依田窪病院

  • 所在地:長野県
  • 病床数:131床
  • 看護師数:97名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

🚩25年卒インターンシップ8月・9月・10月受付開始🚩優しい手、優しい心、あなたの力を地域医療に役立ててみませんか。

25年卒インターンシップ受付開始いたしました!(2023/08/09更新)

8月~10月に2025年卒業予定の学生さん向けのインターンシップ日程を公開いたしました!
より多くの学生さんにお越しいただけるよう、受付枠を拡大いたしましたので
ぜひご参加くださいませ★

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 依田窪病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院の紹介 一次医療から二次医療に加え、緊急・救急医療、病院群輪番制参加医療機関として診療圏の保健・医療・福祉を担っています。
一次医療や在宅医療などいわゆる「かかりつけの病院」としての機能に加え、二次医療を提供する二つの機能がある病院です。

【 診療部門全体で連携しながら、地域のかかりつけ医としての使命を果たします。】
地域連携や地域活動を積極的に取り組むことにより、1人の患者さんを”地域全体で診ること”を実践しています。
快復した後も元気に暮らして頂けるよう、病院全体、地域全体で支えています。
救急の受け入れはもちろん、日常の経過観察フォロー、リハビリテーションを通じ貢献します。
診療科目 内科 呼吸器科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器科 小児科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科
開設年月日 1981年4月
病床数 131床
((一般 43床、地域包括ケア88床))
職員数 217人
(職員 180 人 / 会計年度任用職員 37 人)
看護師数 97人
(職員 91人 / 会計年度任用職員 6人)
院長 三澤 弘道
看護部長(総師長) 黒澤 直美
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 2交代制
外来患者数 約111人/日
34,045人(2021年4月~2021年12月)
入院患者数 約78人/日
24,093人(2021年4月~2021年12月)
病院理念 地域に密着した心あたたかく、安全で質の高い医療を実践します。
看護部理念 1.私たちは、地域医療の担い手として、個々の患者様のニーズに応じた看護を提供いたします。
2.私たちは、専門職としての能力開発に努めます。
3.私たちは、看護者の倫理網領を尊守します。
併設施設 附属診療所       1カ所
老人保健施設      1カ所
訪問看護ステーション  1カ所

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 若干名
募集対象 3月に看護師の資格取得見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 ○書類選考 (1 次試験)
○筆記試験・小論文・面接試験 (2 次試験)
提出書類 (1) 受験申込書 (HPよりダウンロードをお願いいたします)
(2) 履歴書 (写真付き)
(3) 卒業見込証明書
(4) 成績証明書
上記の書類を総務課宛に提出下さい。提出いただいた書類は選考終了後返却いたします。
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 217,000円 217,000円
看護師・3年課程卒 204,900円 204,900円
看護師・2年課程卒 196,400円 196,400円
その他手当 ○扶養手当 … 配偶者6,500円 その他扶養者 10,000円 特定加算有
○住居手当 … 家賃の約 1/2を補助(上限27,700円)
○通勤手当 … 上限 50,000円/月
○時間外勤務手当 … 時間給×1.25~1.6
○夜間看護(勤務)手当 … 7,300円~/1回 + 「時間給×0.25」 ※22時~5時の間
○救急外来当直手当 …5,600 円/1回 + 実時間外勤務手当
○宅直手当 … 休日2,400円/1回 平日1,200円/1回
○寒冷地手当 … 7,360円~17,800円/月(11~3月の5カ月支給)

※「夜間看護(勤務)手当」につきましては都度お支払いしております。
モデル月収例 《大学4年制卒》
○1年目
基本給   217,000円
夜勤手当  36,500円(月5回入った場合 1回につき7,300円)
寒冷地手当(世帯主/不要無の場合)10800円
合計 264,300円
昇給・賞与 ○昇給…年1回(1月)
○賞与…基本給の4.2カ月分(6月、12月 各2.1カ月分) ※2022年実績
勤務地 依田窪医療福祉事務組合(長野県小県郡長和町古町 2857)
勤務形態・勤務時間 二交代制
2交代制(夜勤あり)
日勤 8:30~17:15(週38時間45分勤務 休憩60分)
夜勤 16:30~9:00(仮眠時間 2時間)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年末年始(12/29~1/3) 休診日(土・日曜日) 祝日 1/15
※病棟勤務看護師は看護部勤務計画表による
福利厚生・加入保険制度 1 ) 福利厚生の内容
公立病院のため、市町村職員制度となる
○保険・年金 … 長野県市町村職員共済組合保険に加入(健康保険・厚生年金)
・短期給付、休業給付、災害給付制度あり
・人間ドック、脳ドック、ガン検診、婦人科検診助成あり
・貸付事業(普通、住宅、修学等あり)
○退 職 金 … 公務員(市町村職員)の退職金
○互助会給付 … 長野県市町村職員互助会規定による
・入学、卒業祝い金 10,000 円 ・療養見舞金(入院)1,000 円/1 日
・結婚祝金 30,000 円 ・出産祝金 30,000 円 ・退会一時金など
2 ) 学会等への参加 参加費等の 1/2 を公費負担
3 ) 官舎(寮)
○官舎 … ワンルームマンション、家賃 20,000 円、病院まで車 5 分
コンビニ(セブン-イレブン)あり、国道 152 号線沿
4 ) 短時間労働制、再就職復帰支援事業、メンタルヘルス相談なども導入
5 ) 保育所
○院内保育所「あすなろ」平成18年3月新築、平成24年3月に病後児保育室を増築し、病後児保育を
行っております。(25人まで受入可能)
・0歳児から3歳児までを月曜日から金曜日まで受け入れ
・保育料 … 1人 25,600 円/月 2人以降 12,800 円/月
奨学金制度 あり / ○修学資金制度
 対 象 ・・・ ・看護師養成施設に在学している方で卒業後当院の看護師として勤務する意思をお持ちの方
 貸与金額 ・・・ 1)年間 120 万 または 2)年間 60 万円 (毎年 4 月貸与)
 貸与期間 ・・・ 貸与決定の月から看護師養成施設卒業月まで (最長 4 年間)
 貸与条件 ・・・ 当院に貸与期間以上看護師として勤務すること
 返済免除 ・・・ 1)看護師として勤務した期間が貸与期間の 1.5 倍に相当する期間に達した時
         2)看護師として勤務した期間が貸与期間に相当する期間に達した時
退職金制度 あり / 公務員(市町村職員)の退職金
保育施設 あり / 院内保育所「あすなろ」
被服貸与 あり
看護宿舎 あり / 官舎 … ワンルームマンション、家賃 20,000 円、病院まで車 5 分
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 新人教育:プリセプターシップ
キャリア開発プログラム レベル別にクリニカルラダーとキャリアラダー
各種研修会・学会参加の助成制度あり
認定看護師資格取得支援制度あり
専門・認定看護師の就業状況 認知症看護認定看護師1名、緩和ケア認定看護師1名、感染管理認定看護師1名、訪問看護認定看護師1名
有給休暇取得日数※前年平均 10日 ※2021年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 6名(男性0名 / 女性6名) ※2021年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間      新卒採用者数  離職者数
2020年    2名     0名
2021年    2名     1名
2022年    0名     4名
新卒採用者数(男性/女性)      男性     女性
2020年  0名     2名
2021年  0名     2名
2022年  0名     0名
平均勤続年数 11年 ※2021年度実績
平均年齢 40歳 ※2021年度実績
前年度の新卒採用実績数 2022年度:新卒採用者0名(中途採用者12名)
採用実績校 ○大学
佐久大学、聖隷クリストファー大学

○専門学校
小諸看護専門学校、上田看護専門学校、長野看護専門学校

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 依田窪病院 総務課庶務係
TEL:0268-68-2036
EMAIL:syomu@yodakubo-hp.jp
住所

386-0603
長野県小県郡長和町古町2857

地図を確認する

アクセス ○電車の場合
 ・北陸新幹線上田駅下車、JRバス長久保線「依田窪病院」又は「古町」下車(約45分)
 ・しなの鉄道大屋駅下車、JRバス長久保線「依田窪病院」又は「古町」下車(約35分)
 ・北陸新幹線佐久平駅下車、車(タクシー)で約30分

○車の場合
 ・上信越道佐久ICから
  国道142号を下諏訪方面へ(約30分)
 ・上信越道東部・湯ノ丸ICから
  国道152号を白樺湖方面へ(約40分)
 ・中央自動車道、諏訪ICから
  国道152号を白樺湖経由、上田方面へ(約60分)
 ・長野自動車道、岡谷ICから
  国道142号を和田峠(新和田トンネル)経由、国道152号を上田方面へ(約40分)
 ・長野自動車道、松本ICから
  国道254号を三才山トンネル経由、国道152号を白樺湖方面へ
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募