れず全人医療を提供します。地域の中核医療機関として、救急医療・がん診療・予防医療を中心に、高度で質の高い医療を提供しています。
所在地:熊本県 病床数:252床 看護師数:280名 -
熊本赤十字病院
📣2026卒採用試験 募集要項公開しました✨
所在地:熊本県 病床数:490床 看護師数:697名 -
国立病院機構 熊本南病院
「心を合わせチーム力を高めよう!」のスローガンのもと、患者さまの思いや願いが叶えられるような看護を目指しています。
所在地:熊本県 病床数:172床 看護師数:124名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)熊本総合病院
【Health Creator】自分自身がかかりたい医療を提供する
所在地:熊本県 病床数:400床 看護師数:410名 -
熊本中央病院
質の高い誠実な医療による地域への貢献を目指します。
所在地:熊本県 病床数:361床 看護師数:353名 -
国立病院機構 菊池病院
この病院で最も大切なのは患者さんです 安心して相談できる心と脳の専門医療を目指します
所在地:熊本県 病床数:239床 看護師数:154名 -
済生会熊本病院
医療を通じて地域社会に貢献します~質の高い医療を済生のこころとともに~
所在地:熊本県 病床数:400床 看護師数:815名 -
国立病院機構 熊本再春医療センター
「人々の期待に応える心豊かな質の高い看護」を理念として、思いやりの心で看護を提供し地域に信頼される看護実践を目指し、いきいきと働ける職場つくりに努めています。
所在地:熊本県 病床数:420床 看護師数:323名 -
独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所
安心の地域医療を支えるJCHO JCHO九州地区は、山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県に14病院あります。
所在地:熊本県 病床数:-床 看護師数:-名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)天草中央総合病院
~やさしさと思いやりのある医療をすべての患者様へ~ 急性期から在宅まで幅広い看護を実践しています
所在地:熊本県 病床数:155床 看護師数:158名