- 所在地:新潟県
- 病床数:145床
- 看護師数:75名
寄り添い生きる。地域の皆様の健康と生命を守り、心のこもった医療と福祉を提供できる施設です。
2025年春のインターンシップを開催しました。(2025/04/07更新)
医療法人知命堂病院では、看護学生向けに春のインターンシップを開催しました。当日は3名の看護学生さんが参加してくれました。医療現場を体験して、今後の参考にしていただけると嬉しいかぎりです。当日の様子をYouTubeでご覧ください。フォトギャラリーからもご覧いただけます。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 知命堂病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | 医療法人知命堂病院は、知命堂病院を母体とし、介護老人保健施設、訪問看護ステーションを開設し、さらに居宅介護支援センター、地域包括支援センターを併設し、上越地域における医療と介護と福祉の充実と連携を目指しています。 当地域は高齢化が進み、複数かつ慢性の病気を持った高齢患者さんが多く住まわれ、慢性期の高齢者医療の需要が高まっています。知命堂病院は外来においては高血圧症、糖尿病などの慢性疾患を、入院においては障害者病棟と医療療養病棟を備え、亜急性期、回復期、慢性期医療を担当し、また神経難病や脳卒中・大腿骨頸部骨折患者などについては急性期病院と連携を取りながらリハビリテーションを行います。 |
診療科目 |
内科 循環器内科 外科 整形外科 泌尿器科
脳神経内科 |
開設年月日 | 1871年4月1日 |
病床数 |
145床
(一般病床:97、 療養病床:48床) |
職員数 |
171人
|
看護師数 |
75人
|
院長 | 森川 政嗣 |
看護部長(総師長) | 大島 則子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 10対1障害者施設等入院基本料 療養病棟入院基本料2 |
外来患者数 | 約59人/日
|
入院患者数 | 約132人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 若干名 |
募集対象 | 看護師免許取得見込者もしくは看護師免許所有者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 看護専門学校 |
応募・選考方法 | マイナビからエントリー⇒応募書類を郵送(WEB履歴書提出)⇒書類選考、面接、小論文 |
提出書類 | 履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤・深夜勤手当(その都度支給 月に準夜勤+深夜勤合わせて8回程度) 準夜勤手当:1回500円(一律) 深夜勤手当:1回8177円(大卒)/1回8083円(看護師・3年、2年課程卒) |
||||||||||||||||
その他手当 | 超過勤務手当(固定残業なし)通勤手当、扶養手当、その他規定に基づき支給 | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 大 卒 250,000円程度 短大・専卒 240,000円程度 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 (4月、10月) 4,300円~ 賞与:年3回 (8月、12月、3月) 合計3か月(加減あり)2021年度実績2.25か月 |
勤務地 | 〒943-0834 新潟県上越市西城町3丁目6番31号 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
日 勤 8:30~17:00(休憩1時間) 準夜勤 13:30~21:30(休憩45分) 深夜勤 21:00~ 9:00(休憩2時間) *病棟により早番体制ありますが新卒者は対象ではありません 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日123日 年次有給休暇、忌引休暇、出産・育児・介護休暇、その他休暇(結婚休暇10日間、家族看護休暇等あり)、創立記念日(4/1)、盆休み(8/15、16) |
福利厚生・加入保険制度 | 育児休業:取得率100% 子どもの看護:看護休暇、育児短時間勤務、夜勤免除 家族の介護:介護休暇、介護休業、復帰支援 年次有給休暇:時間単位取得制度 賃金補償制度(私的な病気やケガに適用):最大3か月の基本給他固定給与を100%保証 その他:結婚休暇、特別休暇制度など |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円まで) ※日本学生支援機構との併用も可能。 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム:1人あたり4着貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | その他、取り組みあり 敷地外に喫煙所あり |
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修、技術研修、eラーニング導入 |
メンター制度 | あり / チュータ―制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:皮膚・排泄ケア(1名) |
平均年齢 | 45歳 |
前年度の新卒採用実績数 | なし |
採用実績校 | 看護リハビリ新潟保健医療専門学校看護学科、上越看護専門学校、新潟看護医療専門学校村上校 首都医校実践看護学科、新潟医療技術専門学校看護学科、富山県立総合衛生学院看護学科、学校法人四徳学園、長野保健医療大学看護学部 |
採用実績学部学科 | 看護学部 |
求める人材像 | 看護を大切に考え、協調性、主体性をもって行動できる人 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 8.7日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数:3名 育休取得者数:3名 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年度 採用なし 2023年度 採用2名 離職0名 2022年度 採用4名 離職2名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度 採用なし 2023年度 男性1名 女性1名 2022年度 女性4名 |
平均勤続年数 | 11年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人 知命堂病院 TEL/025-523-2161 FAX/025-526-1511 E-mail/hospital@chimeido.jp URL/http://www.chimeido.jp 担当/事務長 田原 智 |
---|---|
住所 |
943-0834 |
アクセス | ▼北陸新幹線をご利用の場合 JR上越妙高駅 下車 タクシーで約15分 越後トキめき鉄道【妙高はねうまライン】 上越妙高ー高田(高田駅下車 徒歩約10分) ▼お車でお越しの場合 北陸自動車道 上越IC下車 5.7km(上新バイパス経由) 約16分 上信越自動車道 上越高田IC下車 4.8km 約12分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
新潟県の民間病院
-
新潟中央病院
「思いやりの心を持って患者さん中心の医療を実践します」の理念に基づき、日々やさしさを持って笑顔を忘れずに仕事に取り組んでいます。
所在地:新潟県 病床数:262床 看護師数:146名 -
下越病院
「地域で求められる急性期医療の一端を担います」「予防・健診からリハビリテーション、在宅まで他の医療機関・施設と『連携』の視点で取り組みます」
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:260名 -
桑名病院
新潟市東区で脳神経外科を中心とした急性期医療を展開しています。自ら学びスキルを磨くことで患者様に信頼される看護を目指しています。
所在地:新潟県 病床数:188床 看護師数:108名 -
新潟県立吉田病院
燕市唯一の病院として、地域包括ケアシステムにおける医療の中心的役割を担う、地域密着型病院
所在地:新潟県 病床数:110床 看護師数:96名 -
信楽園病院
急性期~在宅まで一貫した医療を提供する地域密着型病院です。知識・技術習得に加え、患者さんとご家族に寄り添える人間性豊かな看護師育成に取り組んでいます。
所在地:新潟県 病床数:325床 看護師数:305名 -
新潟脳外科病院
新人はフレッシュパートナーと共に歩み、チームメンバーみんなで、一人ひとりの成長を支援します。私たちと一緒に脳外科看護を学んでみませんか。
所在地:新潟県 病床数:178床 看護師数:90名 -
医療法人立川メディカルセンター(立川綜合病院・悠遊健康村病院・柏崎厚生病院)
私たちは信頼の絆で結ばれたチーム医療に取り組んでいます。 若さと経験で培った技術を笑顔と共にお届けいたします。
所在地:新潟県 病床数:-床 看護師数:-名 -
新潟リハビリテーション病院
充実の人財育成制度!新潟県全域で「病院」や「介護老人保健施設」など62事業所を運営!医療法人愛広会で一緒に「最高のケア」を提供しませんか?
所在地:新潟県 病床数:168床 看護師数:92名 -
長岡療育園
障害と共に生きる子どもたちの命の輝きを大切にしたい
所在地:新潟県 病床数:165床 看護師数:69名 -
白根大通病院
愛する心・見守る心を大切に患者様の生活を支えます。
所在地:新潟県 病床数:249床 看護師数:128名