- 所在地:沖縄県
- 病床数:343床
- 看護師数:128名
制度待遇:
二交代
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
沖縄県にある、キリスト教を理念にかかげた病院です。ワークライフバランスに取り組み、働きやすい職場です。
【4月実施予定!!】病院見学会の受付を開始いたしました!(2023/03/16更新)
マイナビ看護学生にて、病院見学会の受付を開始いたしました。
■実施日時
・4月15日(土) 13:00~14:00
・4月15日(土) 14:30~15:30
ご興味がある方は、説明会ページよりお申込みください。
また、オリブ山病院は、今年も看護セミナーに出展致します。宜野湾コンベンションセンターで心よりお待ちしております。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | オリブ山病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 循環器内科 精神科 心療内科
整形リハビリテーション科、児童思春期外来、もの忘れ外来、ホスピス・緩和ケア内科、脳神経内科 |
開設年月日 | 1976年7月 |
病床数 |
343床
(精神科急性期治療病棟40床、 合併症治療精神科病棟44床、 社会復帰病棟52床、 やわらぎ病棟40床、 精神科介護病棟56床、 地域包括ケア病棟45床、 緩和ケア病棟21床、回復期リハビリ病棟45床) |
職員数 |
525人
|
看護師数 |
128人
|
院長 | 玉城 尚(精神保健指定医・専門医・指導医) |
看護部長(総師長) | 金城 芳枝 |
看護方式 | チームナーシング、機能別看護 |
葦の会基本理念 | 私たちはキリスト教精神にもとづき、病める者の肉体的、精神的、社会的、さらに霊的ないやしを含めた全人医療の実践をとおして、主の栄光のために奉仕する。 |
看護部の精神 | 何事でも自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。(マタイ7章12節) |
採用・待遇
雇用形態 | 契約職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師5名 ※初めは契約職員での採用。夜勤業務可能になったら正職員登用有。 契約職員と正職員での待遇は、退職金制度以外は同一条件となります 夜勤業務ができない場合は、1年ごとで契約更新致します。 その後、夜勤業務可能と判断した場合は、契約の途中からでも正職員として登用致します。 |
||||||||||||
募集対象 | 看護師資格取得予定の方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 【新卒者】 書類、面接、筆記(小論文) 病院見学や就職面接の応募期間は、日程が決まり次第マイナビに記載いたします。 【既卒者(中途採用)】 随時対応しております。 採用選考は履歴書持参による面接となります。 |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真添付)に希望選考日をご記入の上、電話連絡後持参または郵送 卒業見込み書 |
||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
相場調整手当:10,000円 精勤手当 : 6,000円 ※上記手当は全て一律支給となります。 ※精勤手当は欠勤すると減額となります。 |
||||||||||||
モデル月収例 | 22万円~28万円(夜勤手当などを含む) | ||||||||||||
手当 | 通勤手当:20,900円(限度)、準夜深夜勤務手当:8,500/回、 内科手当:20,000円、 年末年始手当:2,000・3,000円/日、 認定看護師手当:20,000円、 扶養手当:25,000/限度額 保育手当(病院内保育園):16,225円/1名限度額、 役職手当:44,000~59,000円 ※「準夜深夜勤務手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | ・昇給/年1回(7月) ・賞与/年2回(6月・12月)2021年度実績:30割 |
||||||||||||
勤務地 | 沖縄県那覇市首里石嶺町4-356(社会医療法人葦の会 オリブ山病院) | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ・日勤8:00〜17:00/8:30〜17:30、8:00〜21:00 ・夜勤17:00 〜 9:00(16時間夜勤)、20:00 〜 9:00 (12時間夜勤) ※病棟によって異なる。時差勤務パターンあり。 |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
シフト制(変形労働時間制)、土日祝、年末年始休暇(31日~3日)、クリスマス休暇1日(12月)。有給休暇初年度10日、病気休暇10日/年、結婚休暇5日以内、忌引休暇1日・3日以内・7日以内、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇・看護休暇、 新型コロナウイルス感染症対応特別休暇。 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ●福利厚生:当法人の病院・クリニックでの治療費個人負担分補助(本人及び2親等内家族)、財形貯蓄、永年勤続表彰制度、委託保育所(敷地内)、海外研修制度、互助会旅行・イベントあり ●保険:雇用・労災、健康・厚生年金 ※契約職員期間と正職員登用後は退職金制度以外は同一条件となります。 |
||||||||||||
奨学金制度 | あり / ●専門認定看護師 奨学金制度有り 【金額】受講料は全額給付。その他県外交通費等は貸与(無利子)可能。 ※但し、返済完了までに退職する場合は、有利子 ●看護学生奨学金制度 【貸与期間】2年次から卒業まで その他、提出書類や選考方法等の詳細については看護部までお問い合わせください。 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 正社員登用後3年以上から支給 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 病院内隣接:オリブ山保育園(委託) | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム無料貸与 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・Eラーニングシステム ・各部署での勉強会を毎月開催。 ・院外研修参加補助などの自己研鑚支援の紹介 ・日本看護協会・沖縄県看護協会・日本精神科看護協会の教育研修への研修参加費補助をはじめ,その他の学会や各種研究会主催の教育研修に関しても参加費補助制度あり。 ・院外学会発表者(県内・県外)への出張費補助制度。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ●学研e-ラーニング(230以上のコンテンツ) ●准看護師が看護師資格取得希望時に、通信教育制度の奨学金制度あり。 |
||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターが新人一人ひとりをサポート。看護部教育担当にてメンタルヘルスサポート。 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ■認定看護師 ・認定看護管理認定看護師 2名 ・精神科認定看護師 2名 ・緩和認定看護師 2名 ・感染管理認定看護師 教育課程修了者 2名 ・感染管理認定教育課程修了者 1名 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 月平均7時間 ※2022年度実績 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 女性16名/男性7名 2022年度実績 |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 40%(114名中46名) ※2022年度実績 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度 男性2名 女性0名 2021年度 男性2名 女性0名 2020年度 男性1名 女性2名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 28年 ※2022年度実績 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 新卒2名 中途26名 計28名 ※2022年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | オリブ山病院 看護部 TEL:098-886-2311 Email:kangobu@oribuyama.org |
---|---|
住所 |
903-0804 |
アクセス | ゆいレール石嶺駅から徒歩10分。バス石嶺営業所・厚生園入口から徒歩各7分。那覇IC、西原ICから車で各10分。 https://oribuyama.jp/contact |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧