谷山病院
合同募集- 所在地:鹿児島県
- 病床数:392床
- 看護師数:151名
制度待遇:
三交代
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
患者さまを肉親と思い医療の達人(プロフェッショナル)を目指す
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 谷山病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は昭和28年に精神科単科の病院として設立され、「患者さまを肉親と思い医療の達人(プロフェッショナル)を目指す」の理念のもと、歴史と伝統を守りながら地域に根差した精神科医療を展開してまいりました。 今日の精神科医療は、入院医療中心から地域生活中心へと変化しています。急性期医療から地域移行・地域定着支援の充実を含む質の高い精神科医療を行うため、医師をはじめ精神保健福祉士や臨床心理士、作業療法士などとともに協力しながら、クリニカルパスの開発及び運用、TQMによる質改善に日々取り組んでおります。 |
診療科目 |
精神科
|
開設年月日 | 1953年 |
病床数 |
392床
|
職員数 |
357人
|
看護師数 |
151人
|
院長 | 福迫 剛 |
看護部長(総師長) | 中薗 明子 |
外来患者数 | 約132人/日
|
入院患者数 | 約359人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 慈愛会全体で70名程度の採用 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師 特定看護師 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | ・筆記試験(小論文) ・面接試験(個人面接) ※配属病院は内定時にお伝えいたします。 |
||||||||||||||||
提出書類 | ・看護職員採用試験申込書 ・卒業見込証明書 ・成績証明書 ※慈愛会HPにおいても参照可能です |
||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 通勤手当:片道2km以上の場合、公共交通機関などの実費を支給(上限50,000円) 住宅手当:賃貸住宅に入居した場合の補助として支給(上限20,000円) 年末年始手当:12月31日~1月3日の4日間 他に扶養手当、資格手当、深夜時間手当、夜勤手当など(夜勤手当は実施都度支給) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
||||||||||||||||
勤務地 | 鹿児島市小原町8-1 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
変則二交代制 8:00~17:00(休憩1時間含む) 8:00~21:00(休憩1.5時間含む) 20:00~9:00(休憩1.5時間含む) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
年間休日115日 (夏季休暇3日、年末年始休暇4日含む) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険完備、育児介護休暇制度など | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダー プリセプターシップ 集合研修あり マネジメントラダー |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | ※平均7時間/月 2019年実績 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 12.5日/年 2019年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2017年 65名(男性11名 女性54名) 2018年 63名(男性7名 女性56名) 2019年 53名(男性4名 女性49名) |
||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 63名 |