興生総合病院

  • 所在地:広島県
  • 病床数:323床
  • 看護師数:210名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

<<救急医療をはじめ急性期から回復期、災害拠点病院として三原市の医療を支えます>>

2023年度入職者追加募集中(2023/04/13更新)

病床拡大のため2023年度入職者看護師を募集しています。病院見学、採用試験等、お気軽にお問い合わせください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 興生総合病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 興生総合病院は、救急医療を始め、365日24時間体制の医療の提供に取り組む民間病院です。
急性期から回復期、災害拠点病院としての役割を担っています!

救急医療には特に力を注ぎ、救急隊とも密な関係を構築し、
三原・尾道地区のメディカルコントロール活動をリードする存在として活躍しております。
平成21年10月には新病院として生まれ変わり、
災害に強い免震構造のしっかりした建物となりました。
また、災害拠点病院としても地域により貢献できるよう屋上にはヘリポートを設置しております。
診療科目 内科 消化器科(胃腸科) 小児科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 乳腺内科 総合診療科 健康診断科 透析科 病理診断科
心臓血管センター
開設年月日 昭和48年7月
病床数 323床
(急性期一般、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、療養病棟を備えたケアミックス型の病院です。)
職員数 680人
((2022年8月末現在))
看護師数 210人
院長 藤原 恒太郎
看護部長(総師長) 森田 緑
看護方式 日替わり受け持ち制、一部機能別看護
看護配置基準 一般棟入院基本料(7対1) 各病棟に薬剤師が2名ずつ配置されています。ICUと産科病棟を含みます。
地域包括ケア病棟入院料2 専任薬剤師が配置されています。専従のリハビリスタッフ、社会福祉士との連携が必要です。
回復期リハビリテーション病棟入院料1 専任薬剤師が配置されています。リハビリスタッフ、社会福祉士との連携が必要です。
療養病棟入院基本料1 専任薬剤師が配置されています。
外来患者数 約500人/日
入院患者数 約220人/日
在院日数の短縮により在院患者数はだんだん少なくなってきています。将来的に病棟の再編成がおこなわれる見込みです。
看護部の目指す看護 病院の理念に従い看護部においても毎年「看護部の理念」を改定しています。
現在の看護部理念は、病院の理念を基本として、人々の生命、人間としての尊厳及び権利を尊重した看護を行うこととしています。
 
三原市とは? 広島県三原市は広島県やや東南部に位置する人口9万人の市です。
かつては大手企業【三菱重工や東洋繊維、帝人など】で働く若い人々で賑わってきました。
現在は大手企業も山陽コカコーラや大日本印刷等が増え、まちの様子も様変わりしてきました。
田舎ではありますが、山陽道がすぐ近くを通り、山陽新幹線の駅もあります。県全体では不評なのですが広島空港がすぐ近くにあり、利便性に優れています。
まちの道路はとても整備されています。空港や世羅町あたりの道路は整備が行き届き、快適なドライブができます。
瀬戸の島々へのアクセスも良く、自然派の方には大変おススメです。
海も近いので基本的に温暖で暖かく、男女問わず釣り好きが多いです。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師10名
募集対象 看護師免許取得見込み者
募集学部 看護学部
応募・選考方法 面接・筆記試験(一般常識)、小論文
提出書類 履歴書、卒業見込み証明書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 238,000円 206,000円 32,000円
看護師・3年課程卒 233,000円 201,000円 32,000円
看護師・2年課程卒 233,000円 201,000円 32,000円
諸手当内訳:資格手当:20000円、看護職員処遇改善手当(処遇手当と表記します)12,000円
モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 303,000円
内訳:基本給206,000円、資格手当20,000円、夜勤手当4回分60,000円(1回15,000円)、処遇手当12,000円、
皆勤手当:5,000円

看護師・専門卒 モデル月収 298,000円
内訳:基本給201,000円、資格手当20,000円、夜勤手当4回分60,000円(1回15,000円)、処遇手当12,000円、
皆勤手当:5,000円
手当 ◇資格手当 20,000円
◇皆勤手当 5,000円
◇夜勤手当 10,000円~15,000円/回
◇処遇改善 12,000円
◇家族手当 5,000円/月
◇通勤手当 月額50,000円まで
※夜勤手当は都度払いとなります。
昇給・賞与 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)※2020年実績
勤務地 広島県三原市円一町2-5-1
勤務形態 二交代制
日勤 8:30 - 17:30(休憩60分)
夜勤 16:30 - 9:00(休憩120分)

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 完全週休2日制
年間休日114日
福利厚生・加入保険制度 ■保険:雇用、労災、健康、厚生年金
■昇給:年1回
■賞与:年2回 4.7ヶ月(2020年実績)
■夜勤手当:10000~15000円
■家族手当:5000円
■通勤手当:上限50000円、公共交通機関は定期代負担
■互助会
基本給の1%を支払い運営。
恩恵としては慶弔時のお祝い、お見舞い、香典、餞別
職員本人は当院にて医療を受けた場合、治療費、薬剤費支払い分が100%補償されます。
1親等までは50%補償です。
入院時個室料金が半額に減免。
■昼食補助:220円/食
院内食堂にて食事をした場合、1食につき220円補助します。(定食600円)
■職員寮:月額20000円 
■保育所完備:月齢・年齢に限らず10000円/人(未就学児まで)
■白衣、ナースシューズ支給
奨学金制度 あり / 現在看護学生の方が利用できる奨学金制度があります。
(50000円/月~100000円/月)
3か月より利用可能。詳細はお問い合わせください。
退職金制度 あり / 勤続年数3年以上から支給
保育施設 あり / 病院開設時より常設しており、産休明けから就学前まで入所できます。
看護職の夜勤時は曜日を指定して対応しています。
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズを無償貸与。
看護宿舎 あり / ワンルーム型
宅配ボックス付き
バストイレ別
冷暖房完備
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / ・新人研修(厚労省のガイドラインに基づいた新人看護職研修)
・接遇研修
・感染対策(年2回)
・医療安全(年2回)
・医療倫理(随時)
自己啓発支援 あり / 看護協会主催研修会の旅費・研修費負担あり。
施設基準要件に係る研修は出張扱い。(旅費・研修費用負担あり。)
院内でオンライン研修設備あり。
メンター制度 あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポートします。
プリセプターも一緒に成長します。
キャリアコンサルティング制度 あり / 認定看護師資格支援制度(院内の指定に限る)、助産師資格取得支援制度
赴任旅費支給、教材費、家賃充当費(上限50000円/月)、赴任中の給与補償があります。
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:感染管理(1名)、救急看護(1名)
所定外労働時間(月平均)※前年実績 2.57時間
有給休暇取得日数※前年平均 10.97日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数 男性3名 女性6名 ※2021年度実績
育休取得者数 男性1名 女性6名 ※2021年度実績
女性管理職の割合※前年度 4% 220名中女性10名 ※2021年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年度(今年度)   1名  離職者0名
2021年度(令和3年度) 6名  離職者0名
2020年度(令和2年度) 13名 離職者3名

新卒採用者数(男性/女性) 2022年 女性1名 男性0名
2021年 女性6名 男性0名
2020年 女性9名 男性4名
平均勤続年数 12.6年
平均年齢 42.1歳
前年度の採用実績数 新卒者を除く既卒の常勤看護師の採用数 5名
看護師新卒者込み 1名
採用実績校 県立広島大学、日本赤十字広島看護大学、広島都市学園大学、川崎医療福祉大学、福山平成大学、広島文化学園大学、
三原看護専門学校、尾道看護専門学校、岡山済生会看護専門学校、福山市医師会看護専門学校、尾道市医師会看護専門学校、広島市医師会看護専門学校
採用実績学部学科 看護系学部、看護学科
求める人材像 自分で考えて行動する
ポジティブ思考の方

問い合わせ先

問い合わせ先 興生総合病院 看護部
TEL:0848-63-5500
Email:medical@rijinkai.or.jp
住所

732-8686
広島県三原市円一町2-5-1

地図を確認する

アクセス ■電車でお越しの場合
・JR三原駅から徒歩15分
・JR三原駅からバス4分 3番のりば(三原~忠海~竹原線)

■車でお越しの場合
<<広島方面から>>
山陽自動車道 本郷ICから車30分
<<福山方面から>>
山陽自動車道 三原久井ICから車30分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募